【サンリオ(8136)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

サンリオの株主優待

引用元:サンリオ-優待品のご案内

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンリオ(8136)の株主優待

サンリオ(8136)の基本情報

コード8136銘柄名サンリオ
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価6,929円
最低株数100株最低
投資金額
692,900円
優待内容・テーマパーク共通優待券
・株主ご優待券1,000円割引券
優待価値 
優待
利回り
1株配当45.00円配当
利回り
0.65%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
8,909万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

サンリオ(8136)の株主優待内容

3月末日、9月末日現在の所有株式数に応じて下記を贈呈。

  • A:サンリオピューロランド、ハーモニーランドの「テーマパーク共通優待券」。
  • B:サンリオショップで使⽤可能な「株主ご優待券」(1,000円割引券)。
  • 100株以上…A:3枚 B:1枚
  • 500株以上…A:6枚 B:1枚
  • 1,000株以上…A:8枚 B:2枚
  • 4,000株以上…A:10枚 B:2枚
  • 10,000株以上…A:12枚 B:2枚
  • 50,000株以上…A:15枚 B:2枚
  • 100,000株以上…A:20枚 B:2枚
  • 贈呈時期
    • 3月末日基準日:7月上旬
    • 9月末日基準日:12月中旬
  • 有効期限
    • 3月末日基準日:翌年1月31日まで
    • 9月末日基準日:翌年8月31日まで
  • 公式:サンリオ-優待品のご案内

 

スポンサーリンク

サンリオ(8136)の企業紹介

サンリオ-会社ロゴ

引用元:サンリオ

  • 商号:株式会社サンリオ
  • 設立:1960年 上場:1982年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • キャラクター商品、出版物、ビデオソフト等の企画・販売、テーマパーク事業などを行う企業。
  • テーマパークは、東京都多摩市に「サンリオピューロランド」、大分県に「ハーモニーランド」。

 

サンリオ(8136)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は70万円前後
  • ヤフオク!相場は100株のセットでおよそ8,000円(6月中旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:5円
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年3月…3日分:630円
    • 2017年9月…3日分:45円
    • 2018年3月…3日分:240円
    • 2018年9月…3日分:45円
    • 2019年3月…3日分:195円
    • 2019年9月…1日分:0円
    • 2020年3月…1日分:310円
    • 2020年9月…1日分:230円
    • 2021年3月…1日分:5円
    • 2021年9月…1日分:100円
    • 2022年3月…1日分:65円
    • 2022年9月…3日分:180円
    • 2023年3月…3日分:360円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約8,909万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 20万円台だった株価は、2020年に10万円台前半まで落ち、2022年は30万円台、2023年は70万円台となりました。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちらを参照:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 約定代金50万円まで:【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • 約定代金50万円超:【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額670,000円700,000円730,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/28341757920180296118461002
8/2933173089417739341816974
8/3032170286817449071786946
8/3129162079116588271696862
9/128159276516298001666834
9/427156574016007731636806
9/526153771415717461606778
9/625151068815437191576750
9/722155514276111624145663916941486666
9/821148413995861551142861216171456638
9/1120141313725601477139958515401426610
9/1219134313445341403137055814631396582
9/1318127213175081329134153113861366554
9/141498912074061034122642410781246442
9/15139191179380960119739710011216414
9/1912848115235488611693709241186386
9/2011777112432981211403438471156358
9/218565104125159110542636161066274
9/227495101422651710252365391036246
9/2564249862004439962094621006218
9/265353959174369967182385976190
9/274283931149295939155308946162
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額670,000円700,000円730,000円

※概算数値

【サンリオ(8136)の株主優待】まとめ

  • サンリオの株主優待は、テーマパーク共通優待券と店舗・ネットショップで使える1,000円割引券。
  • 最低必要資金は70万円前後。
  • ヤフオク!相場は、100株のセットで8,000円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスでは、過去7年間での最大逆日歩が630円(3日分)。100円いかないときもしばしば。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました