【ダイドーリミテッド(3205)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ダイドーリミテッドの株主優待

引用元:ダイドーリミテッド-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイドーリミテッド(3205)の株主優待

ダイドーリミテッド(3205)の基本情報

コード3205銘柄名ダイドーリミテッド
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価301円
最低株数500株最低
投資金額
150,500円
優待内容ECサイト割引券

子会社取扱商品
優待価値
優待
利回り
1株配当2.00円配当
利回り
0.66%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
3,770万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※株主優待は100株から権利を得ることができますが、この記事では子会社取扱商品がいただける500株以上を基準にしています。

 

ダイドーリミテッド(3205)の株主優待内容

基準日:3月末日

  • 100株以上:子会社ECサイト取扱商品の買物割引券(20%割引/割引コード4種)
  • 500株以上(以下の2種類)
    • 子会社ECサイト取扱商品の買物割引券(20%割引/割引コード4種)
    • 子会社取扱商品(2022年:4,000円相当)
  • 1,000株以上(以下の2種類)
    • 子会社ECサイト取扱商品の買物割引券(20%割引/割引コード4種)
    • 子会社取扱商品(2022年:14,000円相当)

基準日:9月末日

  • 100株以上:子会社ECサイト取扱商品の買物割引券(割引コード4種)

 

「買物割引券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月末日基準日
    • 贈呈時期:7月上旬予定
    • 有効期限:7月1日~翌年1月31日
  • 9月末日基準日
    • 贈呈時期:12月上旬予定
    • 有効期限:12月1日~翌年6月30日

利用可能店舗

利用上の注意

  • 1回の清算ごとにクーポンコード1種の利用が必要。
  • クーポンコード1種につき27.5万円(税込)まで利用可能。
  • 他のクーポンコードとの併用不可。
  • NYオンラインへの会員登録が必要(無料)。
  • 実店舗では利用不可。

 

スポンサーリンク

ダイドーリミテッド(3205)の企業紹介

ダイドーリミテッド-会社ロゴ

引用元:ダイドーリミテッド

  • 商号:ダイドーリミテッド株式会社
  • 設立:1949年 上場:1950年
  • 本社:東京都 業種:繊維製品
  • 主要ブランドには、2014年に50周年を迎えた「ニューヨーカー」を擁し、衣料事業が主体。
  • 中国に生産工場、20以上のSHOPを展開。

 

ダイドーリミテッド(3205)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は15万円前後(500株)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:200円
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年3月…3日分:300円
    • 2017年9月…3日分:15円
    • 2018年3月…3日分:195円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年3月…3日分:30円
    • 2019年9月…1日分:5円
    • 2020年3月…1日分:400円
    • 2020年9月…1日分:5円
    • 2021年3月…1日分:100円
    • 2021年9月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:10円
    • 2022年9月…3日分:0円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3,770万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が少ないので、後半に在庫が残っている確率が低い銘柄です。
  • 優待品(500株以上)を目指す人が多いので相対的には極少級です。

コストシミュレーションは500株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

500株の場合(投資額14~16万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額140,000円150,000円160,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132184181197194210207
3/229167165179177191189
3/328161160173171184183
3/627155155166166178177
3/726150149160160171171
3/825144144154154164164
3/922325127128348136137371145146
3/1021310121122332129131354138140
3/1320295115117316123125338132134
3/1419281109112301117120321125128
3/1518266104106285111114304118121
3/16152228690237929725399103
3/1713192757920680852198591
3/2012177697419074792037985
3/2211162636917468741867278
3/238118465312749561355360
3/247103404711143511184654
3/2768935429537451013948
3/285742936793139843342
3/294592331632533682636
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額140,000円150,000円160,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株の場合(投資額28~32万円)

クロス取引の方法は500株と同じ。

投資金額280,000円300,000円320,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132368363395389421415
3/229334331358354381378
3/328322320345343368366
3/627311309333331355353
3/726299298321320342341
3/825288288308308329329
3/922650253255696271274743289292
3/1021620242245665259262709276280
3/1320591230234633247251675263267
3/1419561219223601234239641250255
3/1518532207212570222228608237243
3/1615443173180475185193506197206
3/1713384150159411160170439171181
3/2012354138148380148159405158169
3/2211325127137348136147371145157
3/2382369210525399113270105120
3/24720781942228610123692108
3/276177698419074902037996
3/285148587315862781696683
3/294118466212749671355371
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額280,000円300,000円320,000円

※概算数値

【ダイドーリミテッド(3205)の株主優待】まとめ

  • ダイドーリミテッドの株主優待、3月基準日は、ECサイト割引券や子会社取扱商品。
  • 100株は割引コードのみ。500株は割引コードと4,000円相当の商品。1,000株は割引コードと14,000円相当の商品(金額は2022年実績)。
  • 取扱商品をもらうには最低500株必要。
  • その場合の最低必要資金は15万円前後。
  • 一般在庫は少ない。人気もあり。
  • 制度クロスもできるが、500株・1,000株の場合は逆日歩に注意。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました