本ページにはプロモーションが含まれています

【東都水産(8038)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東都水産の株主優待

引用元:東都水産プレミアム優待倶楽部

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東都水産(8038)の株主優待

東都水産(8038)の基本情報

コード8038銘柄名東都水産
権利確定
月日
9月末日権利付
最終日
2021年9月28日
単元株数100株株価7,100円
最低株数100株最低
投資金額
710,000円
優待内容プレミアム優待倶楽部優待価値3,500円相当
優待
利回り
0.49%
1株配当80.00円配当
利回り
1.13%
貸借区分貸借優待配当
利回り
1.62%
発行済
株式数
403万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2021年9月24日注意事項※最新情報では
ありません
※概算数値です

東都水産(8038)の株主優待内容

  • 毎年9月末日現在、100株以上保有する株主が対象。株主限定の特設ウェブサイト「東都水産プレミアム優待倶楽部」において利用が可能となるポイントを優待の対象となる株主にその保有している株式数及び保有期間に応じて進呈。
  • 豊洲市場ならではの目利き力を活かした自社お奨めの水産物をはじめ、厳選された約2,000点の品物の中から、好きな品物を進呈ポイントに応じて交換すること可能。
  • 100株以上
    • 初年度:3,500ポイント
    • 2年目以降:3,850ポイント
  • 200株以上
    • 初年度:7,000ポイント
    • 2年目以降:7,700ポイント
  • 300株以上
    • 初年度:11,000ポイント
    • 2年目以降:12,100ポイント
  • 400株以上
    • 初年度:15,000ポイント
    • 2年目以降:16,500ポイント
  • 500株以上
    • 初年度:20,000ポイント
    • 2年目以降:22,000ポイント
  • 優待ポイントは次年度の9月末日において、株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載又は登録されている場合に限り繰越すことが可能(1回のみ、ポイントは最長で2年間有効)。
  • 公式:東都水産プレミアム優待倶楽部

 

スポンサーリンク

東都水産(8038)の企業紹介

東都水産-会社ロゴ

引用元:東都水産

  • 商号:株式会社東都水産
  • 設立:1948年 上場:1956年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 国内外より集荷した生鮮・冷凍魚介類並びに水産加工品の卸売業者。
  • 子会社が川越市場内に一般消費者向けの生鮮食料品店「生鮮漁港川越」を2019年4月にオープン。
  • 2019年8月に、(株)魚力との資本業務提携を発表。

 

東都水産(8038)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は70万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 株主優待制度を新設したのが2019年
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2019年9月…1日分:10円(売禁)
    • 2020年9月…1日分:10円(売禁)
    • 2021年9月…1日分:50円(売禁)
    • 2022年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約403万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫は極少。発行済株式数が400万株しかありません。
  • 貸借銘柄で、前回、優待新設後初めての基準日は売禁だったようですが、制度クロスができてしまうとかなり逆日歩が危ない銘柄だと思われます。
    • 発行済株式数が少ない、株価水準が高い、優待価値が大きい、優待ランクがある、優待品に人気がある、など。

コストシミュレーションは100株のみ。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

  • GMOクリック証券(1約定ごとプラン)
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
  • auカブコム証券(ワンショット手数料)
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料+プレミアム料
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • SMBC日興証券(ダイレクトコース)
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料(ダイレクトコースは信用取引手数料無料)
投資金額650,000円700,000円750,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/3031164881717158801783943
8/3130162179216878531752914
9/129159476816588271721886
9/226151469315717461629799
9/325148766815437191598771
9/624146164315146921567742
9/723214114346182265148566523891536713
9/822207214075932191145663923101505684
9/919186613275181969137055820721413598
9/1018179813014931895134153119931382569
9/1317172912744681822131350419141351540
9/1416166112474431748128447818351320512
9/1515159212204181674125545117561290483
9/1611131811143191379114034314391166368
9/1710124910872941305111131613601136339
9/218111210332441157105426312021074282
9/225906953169936967182965981195
9/244838927144862939155886951166
9/273769900119788910128806920138
9/28270187394714881102727889109
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額650,000円700,000円750,000円

※概算数値

【東都水産(8038)の株主優待】まとめ

  • 東都水産の株主優待はプレミアム優待倶楽部。
  • 100株で3,500ポイント~500株で20,000ポイントまで5段階。
  • 優待新設後、まだ日が浅い。
  • 最低必要資金は70万円前後。
  • 発行済株式数が400万株しかなく一般在庫は極少。
  • 制度クロスも可能だが、逆日歩が危なそうな銘柄。高額逆日歩要素を多く持っている。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2021年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2021年9月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました