【中村屋(2204)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

中村屋の株主優待

引用元:中村屋-株主優待情報

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中村屋(2204)の株主優待

中村屋(2204)の基本情報

コード2204銘柄名中村屋
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価3,120円
最低株数100株最低
投資金額
312,000円
優待内容優待券
自社商品
寄付 など
優待価値2,000円相当
優待
利回り
0.64%
1株配当50.00円配当
利回り
1.60%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.24%
発行済
株式数
598万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

「優待価値:2,000円相当」は自社商品選択の場合。

 

中村屋(2204)の株主優待内容

  • 毎年3月31日現在、100株以上所有の株主が対象。所有株式数に応じて優待品「A」「B」「C」のいずれか一つを選択。
  • 公式:中村屋-株主優待情報
  • 100株以上
    • A:2,000円相当の自社商品
    • B:株主優待券1冊+通信販売での優待割引
    • C:社会貢献団体へ寄付2,000円
  • 300株以上
    • A:3,000円相当の自社商品
    • B:株主優待券2冊+通信販売での優待割引
    • C:社会貢献団体へ寄付3,000円
  • 500株以上
    • A:5,000円相当の自社商品
    • B:株主優待券2冊+通信販売での優待割引+3,000円相当の自社商品
    • C:社会貢献団体へ寄付4,000円+株主優待券1冊+通信販売での優待割引
  • 贈呈時期:6月中旬~下旬
  • 優待券は、500円以上の買物・飲食の際に15%割引。20枚で1冊。
  • 通信販売での優待割引はフリーダイヤル限定。15%割引で20回まで利用可能。オペレーターによる「株主確認」を実施。
  • 寄付金は国際連合世界食糧計画WFP協会を通じて「学校給食支援」に活用。

 

「株主優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 贈呈時期:6月中旬~下旬
  • 有効期限:翌年6月30日まで

利用可能店舗

東京都:9店舗、埼玉:3店舗、兵庫:1店舗(2022年7月現在)

中村屋-優待券利用可能店舗一覧

利用上の注意

  • 500円以上の買物・飲食1回につき15%を割引。
  • 利用対象外の商品あり。
  • 他の割引サービスとの併用不可。

 

スポンサーリンク

中村屋(2204)の企業紹介

中村屋-店舗外観

引用元:新宿中村屋

  • 商号:株式会社中村屋
  • 設立:1923年 上場:1957年
  • 本社:東京都 業種:食料品
  • 創業1901年(明治34年)の老舗(東京・本郷)。
  • 和菓子の取扱いは、現在地の「新宿」に移転した1909年より開始。
  • 現在は、和菓子や中華まんじゅうなどの「菓子事業」、レトルトカレー等の「食品事業」、「飲食事業」では自社直営のレストランを運営、不動産賃貸事業も展開。

 

中村屋(2204)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は30万円強
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:155円
    • 2017年3月…3日分:1,560円
    • 2018年3月…3日分:1,350円
    • 2019年3月…3日分:825円
    • 2020年3月…1日分:3,360円
    • 2021年3月…1日分:775円
    • 2022年3月…1日分:760円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約598万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2016年10月に株式併合(10株⇒1株)を行った後、発行済が600万株弱となって逆日歩が急に大きくなりました。今後も新株発行等がなければ、条件は同じです。
  • 上記の通りで、一般在庫もかなり少ない銘柄となります。

コストシミュレーションは100株のみ。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額300,000円310,000円320,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
1/1377116990712019371233967
1/1676115789511889251219955
1/2070108382611128541141881
1/2369107181510998421127869
1/276399774510237701048795
1/3062874734900758925783
2/356800665823687846709
2/655788653811675833697
2/1049714584734604754623
2/1348702573722592741611
2/1742628504645521662537
2/2041615492632509649525
2/2435542423556437570452
2/2734529412543426557439
2/2833517400530414544427
3/132395389408402421415
3/229358354369366381378
3/328345343357354368366
3/627333331344342355353
3/726321320331330342341
3/825308308318318329329
3/922696271274719280283743289292
3/1021665259262687268271709276280
3/1320633247251654255259675263267
3/1419601234239621242247641250255
3/1518570222228589229235608237243
3/1615475185193490191200506197206
3/1713411160170425166176439171181
3/2012380148159392153164405158169
3/2211348136147360140152371145157
3/23825399113262102116270105120
3/247222861012298910423692108
3/276190749019676932037996
3/285158627816364811696683
3/294127496713151691355371
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額300,000円310,000円320,000円

※概算数値

【中村屋(2204)の株主優待】まとめ

  • 中村屋の株主優待は、株数に応じてコースを選択する方式。
  • 100株では、自社商品2,000円相当か、15%割引優待券20枚か、寄付など。
  • 自社商品は和菓子か和菓子じゃない可能性も。
  • 最低必要資金は30万円強。
  • 一般在庫はかなり少ない。
  • 制度クロスも可能だが、株式併合後、逆日歩が大きくなっている。2020年には1日分で3,000円超。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました