【バリューHR(6078)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

バリューHRの株主優待

引用元:個人の福利厚生サービス「バリューカフェテリア®」

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バリューHR(6078)の株主優待

バリューHR(6078)の基本情報

コード6078銘柄名バリューHR
権利確定
月日
12月末日権利付
最終日
2022年12月28日
単元株数100株株価1,584円
最低株数100株最低
投資金額
158,400円
優待内容カフェテリアプラン
年会費無料
ポイント
優待価値2,500円相当
優待
利回り
1.58%
1株配当18.00円配当
利回り
1.14%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.71%
発行済
株式数
2,663万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年12月23日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※「優待価値:2,500円相当」はカフェテリアポイントのみ

 

バリューHR(6078)の株主優待内容

自社運営のカフェテリアプラン「バリューカフェテリア®」の年会費

  • 100株以上
    • 年会費6,600円(税込)無料
  • 「バリューカフェテリア®」は健康管理サービス
  • 個人の健診結果などのデータを電子情報として管理可能
  • 有効期間:4月1日~翌年3月31日

カフェテリアプランで利用可能なカフェテリアポイント

保有株式数および継続保有期間に応じてカフェテリアプランで利用可能なカフェテリアポイントを贈呈。

  • 100株以上
    • 1年未満:2,500ポイント
    • 1年以上:3,500ポイント
    • 3年以上:5,000ポイント
  • 200株以上
    • 1年未満:5,000ポイント
    • 1年以上:7,500ポイント
    • 3年以上:10,000ポイント
  • 300株以上
    • 1年未満:7,500ポイント
    • 1年以上:10,000ポイント
    • 3年以上:12,500ポイント
  • 500株以上
    • 1年未満:10,000ポイント
    • 1年以上:12,500ポイント
    • 3年以上:15,000ポイント
  • 1,000株以上
    • 1年未満:15,000ポイント
    • 1年以上:17,000ポイント
    • 3年以上:20,000ポイント
  • 2,000株以上
    • 1年未満:30,000ポイント
    • 1年以上:32,000ポイント
    • 3年以上:35,000ポイント
  • 贈呈時期:3月下旬に案内送付
  • 健康行動を支援する20,000点以上の商品・サービスを会員価格かつ贈呈ポイントで利用可能。
  • カフェテリアポイントは1ポイント=1円として利用可能。
  • 有効期限:4月1日~翌年3月31日(継続保有の場合は2年/翌々年3月31日まで)
  • 公式:個人の福利厚生サービス「バリューカフェテリア®」

 

スポンサーリンク

バリューHR(6078)の企業紹介

バリューHR-会社ロゴ

引用元:バリューHR

  • 商号:株式会社バリューHR
  • 設立:2001年 上場:2013年
  • 本社:東京都 業種:サービス業
  • 自社開発の健康管理システム「バリューカフェテリア®システム」を利用して、企業や健康保険組合を中心に各種健康管理サービスを提供。

 

バリューHR(6078)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は15万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年12月…5日分:10,400円
    • 2017年12月…6日分:450円
    • 2018年12月…7日分:70円
    • 2019年12月…7日分:350円
    • 2020年12月…5日分:175円
    • 2021年12月…5日分:200円
    • 2022年12月…逆日歩5日分
  • 発行済株式数:約2,663万株
  • 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が少ない銘柄で、証券会社によっては在庫の解放がありません。
  • 2016年には1万円超の大きな逆日歩を記録している銘柄でもあります。
  • ただし、2022年3月末に株式分割(1株→2株)を行っているので、幾分、逆日歩のリスクは下がっていると思われます。

コストシミュレーションは100株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額150,000円160,000円170,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
11/2935216212230226245240
11/3034210206224220238233
12/131191189204201217214
12/230185183197195210207
12/529179177191189203201
12/628173171184183196194
12/727166166178177189188
12/824148148158158168168
12/923364142143388151152412161162
12/1222348136137371145146394154155
12/1321332129131354138140377147149
12/1420316123125338132134359140142
12/1517269105108287112115305119122
12/161625399102270105109287112116
12/1915237929725399103269105109
12/20142228691236929725198103
12/2113206808521985912339196
12/2210158626816966721797077
12/239142556215259661616370
12/268127495613553601435664
12/277111435111846541264957
12/28695374510139481084251
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額150,000円160,000円170,000円

※概算数値

【バリューHR(6078)の株主優待】まとめ

  • バリューHRの株主優待は、カフェテリアプランの年会費無料やカフェテリアポイント。
  • 年会費は6,600円分無料、ポイントは、100株で2,500ポイント、200株で5,000ポイント…
  • カフェテリアプランの「バリューカフェテリア®」は、健康管理用品、リラクゼーション利用券、宿泊施設・旅行、エンタメ・レジャーなどのサービス。
  • 最低必要資金は15万円前後。
  • 一般在庫は少ない。
  • 制度クロスも可能だが、2016年には1万円超の逆日歩がついたことも。
  • 2022年3月末に、1株→2株の株式分割。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年12月23日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました