【エイチ・アイ・エス(9603)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

エイチ・アイ・エスの株主優待

エイチ・アイ・エス-株主優待券

 

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エイチ・アイ・エス(9603)の株主優待

エイチ・アイ・エス(9603)の基本情報

コード9603銘柄名エイチ・アイ・エス
権利確定
月日
4月末日・10月末日権利付
最終日
2023年10月27日
単元株数100株株価1,779円
最低株数100株最低
投資金額
177,900円
優待内容・HIS株主優待券
・ラグーナテンボス入園割引券
優待価値2,000円相当
優待
利回り
2.25%
1株配当配当
利回り
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
7,986万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※「優待価値:2,000円相当」は株主優待券のみ。

 

エイチ・アイ・エス(9603)の株主優待内容

毎年4月末日及び10月末日現在、100株以上所有の株主に、以下の株主優待券・割引券を贈呈。

  • 100株以上
    • HIS株主優待券:2,000円分
    • ラグーナテンボス入園割引券:1枚
  • 500株以上
    • HIS株主優待券:4,000円分
    • ラグーナテンボス入園割引券:1枚
  • 1,000株以上
    • HIS株主優待券:6,000円分
    • ラグーナテンボス入園割引券:1枚
  • 優待券は、旅行商品12,000円(税込)以上で1人1枚、24,000円(税込)以上で1人2枚利用可能。
  • 割引券は、1人につき500円割引、最大5名まで利用可能。
  • 詳しい優待券・割引券の利用条件はこちら

 

スポンサーリンク

エイチ・アイ・エス(9603)の企業紹介

エイチ・アイ・エス-会社ロゴ

引用元:エイチ・アイ・エス

  • 商号:株式会社エイチ・アイ・エス
  • 設立:1980年 上場:1995年
  • 本社:東京都 業種:サービス業
  • 国内約130拠点、海外約160拠点、海外旅行に強み。
  • 2022年に長崎のハウステンボスを売却。

 

エイチ・アイ・エス(9603)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は20万円前後
  • 優待券・割引券のヤフオク!相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年4月…4日分:0円
    • 2016年10月…1日分:10円
    • 2017年4月…3日分:0円
    • 2017年10月…1日分:225円
    • 2018年4月…4日分:0円
    • 2018年10月…1日分:175円
    • 2019年4月…11日分:0円
    • 2019年10月…1日分:10円
    • 2020年4月…1日分:5円
    • 2020年10月…3日分:15円
    • 2021年4月…6日分:0円
    • 2021年10月…3日分:0円
    • 2022年4月…4日分:20円
    • 2022年10月…1日分:0円
    • 2023年4月…3日分:0円
    • 2023年10月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約7,986万株
  • 一般信用売りの在庫(10月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • ここ数年、一般在庫の解放数はかなり減ってましたが今年はどうでしょうか。→増えてきた様子。
  • 優待品だったハウステンボスの割引券は、施設売却のため無くなっています。

コストシミュレーションは100株のみ。

コストはこちらを参照:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 10月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 10月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 9/29までのクロス:管理費110円

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 10月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額170,000円180,000円190,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
9/1942403286421302438319
9/2237368253384268399283
9/2536362246376261391275
9/2930320207332219344232
10/229203201215213226224
10/328196194207206219217
10/427189188200199211210
10/523161162170171180181
10/622154155163164172173
10/1021377147149399155157421164166
10/1120359140142380148150401156159
10/1217305119122323126130341133137
10/1316287112116304118123321125130
10/1615269105109285111116301117122
10/171425198103266104109281109115
10/1813233919624796102261102108
10/1910179707719074812007886
10/209161637017167741807079
10/238143566415259681606271
10/247126495713352611405564
10/256108425111444541204757
10/263542131572233602335
10/272361425381526401628
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額170,000円180,000円190,000円

※概算数値

【エイチ・アイ・エス(9603)の株主優待】まとめ

  • エイチ・アイ・エスの株主優待は、株主優待券とテーマパーク割引券。
  • 優待券は、12,000円以上の旅行商品で1枚(1,000円分)しか使えない。
  • テーマパーク割引券は1枚で5人まで1人500円引き。こっちの方が使い勝手が良いかも。
  • テーマパークは「ハウステンボス:長崎」と「ラグーナテンボス:愛知」
  • 「ハウステンボス」は2022年に売却。
  • 最低必要資金は20万円前後。
  • 制度クロス可。過去に目立った逆日歩なし。高額になる要素もほとんどなし。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】10月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【10月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました