引用元:王将フードサービス|報告書
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
王将フードサービス(9936)の株主優待
王将フードサービス(9936)の基本情報
コード | 9936 | 銘柄名 | 王将フードサービス |
権利確定 月日 |
3月末日・9月末日 | 権利付 最終日 |
2025年9月26日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 3,810円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 |
381,000円 |
優待内容 | 株主様ご優待お食事券 ・ 株主様ご優待カード |
優待価値 | 2,000円相当 |
優待 利回り |
1.05% | ||
1株配当 | 56.00円 | 配当 利回り |
1.47% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り |
2.52% |
発行済 株式数 |
6,486万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 |
2025年8月29日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
王将フードサービス(9936)の株主優待内容
- 3月末・9月末の株主を対象に「株主様ご優待券(500円券)」を贈呈。さらに、3月末の株主を対象に「株主様ご優待カード(5%割引)」を贈呈。
- 公式:王将フードサービス|株主優待
3月末・9月末:株主様ご優待券
- 100株以上:2,000円分(500円券×4枚)
- 300株以上:3,000円分(500円券×6枚)
- 500株以上:4,000円分(500円券×8枚)
- 1,000株以上:6,500円分(500円券×13枚)
- 2,000株以上:12,500円分(500円券×25枚)
- 4,000株以上:17,500円分(500円券×35枚)
3月末のみ:株主様ご優待カード
- 100株以上:株主様ご優待カード 1枚
- 飲食会計時の提示で5%割引
「株主様ご優待券」の贈呈時期や使い方
贈呈時期と有効期限
- 3月31日基準日:6月末発送(12月30日まで有効)
- 優待カードは、翌年6月30日まで有効
- 9月30日基準日:12月上旬発送(翌年6月30日まで有効)
利用可能店舗等
- 「餃子の王将」、「GYOZA OHSHO」等で利用可能(一部店舗を除く)。
- 餃子の王将|店舗情報(2025年7月現在、724店舗)
- 優待券の金額相当の自社商品詰め合わせと交換も可能。
利用上の注意
- 持ち帰り商品にも利用可能。
- 複数枚での利用が可能。
- おつりは出ない。
- 他の割引券との併用も可能。
王将フードサービス(9936)の企業紹介
引用元:王将フードサービス
- 商号:株式会社王将フードサービス
- 設立:1974年 上場:1993年
- 本社:京都府京都市 業種:小売業
- 中華料理レストランチェーン。「餃子の王将」を直営・FCで全国展開。
- 2025年3月末日現在の店舗数は、直営・FC合わせて合計728店舗。
王将フードサービス(9936)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での最低投資額は40万円弱
- 優待券のYahoo!オークション相場はおよそ9割(7月中旬)
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:470円
- 2016年9月…3日分:945円
- 2017年3月…3日分:930円
- 2017年9月…3日分:120円
- 2018年3月…3日分:540円
- 2018年9月…3日分:960円
- 2019年3月…3日分:585円
- 2019年9月…1日分:935円
- 2020年3月…1日分:950円
- 2020年9月…1日分:920円
- 2021年3月…1日分:780円
- 2021年9月…1日分:765円
- 2022年3月…1日分:770円
- 2022年9月…3日分:105円
- 2023年3月…3日分:840円
- 2023年9月…3日分:1,020円
- 2024年3月…3日分:945円
- 2024年9月…1日分:2,300円
- 株式分割(1株→3株)
- 2025年3月…1日分:25円
- 2025年9月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約6,486万株
- 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 2024年10月1日効力発生の株式分割(1株→3株)がありました(優待制度は拡充)。
- 優待価値に対しては、毎回大きめの逆日歩がついていましたが、水準が下がることが予想されます。
コストシミュレーションは、100株と300株。
コストはこちら:証券会社別 売買手数料
100株:2,000円分の場合(投資額36~40万円)
-GMOクリック証券-
- 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 9月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-eスマート証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 9月29日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 9月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 360,000円 | 380,000円 | 400,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
8/29 | 金 | 30 | 444 | 439 | 468 | 463 | 493 | 488 | |||
9/1 | 月 | 29 | 429 | 425 | 453 | 449 | 477 | 472 | |||
9/2 | 火 | 28 | 414 | 411 | 437 | 434 | 460 | 457 | |||
9/3 | 水 | 27 | 399 | 397 | 422 | 420 | 444 | 442 | |||
9/4 | 木 | 24 | 355 | 356 | 375 | 376 | 395 | 396 | |||
9/5 | 金 | 23 | 873 | 340 | 342 | 922 | 359 | 361 | 970 | 378 | 380 |
9/8 | 月 | 22 | 835 | 325 | 328 | 882 | 344 | 347 | 928 | 362 | 365 |
9/9 | 火 | 21 | 797 | 311 | 315 | 842 | 328 | 332 | 886 | 345 | 350 |
9/10 | 水 | 20 | 759 | 296 | 301 | 802 | 312 | 318 | 844 | 329 | 334 |
9/11 | 木 | 16 | 608 | 237 | 246 | 641 | 250 | 259 | 675 | 263 | 273 |
9/12 | 金 | 15 | 570 | 222 | 232 | 601 | 234 | 245 | 633 | 247 | 258 |
9/16 | 火 | 14 | 532 | 207 | 218 | 561 | 219 | 230 | 591 | 230 | 242 |
9/17 | 水 | 13 | 494 | 192 | 204 | 521 | 203 | 216 | 548 | 214 | 227 |
9/18 | 木 | 10 | 380 | 148 | 163 | 401 | 156 | 172 | 422 | 164 | 181 |
9/19 | 金 | 8 | 304 | 118 | 135 | 321 | 125 | 143 | 338 | 132 | 150 |
9/22 | 月 | 7 | 266 | 104 | 121 | 281 | 109 | 128 | 295 | 115 | 135 |
9/24 | 水 | 6 | 228 | 89 | 108 | 240 | 94 | 113 | 253 | 99 | 119 |
9/25 | 木 | 3 | 114 | 44 | 66 | 120 | 47 | 70 | 127 | 49 | 73 |
9/26 | 金 | 2 | 76 | 30 | 52 | 80 | 31 | 55 | 84 | 33 | 58 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 360,000円 | 380,000円 | 400,000円 |
※概算数値
300株:3,000円分の場合(投資額108~120万円)
-GMOクリック証券-
- 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
- クロス取引の方法は100株と同じ
-eスマート証券-
- 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 9月29日の権利落ち日に品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
- 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
- デイトレ信用は取引手数料が無料であるため
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 | 1,080,000円 | 1,140,000円 | 1,200,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
8/29 | 金 | 30 | 2184 | 1317 | 2263 | 1390 | 2341 | 1463 | |||
9/1 | 月 | 29 | 2140 | 1275 | 2216 | 1346 | 2292 | 1417 | |||
9/2 | 火 | 28 | 2095 | 1234 | 2169 | 1302 | 2243 | 1371 | |||
9/3 | 水 | 27 | 2051 | 1192 | 2122 | 1259 | 2193 | 1325 | |||
9/4 | 木 | 24 | 1918 | 1068 | 1982 | 1128 | 2045 | 1187 | |||
9/5 | 金 | 23 | 2620 | 1873 | 1027 | 2766 | 1935 | 1084 | 2911 | 1996 | 1141 |
9/8 | 月 | 22 | 2506 | 1829 | 985 | 2645 | 1888 | 1040 | 2785 | 1947 | 1095 |
9/9 | 火 | 21 | 2392 | 1785 | 944 | 2525 | 1841 | 996 | 2658 | 1897 | 1049 |
9/10 | 水 | 20 | 2278 | 1740 | 902 | 2405 | 1794 | 953 | 2532 | 1848 | 1003 |
9/11 | 木 | 16 | 1823 | 1563 | 737 | 1924 | 1607 | 778 | 2025 | 1651 | 819 |
9/12 | 金 | 15 | 1709 | 1518 | 695 | 1804 | 1560 | 734 | 1899 | 1601 | 773 |
9/16 | 火 | 14 | 1595 | 1474 | 654 | 1683 | 1513 | 690 | 1772 | 1552 | 727 |
9/17 | 水 | 13 | 1481 | 1430 | 612 | 1563 | 1466 | 647 | 1645 | 1503 | 681 |
9/18 | 木 | 10 | 1139 | 1296 | 488 | 1202 | 1326 | 515 | 1266 | 1355 | 542 |
9/19 | 金 | 8 | 911 | 1208 | 405 | 962 | 1232 | 428 | 1013 | 1256 | 450 |
9/22 | 月 | 7 | 797 | 1163 | 364 | 842 | 1185 | 384 | 886 | 1207 | 404 |
9/24 | 水 | 6 | 684 | 1119 | 323 | 721 | 1138 | 340 | 759 | 1158 | 358 |
9/25 | 木 | 3 | 342 | 986 | 198 | 361 | 998 | 209 | 380 | 1010 | 220 |
9/26 | 金 | 2 | 228 | 941 | 157 | 240 | 951 | 166 | 253 | 960 | 174 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 1,080,000円 | 1,140,000円 | 1,200,000円 |
※概算数値
【王将フードサービス(9936)の株主優待】まとめ
- 王将フードサービスの株主優待
3月は、優待券と優待カード。- 9月は、優待券のみ。
- 優待券は100株で2,000円分、200株で3,000円分…4,000株で17,500円分まで6段階。
優待カードは1年間有効で毎回5%割引。優待券は半年有効。- 優待券のYahoo!オークション相場は約9割。
- 最低必要資金は40万円弱。
- 一般在庫は並み程度。
- 制度クロスも可能。優待価値に対して逆日歩が大きめだったが分割でリスク低下。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2025年8月29日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント