【積水ハウス(1928)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

積水ハウスの株主優待

引用元:積水ハウス-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

積水ハウス(1928)の株主優待

積水ハウス(1928)の基本情報

コード1928銘柄名積水ハウス
権利確定
月日
1月末日権利付
最終日
2023年1月27日
単元株数100株株価2,437円
最低株数1,000株最低
投資金額
2,437,000円
優待内容魚沼産コシヒカリ5kg優待価値 
優待
利回り
 
1株配当104.00円配当
利回り
4.27%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
68,468万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年1月20日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

積水ハウス(1928)の株主優待内容

毎年1月31日現在、1,000株以上保有の株主に1名あたり5kgの「魚沼産コシヒカリ(新米)」を贈呈。

  • 1,000株以上:新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)5kg
  • 贈呈時期:毎年10月下旬~11月上旬。収穫状況等により変更の可能性あり。
  • 収穫状況等により、魚沼産以外のこしひかりに変更の可能性あり。
  • 公式:積水ハウス-株主優待

 

スポンサーリンク

積水ハウス(1928)の企業紹介

積水ハウス-会社ロゴ

引用元:積水ハウス

  • 商号:積水ハウス株式会社
  • 設立:1960年 上場:1970年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:建設業
  • 2022年7月末日現在、支店・営業所は全国に113か所、展示場は312か所。
  • 戸建・賃貸住宅が主力事業で、鉄骨造りに強みを持つ。

 

積水ハウス(1928)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には1,000株必要
  • 直近の株価水準での投資額は200万円超
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2017年1月…1日分:55円
    • 2018年1月…1日分:590円
    • 2019年1月…1日分:315円
    • 2020年1月…3日分:750円
    • 2021年1月…3日分:300円
    • 2022年1月…1日分:330円
    • 2023年1月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約6.8億株
  • 一般信用売りの在庫(1月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 直近5年は大きな逆日歩がついていて、制度の場合はほぼ赤字です。
  • もう一点、注意すべきは配当です。1株あたり104円なので1,000株で104,000円。一般クロスではこの金額がそのまま配当落調整金。一方で、受取配当金は8割弱なので約83,000円。
  • つまり約21,000円を年末または年始まで拘束される形になります(還付される人の場合)。ちょっと額が大きいので、気になる方はスルーが良いかもしれません。

コストシミュレーションは1,000株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 1月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額2,350,000円2,400,000円2,450,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
12/3028365426853715274237762799
1/427355725953616265036762705
1/523317122343222228232732329
1/622307421443123219031722235
1/1021586229782054597630252098608930722141
1/1120561428811964572329262005583129712047
1/1217487125911693496326301729505526691765
1/1316462324951603471025321637479725681671
1/1615437523981513445724331545453924681577
1/1714412723021423420423341453428023671483
1/1813387922051333395022361361402222661389
1/1910313619151062319119401085324619641108
1/2092888181997229381841993298818631014
1/238264017228822685174290127301763920
1/247239216267922432164480924711662826
1/256214415297022178154571722131561732
1/263140012394311419124944114381259450
1/272115311433411166115134811791159356
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額2,350,000円2,400,000円2,450,000円

※概算数値

【積水ハウス(1928)の株主優待】まとめ

  • 積水ハウスの株主優待は、1,000株一律、新潟県魚沼産こしひかり5kg。
  • 1,000株必要な点に注意。
  • 必要資金は200万円超。
  • 一般在庫が豊富。
    • 注意点は配当金。拘束金額が大きく(約2.1万円)、還付まで1年近く時間がかかる。
  • 制度クロスも可能。
    • 注意点は、1,000株の逆日歩が大きな点。直近5年は3,000円~7,500円の逆日歩支払い。
    • ただし、先に引かれる源泉額(5,200円)と還付金(1.8万円くらい)などを考慮すると最終的に損益通算で1.2万円超の利益が出そう…(逆日歩を考慮してませんし間違ってるかもしれないのでご自身で確認してみてください⇒「カブコム-制度信用取引の場合」ページの下の方)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】1月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【1月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年1月20日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました