【伊藤忠食品(2692)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

伊藤忠食品の株主優待

引用元:伊藤忠食品-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

伊藤忠食品(2692)の株主優待

伊藤忠食品(2692)の基本情報

コード2692銘柄名伊藤忠食品
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価5,000円
最低株数100株最低
投資金額
500,000円
優待内容選べるグルメ
デジタルギフト
優待価値3,000円相当
優待
利回り
0.60%
1株配当80.00円配当
利回り
1.60%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.20%
発行済
株式数
1,272万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

伊藤忠食品(2692)の株主優待内容

毎年3月31日現在、100株以上保有の株主に対し、厳選した約50種類の商品から好きな商品を選択できる「株主優待専用コードギフト」を贈呈。

  • 100株以上:3,000円相当(グルメギフト)

 

スポンサーリンク

伊藤忠食品(2692)の企業紹介

伊藤忠食品-会社ロゴ

引用元:伊藤忠食品

  • 商号:伊藤忠食品株式会社
  • 設立:1918年 上場:2001年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:卸売業
  • 1886年創業、伊藤忠グループの食品卸大手企業。
  • 全国約4,000社のメーカーと取引。約50万アイテムをスーパー・百貨店・コンビニなどの小売業者に、全国に最適配備された自社物流機能により提供。
  • 蓄積されたさまざまなデータをもとに、商品の開発・発掘・調達、売場サポートなど、マーケティング、マーチャンダイジングなども行う。

 

伊藤忠食品(2692)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は50万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:0円
    • 2017年3月…3日分:570円
    • 2018年3月…3日分:600円
    • 2019年3月…3日分:390円
    • 2020年3月…1日分:585円
    • 2021年3月…1日分:680円
    • 2022年3月…1日分:295円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約1,272万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済自体が少なく一般在庫も少な目。ただ、それほどクロスが殺到する優待でもないので、クロス需要は満たせるのではないでしょうか。
  • 発行済が少ないせいか、若干逆日歩も高めです。高いときは600円前後まで。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 約定代金50万円まで:【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • 約定代金50万円超:【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額470,000円500,000円530,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/1326186096586481507687
3/2295605555965901442626
3/3285415375755711420606
3/6275225195555521399585
3/7265025015345331377565
3/8254834835145141355545
3/9221091425429116045245612301290484
3/10211041406411110843243711741268463
3/1320992386393105541141811181246443
3/1419942367375100239039910621224423
3/151889234835794937037910061203402
3/16157442903037913083228391137341
3/17136442512676862672847271094301
3/20125952322496332472646711072280
3/22115452122305802262456151050260
3/238397155176422164188447985199
3/247347135158369144168391963179
3/276297116140316123149335941158
3/28524897122264103130280919138
3/2941987710421182111224898118
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額470,000円500,000円530,000円

※概算数値

【伊藤忠食品(2692)の株主優待】まとめ

  • 伊藤忠食品の株主優待は、100株一律、3,000円相当のグルメギフト。
  • 約50種の商品から好きな商品を選択する方式。
  • 必要資金は50万円前後。
  • 一般在庫は少な目。
  • 制度クロスも可能。逆日歩が高めで600円前後。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました