神戸物産の優待品「JCBギフトカード」
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
神戸物産(3038)の株主優待
神戸物産(3038)の基本情報
コード | 3038 | 銘柄名 | 神戸物産 |
権利確定 月日 |
10月末日 | 権利付 最終日 |
2024年10月29日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 3,829円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 |
382,900円 |
優待内容 | JCBギフトカード | 優待価値 | 1,000円相当 |
優待 利回り |
0.26% | ||
1株配当 | 23.00円 | 配当 利回り |
0.60% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り |
0.86% |
発行済 株式数 |
27,360万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 |
2024年10月25日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
神戸物産(3038)の株主優待内容
毎年10月31日現在、100株以上の株式を保有している株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じて「JCBギフトカード」を贈呈。
- 100株以上
- 3年未満:1,000円分
- 3年以上:3,000円分
- 1,000株以上
- 3年未満:10,000円分
- 3年以上:15,000円分
- 2,000株以上
- 3年未満:15,000円分
- 3年以上:20,000円分
- 希望する株主は、「JCBギフトカード」を自社グループ商品の詰め合わせと引き換え可能。
- 贈呈時期:翌年1月末頃の発送を予定
- 公式:神戸物産-株主優待
- 関連記事:JCBギフトカードが使えるお店やコンビニは?

JCBギフトカードが使えるお店やコンビニは?
このページは、JCBギフトカードの基本情報やコンビニ・ネットショッピングでの利用、全国の利用可能店舗をカテゴリ別に紹介した「JCBギフトカードが使えるお店【全国版】」です。
神戸物産(3038)の企業紹介
引用元:神戸物産
- 商号:株式会社神戸物産
- 設立:1991年 上場:2006年
- 本社:兵庫県加古郡 業種:卸売業
- 冷凍食品などの食材を販売する「業務スーパー」を北海道から沖縄まで全国展開。
- 店舗数は2024年7月末日現在で1,071店舗。
- 国内の食品加工工場は25工場。取扱商品総数は約5,680アイテム。
神戸物産(3038)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での最低投資額は40万円前後
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 神戸物産の貸借選定は2018年6月
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2018年10月…1日分:10円
- 2019年10月…1日分:1,035円
- 2020年10月…3日分:0円
- 2021年10月…3日分:0円
- 2022年10月…1日分:325円
- 2023年10月…1日分:350円
- 2024年10月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約2.7億株
- 一般信用売りの在庫(10月優待の在庫一覧)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 度重なる株式分割で発行済株式数は2億株を超えました。一般在庫もかなり多くなってきています。
- 貸借になって間もない銘柄ですが、2019年の逆日歩を見る限り、1,000株以上の制度クロスはやめた方が良さそうです。
コストシミュレーションは100株と1,000株。
コストはこちら:証券会社別 売買手数料
100株:1,000円分の場合(投資額37~40万円)
-GMOクリック証券-
- 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 10月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-eスマート証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 10月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 10月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 370,000円 | 385,000円 | 400,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
9/30 | 月 | 31 | 471 | 465 | 490 | 484 | 510 | 503 | |||
10/1 | 火 | 30 | 456 | 451 | 475 | 469 | 493 | 488 | |||
10/2 | 水 | 29 | 441 | 437 | 459 | 455 | 477 | 472 | |||
10/3 | 木 | 26 | 395 | 394 | 411 | 410 | 427 | 426 | |||
10/4 | 金 | 25 | 380 | 380 | 396 | 396 | 411 | 411 | |||
10/7 | 月 | 24 | 365 | 366 | 380 | 381 | 395 | 396 | |||
10/8 | 火 | 23 | 350 | 352 | 364 | 366 | 378 | 380 | |||
10/9 | 水 | 22 | 859 | 335 | 338 | 893 | 348 | 351 | 928 | 362 | 365 |
10/10 | 木 | 18 | 702 | 274 | 281 | 731 | 285 | 292 | 759 | 296 | 304 |
10/11 | 金 | 17 | 663 | 258 | 267 | 690 | 269 | 277 | 717 | 279 | 288 |
10/15 | 火 | 16 | 624 | 243 | 252 | 650 | 253 | 263 | 675 | 263 | 273 |
10/16 | 水 | 15 | 585 | 228 | 238 | 609 | 237 | 248 | 633 | 247 | 258 |
10/17 | 木 | 12 | 468 | 182 | 196 | 487 | 190 | 204 | 506 | 197 | 212 |
10/18 | 金 | 11 | 429 | 167 | 181 | 447 | 174 | 189 | 464 | 181 | 196 |
10/21 | 月 | 10 | 390 | 152 | 167 | 406 | 158 | 174 | 422 | 164 | 181 |
10/22 | 火 | 9 | 351 | 137 | 153 | 365 | 142 | 159 | 380 | 148 | 165 |
10/23 | 水 | 8 | 312 | 122 | 139 | 325 | 127 | 145 | 338 | 132 | 150 |
10/24 | 木 | 5 | 195 | 76 | 96 | 203 | 79 | 100 | 211 | 82 | 104 |
10/25 | 金 | 4 | 156 | 61 | 82 | 162 | 63 | 85 | 169 | 66 | 89 |
10/28 | 月 | 3 | 117 | 46 | 68 | 122 | 47 | 71 | 127 | 49 | 73 |
10/29 | 火 | 2 | 78 | 30 | 54 | 81 | 32 | 56 | 84 | 33 | 58 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 370,000円 | 385,000円 | 400,000円 |
※概算数値
1,000株:10,000円分の場合(投資額370~400万円)
-GMOクリック証券-
- 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 10月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
-eスマート証券-
- 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 10月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
- 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
- デイトレ信用は取引手数料が無料であるため
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 | 3,700,000円 | 3,850,000円 | 4,000,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
9/30 | 月 | 31 | 5767 | 4653 | 5969 | 4842 | 6172 | 5030 | |||
10/1 | 火 | 30 | 5614 | 4511 | 5811 | 4694 | 6007 | 4877 | |||
10/2 | 水 | 29 | 5462 | 4369 | 5653 | 4546 | 5843 | 4723 | |||
10/3 | 木 | 26 | 5006 | 3943 | 5178 | 4103 | 5350 | 4263 | |||
10/4 | 金 | 25 | 4854 | 3801 | 5020 | 3955 | 5185 | 4110 | |||
10/7 | 月 | 24 | 4702 | 3659 | 4862 | 3808 | 5021 | 3956 | |||
10/8 | 火 | 23 | 4550 | 3518 | 4703 | 3660 | 4857 | 3803 | |||
10/9 | 水 | 22 | 9317 | 4398 | 3376 | 9673 | 4545 | 3512 | 10029 | 4692 | 3649 |
10/10 | 木 | 18 | 7756 | 3790 | 2808 | 8049 | 3912 | 2922 | 8342 | 4035 | 3036 |
10/11 | 金 | 17 | 7365 | 3638 | 2666 | 7643 | 3754 | 2774 | 7920 | 3870 | 2882 |
10/15 | 火 | 16 | 6975 | 3486 | 2524 | 7236 | 3596 | 2626 | 7498 | 3706 | 2729 |
10/16 | 水 | 15 | 6585 | 3334 | 2382 | 6830 | 3438 | 2479 | 7076 | 3542 | 2575 |
10/17 | 木 | 12 | 5414 | 2877 | 1956 | 5612 | 2963 | 2036 | 5810 | 3048 | 2115 |
10/18 | 金 | 11 | 5024 | 2725 | 1815 | 5206 | 2805 | 1888 | 5388 | 2884 | 1962 |
10/21 | 月 | 10 | 4633 | 2573 | 1673 | 4800 | 2646 | 1740 | 4966 | 2720 | 1808 |
10/22 | 火 | 9 | 4243 | 2421 | 1531 | 4394 | 2488 | 1593 | 4544 | 2555 | 1655 |
10/23 | 水 | 8 | 3853 | 2269 | 1389 | 3988 | 2330 | 1445 | 4123 | 2391 | 1501 |
10/24 | 木 | 5 | 2682 | 1813 | 963 | 2769 | 1855 | 1002 | 2857 | 1898 | 1041 |
10/25 | 金 | 4 | 2292 | 1661 | 821 | 2363 | 1697 | 854 | 2435 | 1733 | 888 |
10/28 | 月 | 3 | 1902 | 1509 | 679 | 1957 | 1539 | 707 | 2013 | 1569 | 734 |
10/29 | 火 | 2 | 1511 | 1357 | 537 | 1551 | 1381 | 559 | 1591 | 1405 | 581 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 3,700,000円 | 3,850,000円 | 4,000,000円 |
※概算数値
【神戸物産(3038)の株主優待】まとめ
- 神戸物産の株主優待は、株数・期間に応じたJCBギフトカード。
- 短期は、100株で1,000円分、1,000株で1万円分、2,000株で1.5万円分。
- 商品券の偽造が発覚してJCBギフトカードに変更となった。
- 必要資金は1,000株で400万円超と巨大。
- 一般在庫の解放数がかなり増えてきた。
- 制度クロスも可能。ただ、2019年の逆日歩を見る限り制度は分が悪い。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2024年】10月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2024年10月25日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント
やたろうさん
クロス以外の取引がある場合は、ちょっとややこしい感じになりますけど、例えば、クロスしか取引がない口座の場合は、1円も利益が出てないのに配当銘柄では全てのケースで払う必要のない税金を取られますので、翌年の1月5日~10日くらいに損益通算があって、払いすぎた分が全部口座に戻ってきますよ(たしか証券会社で手続きが必要だったような気がします)。2024年1月に戻ってくる分は、2022年10月~2023年9月にクロスした分です。たしか。
elclさん
やはり、1番人気でしたか!
>利益がでてない口座なら還付受けられますよ?
あれ そうでしたか?
私の記憶では、益ゼロの口座でクロス金利・手数料を1000円支払った場合
その時点での還付はゼロで、次に何かの銘柄で利益を3000円出した場合、
先ほどの1000円が相殺され、2000円の利益に対する20.315%の税徴収
ではなかったですか?
やたろうさん
神戸物産は10月優待では一番人気ですね。このサイトでもアクセスが一番多くなってます。
「日興では益出してないので還付が受けられない」←利益がでてない口座なら還付受けられますよ?
SBIで制度クロスを100株入れたあと取り消しました、何故か土日を挟むのが嫌な感じしたので。
日興の一般も考えましたが、よくよく考えたら日興では益出してないので還付が受けられない
って気づき、こちらも止めました汗