本ページにはプロモーションが含まれています

【福田組(1899)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

QUOカード2000円券

引用元:QUOカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

福田組(1899)の株主優待

福田組(1899)の基本情報

コード1899銘柄名福田組
権利確定
月日
12月末日権利付
最終日
2022年12月28日
単元株数100株株価4,500円
最低株数200株最低
投資金額
900,000円
優待内容QUOカード優待価値2,000円相当
優待
利回り
0.22%
1株配当120.00円配当
利回り
2.67%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.89%
発行済
株式数
899万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年12月23日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

福田組(1899)の株主優待内容

毎年12月31日現在、200株以上保有の株主を対象に、継続保有期間に応じてQUOカードを贈呈。

  • 200株以上
    • 1年未満:2,000円分
    • 1年以上:5,000円分
【QUOカード】使えるお店や使い方|シーン別利用方法の完全ガイド
累計500枚以上のQUOカード利用経験がある筆者が、日用品や食料品での使い方、書籍はもちろん文具や雑貨の購入で使えるお店、ガソリン給油時の注意点、使える飲食店、ディズニーチケットの入手方法などを徹底解説します。

 

スポンサーリンク

福田組(1899)の企業紹介

福田組-会社ロゴ

引用元:福田組

  • 商号:株式会社福田組
  • 設立:1927年 上場:1975年
  • 本社:新潟県新潟市 業種:建設業
  • 創業1902年(明治35年)、新潟を地盤とする総合建設業者。
  • 2022年で創業120周年。グループ企業は約30社。

 

福田組(1899)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には200株必要
  • 直近の株価水準での投資額は90万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年12月…5日分:0円
    • 2017年12月…6日分:0円
    • 2018年12月…7日分:1,610円
    • 2019年12月…7日分:0円
    • 2020年12月…5日分:4,325円
    • 2021年12月…5日分:0円
    • 2022年12月…逆日歩5日分
  • 発行済株式数:約899万株
  • 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数が1,000万株未満ですが、それなりに一般在庫は解放されています。
  • 利回りは約0.2%と良くありませんが、端株での長期認定(1年以上で5,000円分)が可能な優待のようで、逆日歩から判断すると一定数の制度クロスが入っている様子です。近づかない方が良さそう。

コストシミュレーションは200株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額860,000円900,000円940,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
11/2935207312132133127021941326
11/3034203711802096123521551290
12/131193110811985113220391182
12/230189610481948109720011146
12/529186110161911106319621110
12/62818259831874102819231074
12/7271790950183799418851038
12/824168485117268901769930
12/923208616498182183168985622801730894
12/1222199616137852088165282121811692858
12/1321190515787521994161678720821653822
12/1420181415437191899157975219831614785
12/1517154214376201614146864816861499677
12/1616145114015871519143161415861460641
12/1915136113665541424139457914871421605
12/2014127013315211329135754513881383569
12/2113117912954881234132051012891344533
12/2210907118938994912094079921228425
12/239816115435685411723728921190389
12/268726111832375911353387931151353
12/277635108329066510983036941112317
12/286544104825757010612695951074281
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額860,000円900,000円940,000円

※概算数値

【福田組(1899)の株主優待】まとめ

  • 福田組の株主優待は、200株で2,000円分のQUOカード。
  • 端株で長期認定されれば1年以上で5,000円分に(断定はできません)。
  • 必要資金は90万円前後。
  • 一般在庫は少なくない。
  • 制度クロスも可能。2018年と2020年に高い逆日歩を記録。強引な制度クロスが入るかもしれないので一般クロスが無理ならスルーが無難。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年12月23日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました