本ページにはプロモーションが含まれています

【ギフトホールディングス(9279)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ギフトホールディングスの株主優待

引用元:ギフトHD|株主優待について

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギフトホールディングス(9279)の株主優待

ギフトホールディングス(9279)の基本情報

コード 9279 銘柄名 ギフトホールディングス
権利確定
月日
4月末日・10月末日 権利付
最終日
2025年4月25日
単元株数 100株 株価 3,480円
最低株数 100株 最低
投資金額
348,000円
優待内容 お食事ご優待
電子チケット
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 22.00円 配当
利回り
0.63%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
1,999万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年4月24日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

ギフトホールディングス(9279)の株主優待内容

ギフトホールディングスの株主優待

毎年4月末日、10月末日現在の株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じて、自社グループの国内直営店などで利用可能(オンラインショップでも利用可能)な「お食事ご優待電子チケット」を贈呈。

  • 100株以上
    • 1年未満:1枚(年2枚)
    • 1年以上:2枚(年4枚)
  • 200株以上
    • 1年未満:2枚(年4枚)
    • 1年以上:3枚(年6枚)
  • 400株以上
    • 1年未満:3枚(年6枚)
    • 1年以上:4枚(年8枚)
  • 600株以上
    • 1年未満:4枚(年8枚)
    • 1年以上:5枚(年10枚)
  • 1,000株以上
    • 1年未満:5枚(年10枚)
    • 1年以上:6枚(年12枚)

公式:ギフトHD|株主優待について

 

「お食事ご優待電子チケット」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 4月末日基準日:7月発送予定(翌年7月末日まで有効)
  • 10月末日基準日:1月発送予定(翌年1月末日まで有効)

利用可能店舗等

利用方法

  1. QRコードを読み取る
  2. 専用WEBサイトをブラウザで表示
  3. 店舗利用 または オンラインストア利用 を選択

※詳しくは公式ページ参照:ギフトHD|株主優待について

 

スポンサーリンク

ギフトホールディングス(9279)の企業紹介

ギフトホールディングス-会社ロゴ

引用元:ギフトホールディングス

  • 商号:株式会社ギフトホールディングス
  • 設立:2009年 上場:2018年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 「町田商店」「豚山」などのブランドでラーメン店を直営展開。
  • 2024年7月末日現在の店舗数は209店舗(業務委託店、海外店 含む)。
  • 繁盛店になるための支援事業「プロデュース事業」も展開。

 

ギフトホールディングス(9279)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 分割で発行済株式数が約2,000万株となりましたが、一般在庫が少ない銘柄です。
  • 最近になって一般在庫が解放され始めた銘柄です。

コストシミュレーションは、100株・400株・1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:電子チケット1枚の場合(投資額33~37万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 4月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 4月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 4月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 330,000円 350,000円 370,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
3/28 31 420 415 446 440 471 465
3/31 30 407 402 432 427 456 451
4/1 29 393 390 417 413 441 437
4/2 28 380 377 403 400 426 423
4/3 25 339 339 360 360 380 380
4/4 24 325 326 345 346 365 366
4/7 23 312 314 331 333 350 352
4/8 22 766 298 301 812 316 319 859 335 338
4/9 21 731 285 288 775 302 306 820 319 323
4/10 18 627 244 250 665 259 266 702 274 281
4/11 17 592 231 238 628 245 252 663 258 267
4/14 16 557 217 225 591 230 239 624 243 252
4/15 15 522 203 212 554 216 225 585 228 238
4/16 14 487 190 200 517 201 212 546 213 224
4/17 11 383 149 162 406 158 172 429 167 181
4/18 10 348 136 149 369 144 158 390 152 167
4/21 9 313 122 137 332 129 145 351 137 153
4/22 8 278 108 124 295 115 131 312 122 139
4/23 7 244 95 111 258 101 118 273 106 125
4/24 4 139 54 73 148 58 78 156 61 82
4/25 2 70 27 48 74 29 51 78 30 54
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 330,000円 350,000円 370,000円

※概算数値

スポンサーリンク

400株:電子チケット3枚の場合(投資額132~148万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 4月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 4月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 1,320,000円 1,400,000円 1,480,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
3/28 31 2553 1660 2661 1761 2769 1861
3/31 30 2498 1609 2603 1707 2708 1804
4/1 29 2444 1559 2546 1653 2647 1748
4/2 28 2390 1508 2488 1599 2586 1691
4/3 25 2227 1356 2315 1438 2404 1521
4/4 24 2173 1306 2258 1385 2343 1464
4/7 23 2119 1255 2200 1331 2282 1407
4/8 22 3663 2064 1204 3853 2143 1277 4044 2221 1350
4/9 21 3524 2010 1154 3706 2085 1224 3887 2160 1293
4/10 18 3107 1847 1002 3263 1913 1062 3419 1978 1123
4/11 17 2967 1793 951 3115 1855 1009 3263 1917 1066
4/14 16 2828 1739 900 2967 1798 955 3107 1856 1010
4/15 15 2689 1685 850 2820 1740 901 2951 1795 953
4/16 14 2550 1630 799 2672 1682 848 2795 1735 896
4/17 11 2132 1468 647 2229 1510 687 2326 1552 726
4/18 10 1993 1413 597 2081 1452 633 2170 1491 669
4/21 9 1853 1359 546 1934 1395 579 2014 1431 612
4/22 8 1714 1305 495 1786 1337 525 1858 1370 556
4/23 7 1575 1251 445 1638 1280 472 1702 1309 499
4/24 4 1157 1088 293 1195 1107 311 1234 1126 328
4/25 2 879 979 192 900 992 203 921 1005 215
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,320,000円 1,400,000円 1,480,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:電子チケット5枚の場合(投資額330~370万円)

クロス取引の方法は400株と同じ。

投資金額 3,300,000円 3,500,000円 3,700,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
3/28 31 5226 4150 5496 4401 5767 4653
3/31 30 5091 4023 5353 4267 5614 4511
4/1 29 4955 3897 5209 4133 5462 4369
4/2 28 4820 3770 5065 3999 5310 4227
4/3 25 4413 3390 4633 3596 4854 3801
4/4 24 4277 3264 4490 3462 4702 3659
4/7 23 4141 3137 4346 3327 4550 3518
4/8 22 8367 4006 3011 8842 4202 3193 9317 4398 3376
4/9 21 8019 3870 2884 8473 4058 3059 8926 4246 3234
4/10 18 6974 3463 2504 7365 3627 2656 7756 3790 2808
4/11 17 6626 3328 2378 6996 3483 2522 7365 3638 2666
4/14 16 6278 3192 2251 6627 3339 2388 6975 3486 2524
4/15 15 5930 3056 2125 6257 3195 2253 6585 3334 2382
4/16 14 5582 2921 1998 5888 3051 2119 6195 3182 2240
4/17 11 4538 2514 1618 4781 2620 1716 5024 2725 1815
4/18 10 4190 2378 1492 4412 2476 1582 4633 2573 1673
4/21 9 3842 2243 1365 4042 2332 1448 4243 2421 1531
4/22 8 3493 2107 1239 3673 2188 1314 3853 2269 1389
4/23 7 3145 1972 1112 3304 2044 1179 3463 2117 1247
4/24 4 2101 1565 732 2196 1613 777 2292 1661 821
4/25 2 1405 1293 479 1458 1325 508 1511 1357 537
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 3,300,000円 3,500,000円 3,700,000円

※概算数値

【ギフトホールディングス(9279)の株主優待】まとめ

  • ギフトHDの株主優待は、店舗またはオンラインショップで利用可能な電子チケット。
  • 短期は、100株で1枚~1,000株で5枚まで5段階。
  • Yahoo!オークション相場は1枚800円ちょっと。
  • チケット1枚で、店舗なら券売機のボタンからどれでも1つ、オンラインショップなら1,000OFFクーポン。
  • 最低必要資金は35万円前後。
  • 一般在庫は少ない。流通は最近になってから。
  • 2023年7月末に1株につき2株の割合で株式分割。
  • 制度クロスも可能。過去の逆日歩は100円~300円だが、発行済が少ない、一般在庫が少ない、人気がある、優待ランクがあるなど、高額逆日歩要素が多くあるのでハイリスク。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】4月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【4月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年4月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました