本ページにはプロモーションが含まれています

【ノジマ(7419)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ノジマ(7419)の株主優待

引用元:ノジマ|株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノジマ(7419)の株主優待

ノジマ(7419)の基本情報

コード 7419 銘柄名 ノジマ
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 3,925円
最低株数 100株 最低
投資金額
392,500円
優待内容 ・株主優待割引券
・株主来店ポイント券
・店頭サービス優待券
・オリジナル商品
優待価値 6,000円相当
優待
利回り
3.06%
1株配当 47.00円 配当
利回り
1.20%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
4.25%
発行済
株式数
10,258万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年9月22日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

ノジマ(7419)の株主優待内容

ノジマ(7419)の株主優待

  • 権利確定日:3月末日・9月末日(年2回)
  • 2025年9月末日基準日分(12月上旬送付予定)より電子化
  • 以下の内容は抜粋です。詳しくは公式にて。
  • 公式:ノジマ|株主優待制度
  • 100株以上(年間最大12,000円相当)
    • 株主優待割引券(最大1,000円割引):5枚×年2回
    • 株主来店ポイント券(500ポイント):2枚×年2回
  • 200株以上(年間最大24,000円相当)
    • 株主優待割引券(最大1,000円割引):10枚×年2回
    • 株主来店ポイント券(500ポイント):4枚×年2回
  • 500株以上(年間最大67,000円相当)
    • 株主優待割引券(最大1,000円割引):25枚×年2回
    • 株主来店ポイント券(500ポイント):6枚×年2回
    • 店頭サービス優待券(5,500円相当):1枚×年2回
  • 1,000株以上(年間最大139,000円相当)
    • 株主優待割引券(最大1,000円割引):50枚×年2回
    • 株主来店ポイント券(500ポイント):12枚×年2回
    • 店頭サービス優待券(5,500円相当):2枚×年2回
    • ノジマグループオリジナル商品(5,000円相当)×年1回
  • ノジマの全店舗、インターネット通販「Nojima Online」の「ノジマオンライン本店」「オーディオスクエア」「ノジマステラ神奈川相模原」で利用可能。
  • 株主優待割引券は最大10%割引(支払い方法によって8%割引の場合、対象外の場合有り)。
  • 株主来店ポイント券は1日につき1枚まで利用可能。モバイル会員であることが条件。

 

スポンサーリンク

ノジマ(7419)の企業紹介

ノジマ-会社ロゴ

引用元:デジタル家電専門店「ノジマ」

  • 商号:株式会社ノジマ
  • 設立:1982年 上場:1994年
  • 本社:神奈川県横浜市 業種:小売業
  • デジタル家電製品の販売、付帯工事、修理、技術指導などを行う企業グループ。
  • 神奈川県を地盤に、1都8県で店舗展開。
  • 「ノジマ」の店舗数は、2025年3月末日現在で231店舗。

 

ノジマ(7419)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富なことに加えて、上記Yahoo!オークション相場を見てもわかる通り人気が限定的であるため、終盤のクロスが想定できる優待です。
  • 過去8年、逆日歩もほとんど発生していません。

コストシミュレーションは、100株・200株・1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:6,000円相当の場合(投資額37~41万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 370,000円 390,000円 410,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 456 451 481 475 505 500
9/1 29 441 437 465 461 489 484
9/2 28 426 423 449 446 472 468
9/3 27 411 409 433 431 455 453
9/4 24 365 366 385 386 404 406
9/5 23 898 350 352 946 369 371 995 388 390
9/8 22 859 335 338 905 353 356 951 371 374
9/9 21 820 319 323 864 337 341 908 354 358
9/10 20 781 304 309 823 321 326 865 337 343
9/11 16 624 243 252 658 256 266 692 270 280
9/12 15 585 228 238 617 240 251 649 253 264
9/16 14 546 213 224 576 224 236 605 236 248
9/17 13 507 198 210 535 208 221 562 219 233
9/18 10 390 152 167 411 160 176 432 168 185
9/19 8 312 122 139 329 128 146 346 135 154
9/22 7 273 106 125 288 112 131 303 118 138
9/24 6 234 91 110 247 96 116 259 101 122
9/25 3 117 46 68 123 48 72 130 51 75
9/26 2 78 30 54 82 32 57 86 34 60
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 370,000円 390,000円 410,000円

※概算数値

スポンサーリンク

200株:12,000円相当の場合(投資額74~82万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は100株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 740,000円 780,000円 820,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 1739 902 1791 951 1844 1000
9/1 29 1708 874 1759 921 1810 968
9/2 28 1678 845 1727 891 1776 937
9/3 27 1648 817 1695 861 1743 905
9/4 24 1556 732 1599 771 1641 811
9/5 23 1795 1526 704 1892 1567 742 1989 1608 780
9/8 22 1717 1496 675 1810 1535 712 1903 1574 748
9/9 21 1639 1465 647 1728 1503 682 1816 1540 717
9/10 20 1561 1435 618 1645 1471 652 1730 1507 685
9/11 16 1249 1313 505 1316 1342 532 1384 1372 559
9/12 15 1171 1283 476 1234 1310 502 1297 1338 528
9/16 14 1093 1252 448 1152 1278 472 1211 1304 496
9/17 13 1015 1222 420 1070 1246 442 1124 1271 465
9/18 10 781 1131 335 823 1150 353 865 1170 371
9/19 8 624 1070 278 658 1086 293 692 1102 308
9/22 7 546 1039 249 576 1054 263 605 1069 276
9/24 6 468 1009 221 494 1022 233 519 1035 245
9/25 3 234 918 136 247 926 143 259 934 151
9/26 2 156 887 107 165 894 113 173 900 119
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 740,000円 780,000円 820,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:72,000円相当の場合(投資額370~410万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は100株・200株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株・200株と同じ
投資金額 3,700,000円 3,900,000円 4,100,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 5614 4511 5876 4755 6138 4999
9/1 29 5462 4369 5716 4605 5970 4841
9/2 28 5310 4227 5556 4456 5801 4684
9/3 27 5158 4085 5396 4306 5633 4527
9/4 24 4702 3659 4915 3857 5127 4055
9/5 23 8976 4550 3518 9462 4754 3708 9947 4959 3898
9/8 22 8586 4398 3376 9050 4594 3558 9514 4790 3741
9/9 21 8196 4246 3234 8639 4434 3408 9082 4622 3583
9/10 20 7805 4094 3092 8227 4274 3259 8649 4453 3426
9/11 16 6244 3486 2524 6582 3632 2661 6919 3779 2797
9/12 15 5854 3334 2382 6171 3472 2511 6487 3611 2640
9/16 14 5464 3182 2240 5759 3312 2361 6055 3442 2482
9/17 13 5074 3030 2098 5348 3152 2212 5622 3274 2325
9/18 10 3903 2573 1673 4114 2671 1763 4325 2768 1853
9/19 8 3122 2269 1389 3291 2350 1464 3460 2431 1539
9/22 7 2732 2117 1247 2880 2190 1314 3027 2263 1382
9/24 6 2342 1965 1105 2468 2030 1165 2595 2094 1224
9/25 3 1171 1509 679 1234 1549 716 1297 1589 753
9/26 2 781 1357 537 823 1389 566 865 1420 595
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 3,700,000円 3,900,000円 4,100,000円

※概算数値

【ノジマ(7419)の株主優待】まとめ

  • ノジマの株主優待は、10%割引券や来店ポイント券など。
  • 100株で最大6,000円相当、200株で最大12,000円相当…
  • 今回2025年9月末日基準日分より、紙の優待券を電子チケットに変更。
  • Yahoo!オークション相場は100株のセットで1,000円未満。
  • 最低必要資金は40万円弱。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可。過去8年間での最高逆日歩は2021年9月の365円(100株あたり1日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました