【ナフコ(2790)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

UCギフトカード

引用元:UCギフトカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナフコ(2790)の株主優待

ナフコ(2790)の基本情報

コード2790銘柄名ナフコ
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2022年9月28日
単元株数100株株価1,608円
最低株数100株最低
投資金額
160,800円
優待内容UCギフトカード優待価値500円相当
優待
利回り
0.93%
1株配当56.00円配当
利回り
3.48%
貸借区分信用優待配当
利回り
4.42%
発行済
株式数
2,978万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

ナフコ(2790)の株主優待内容

3月31日基準日(選択制)

  • 100株以上(いずれかを選択)
    • UCギフトカード:1,000円分
    • ナフコお買物券:2,000円分
  • 500株以上(いずれかを選択)
    • UCギフトカード:3,000円分
    • ナフコお買物券:6,000円分
  • 1,000株以上(いずれかを選択)
    • UCギフトカード:5,000円分
    • ナフコお買物券:10,000円分

贈呈時期:6月下旬発送予定

9月30日基準日(UCギフトカード)

  • 100株以上:500円分
  • 500株以上:1,500円分
  • 1,000株以上:2,500円分

贈呈時期:12月上旬発送予定

 

スポンサーリンク

ナフコ(2790)の企業紹介

ナフコ-会社ロゴ

引用元:ナフコ

  • 商号:株式会社ナフコ
  • 設立:1970年 上場:2003年
  • 本社:福岡県北九州市 業種:小売業
  • ホームセンター、家具・ホームファッション小売業を展開。
  • 2022年3月末日現在の店舗数は359店舗。うち九州が191店舗。

 

ナフコ(2790)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2020年より9月末日基準日も優待制度の対象となりました(額面は3月の半分)。
  • 一般在庫は、まったくでない年があったり、大きく解放される年があったりとまちまち。

コストシミュレーションは100株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

100株:500円分の場合(投資額15~17万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額150,000円160,000円170,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2241363246380263396279
8/2635326212340226355240
8/2934210206224220238233
8/3033203200217213231227
8/3132197194210207224220
9/129179177191189203201
9/228173171184183196194
9/527427166166456178177484189188
9/626411160160439171171466182181
9/725396154154422164164448175175
9/822348136137371145146394154155
9/921332129131354138140377147149
9/1220316123125338132134359140142
9/1319301117120321125128341133136
9/1418285111114304118121323126129
9/15142228691236929725198103
9/1613206808521985912339196
9/2012190747920379852158490
9/218127495613553601435664
9/227111435111846541264957
9/26695374510139481084251
9/275793139843342903544
9/284632533682636722838
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額150,000円160,000円170,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:2,500円分の場合(投資額150~170万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額1,500,000円1,600,000円1,700,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2241352224623698262638742790
8/2635315221163304225834552399
8/2934298120593128219632752333
8/3033291920013062213532052268
8/3132285719442996207331362203
9/129267217712799188929262007
9/228261117142733182828561942
9/527488225491656517226681767546327861877
9/626472424871599500426021705528327161812
9/725456624261541483525361644510426471747
9/822409122411368432923391460456624371551
9/921393321791311416022731398438723671486
9/1220377521181253399122071337420722971421
9/1319361620561196382221421276402822271355
9/1418345819941138365320761214384921571290
9/15142825174890829781813969313218781029
9/1613266716868512810174790729521808964
9/2012250916247932641168184627731738899
9/218187613785631966141860120561459638
9/227171813165051797135353918761389573
9/266156012554481628128747816971319508
9/275140111933901460122141615181249442
9/284124311313331291115535513381179377
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,500,000円1,600,000円1,700,000円

※概算数値

【ナフコ(2790)の株主優待】まとめ

  • ナフコの株主優待はUCギフトカード。
  • 3月基準日は、100株で1,000円分、500株で3,000円分、1,000株で5,000円分。
  • 9月基準日は、100株で500円分、500株で1,500円分、1,000株で2,500円分。
  • 最低必要資金は15万円前後。
  • 一般在庫の解放は多かったり少なかったり。
  • 制度クロスは不可。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました