【フジ住宅(8860)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

フジ住宅の株主優待

引用元:フジ住宅-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フジ住宅(8860)の株主優待

フジ住宅(8860)の基本情報

コード8860銘柄名フジ住宅
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価668円
最低株数500株最低
投資金額
334,000円
優待内容QUOカード

JCBギフトカード
優待価値1,000円相当
優待
利回り
0.30%
1株配当27.00円配当
利回り
4.04%
貸借区分貸借優待配当
利回り
4.34%
発行済
株式数
3,685万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

フジ住宅(8860)の株主優待内容

毎年3月31日現在、500株以上保有の株主が対象。

  • 500株以上:QUOカード1,000円分
  • 1,000株以上:JCBギフトカード3,000円分
  • 5,000株以上:JCBギフトカード4,000円分
  • 10,000株以上:JCBギフトカード5,000円分

 

スポンサーリンク

フジ住宅(8860)の企業紹介

フジ住宅-会社ロゴ

引用元:フジ住宅

  • 商号:フジ住宅株式会社
  • 設立:1974年 上場:1990年
  • 本社:大阪府岸和田市 業種:不動産業
  • 賃貸仲介・管理から新築・中古住宅、新築・中古マンション、土地活用まで、住まいに関するすべての事業を展開。
  • 事業の中心は地元大阪府。大阪府における住宅供給棟数は6年連続で首位。

 

フジ住宅(8860)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低500株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は35万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:0円
    • 2017年3月…3日分:0円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:0円
    • 2020年3月…1日分:0円
    • 2021年3月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:0円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3,685万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 逆日歩は過去7年間発生なし。意外な数値。優待品が人気のJCBギフトカード、1,000株必要、発行済がさほど多くないなど、ひとたび逆日歩がつくと高額になる要素を多く持っているので制度クロスには注意してください。

コストシミュレーションは500株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

500株:QUOカード1,000円分の場合(投資額32~36万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額320,000円340,000円360,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
2/356846709892754938798
2/655833697878741924784
2/1049754623795662835701
2/1348741611781649820687
2/1742662537697571731605
2/2041649525683558717591
2/2435570452599480628508
2/2734557439585467613494
2/2833544427571454598480
3/132421415447441473467
3/229381378405401429425
3/328368366391388414411
3/627355353377375399397
3/726342341363362385384
3/825329329349349370370
3/922743289292789307310835325328
3/1021709276280753293297797311315
3/1320675263267717279284759296301
3/1419641250255681265271721281287
3/1518608237243646252258684266273
3/1615506197206538210219570222232
3/1713439171181466182193494192204
3/2012405158169430168180456178190
3/2211371145157394154167418163177
3/238270105120287112128304118135
3/2472369210825198115266104121
3/27620379962158410222889108
3/285169668317970881907494
3/294135537114356751525980
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額320,000円340,000円360,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:JCBギフカ3,000円分の場合(投資額64~72万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス取引の方法は500株と同じ

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は500株と同じ
投資金額640,000円680,000円720,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
2/356240214192497150725921596
2/655237513942469148125621568
2/1049221812472301132523851403
2/1348219112222273129923551375
2/1742203410752106114221781209
2/2041200710502078111621481182
2/24351849903191095919711016
2/2734182387818829331941988
2/2833179785418549071911961
3/132166182917168811772933
3/229158275616328031683850
3/328155573116047771654823
3/627152970715767511624795
3/726150368215497251594767
3/825147665815216991565740
3/922148513985841578143762016711476657
3/1021141813715591506140959415951446629
3/1320135013455351435138156815191417602
3/1419128313195101363135354214431387574
3/1518121512924861291132551613671358546
3/1615101312134121076124143811391269464
3/1713878116136393211853869871210408
3/2012810113533886111573609111180381
3/2211743110831478911293338351151353
3/238540102924057410462556081062270
3/247473100321650210182295321032243
3/2764059771914309902034561003215
3/285338950167359962177380973187
3/294270924142287934151304943160
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額640,000円680,000円720,000円

※概算数値

【フジ住宅(8860)の株主優待】まとめ

  • フジ住宅の株主優待は、QUOカードやJCBギフトカード。
  • 500株でQUOカード1,000円分、1,000株でJCBギフトカード3,000円分。
  • 1,000株のコスパが最も良い。
  • 1,000株での必要資金は70万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。過去7年間逆日歩なし。でも1,000株はJCBギフトカードなので注意。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました