本ページにはプロモーションが含まれています

【積水ハウス(1928)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

積水ハウスの株主優待

引用元:積水ハウス|株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

積水ハウス(1928)の株主優待

積水ハウス(1928)の基本情報

コード 1928 銘柄名 積水ハウス
権利確定
月日
1月末日 権利付
最終日
2025年1月29日
単元株数 100株 株価 3,603円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
3,603,000円
優待内容 魚沼産コシヒカリ5kg 優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 129.00円 配当
利回り
3.58%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
66,300万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年1月10日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

積水ハウス(1928)の株主優待内容

積水ハウスの株主優待

毎年1月31日現在、1,000株以上保有の株主に1名あたり5kgの「魚沼産コシヒカリ(新米)」を贈呈。

  • 1,000株以上:新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)5kg
  • 贈呈時期:毎年10月下旬~11月上旬。収穫状況等により変更の可能性あり。
  • 収穫状況等により、魚沼産以外のこしひかりに変更の可能性あり。
  • 公式:積水ハウス|株主優待

 

スポンサーリンク

積水ハウス(1928)の企業紹介

積水ハウス-会社ロゴ

引用元:積水ハウス

  • 商号:積水ハウス株式会社
  • 設立:1960年 上場:1970年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:建設業
  • 2024年1月末日現在、支店・営業所は全国に101か所、展示場は286か所。
  • 戸建・賃貸住宅が主力事業で、鉄骨造りに強みを持つ。

 

積水ハウス(1928)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には1,000株必要
  • 直近の株価水準での投資額は300万円超
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2017年1月…1日分:55円
    • 2018年1月…1日分:590円
    • 2019年1月…1日分:315円
    • 2020年1月…3日分:750円
    • 2021年1月…3日分:300円
    • 2022年1月…1日分:330円
    • 2023年1月…1日分:395円
    • 2024年1月…1日分:525円
    • 2025年1月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約6.6億株
  • 一般信用売りの在庫(1月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

コストシミュレーションは1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 1月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 3,500,000円 3,600,000円 3,700,000円
証券会社 GMO auK 日興 GMO auK 日興 GMO auK 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
12/30 28 5065 3999 5188 4113 5310 4227
1/6 27 4921 3864 5040 3975 5158 4085
1/7 26 4777 3730 4892 3837 5006 3943
1/8 25 4633 3596 4744 3699 4854 3801
1/9 21 8473 4058 3059 8700 4152 3146 8926 4246 3234
1/10 20 8103 3914 2925 8320 4004 3008 8536 4094 3092
1/14 19 7734 3770 2790 7940 3856 2870 8146 3942 2950
1/15 18 7365 3627 2656 7560 3708 2732 7756 3790 2808
1/16 15 6257 3195 2253 6421 3264 2318 6585 3334 2382
1/17 14 5888 3051 2119 6041 3116 2180 6195 3182 2240
1/20 13 5519 2907 1985 5662 2968 2042 5804 3030 2098
1/21 12 5150 2764 1851 5282 2821 1904 5414 2877 1956
1/22 11 4781 2620 1716 4902 2673 1765 5024 2725 1815
1/23 8 3673 2188 1314 3763 2229 1351 3853 2269 1389
1/24 7 3304 2044 1179 3383 2081 1213 3463 2117 1247
1/27 6 2935 1901 1045 3004 1933 1075 3072 1965 1105
1/28 5 2566 1757 911 2624 1785 937 2682 1813 963
1/29 4 2196 1613 777 2244 1637 799 2292 1661 821
証券会社 GMO auK 日興 GMO auK 日興 GMO auK 日興
投資金額 3,500,000円 3,600,000円 3,700,000円

※概算数値

【積水ハウス(1928)の株主優待】まとめ

  • 積水ハウスの株主優待は、1,000株一律、新潟県魚沼産こしひかり5kg。
  • 1,000株必要な点に注意。
  • 必要資金は300万円超。
  • 一般在庫が豊富。
    • 注意点は配当金。拘束金額が大きく(約2.6万円)、還付まで1年近く時間がかかる。
  • 制度クロスも可能。
    • 注意点は、1,000株の逆日歩が大きな点。直近7年は3,000円~7,500円の逆日歩支払い。
    • ただし、先に引かれる源泉額(6,450円)と還付金(2.2万円くらい)などを考慮すると最終的に損益通算で1.5万円超の利益が出そう…(逆日歩を考慮してませんし間違ってるかもしれないのでご自身で確認してみてください⇒「カブコム-制度信用取引の場合」ページの下の方)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】1月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【1月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年1月10日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました