本ページにはプロモーションが含まれています

【イエローハット(9882)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

イエローハットの株主優待

イエローハットの買物割引券と商品引換券

 

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イエローハット(9882)の株主優待

イエローハット(9882)の基本情報

コード 9882 銘柄名 イエローハット
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2024年3月27日
単元株数 100株 株価 1,932円
最低株数 100株 最低
投資金額
193,200円
優待内容 株主様お買物割引券
+
商品引換券
(ウォッシャー液)
優待価値 3,000円相当
優待
利回り
3.11%
1株配当 66.00円 配当
利回り
3.42%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
6.52%
発行済
株式数
4,992万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2024年3月22日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待価値に商品引換券(ウォッシャー液)は含まず。

 

イエローハット(9882)の株主優待内容

3月末及び9月末の確定時に100株以上保有している株主に対し、全国の「イエローハット」「2りんかん」「バイク館」の各店舗及び「イエローハット車検センター」で利用できる「株主様お買物割引券(300円割引券)」と全国の「イエローハット」店舗で「油膜取りウォッシャー液2.5L1本」と引き換えができる「商品引換券」1枚を贈呈。

  • 100株以上:割引券10枚(3,000円分)+商品引換券1枚
  • 1,000株以上:割引券25枚(7,500円分)+商品引換券1枚
  • 3,000株以上:割引券40枚(12,000円分)+商品引換券1枚
  • 5,000株以上:割引券50枚(15,000円分)+商品引換券1枚

公式:イエローハット-株主優待

 

「お買物割引券」・「商品引換券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月末基準日:6月下旬郵送
    • 買物割引券:翌年6月30日まで有効
    • 商品引換券:翌年1月31日まで有効
  • 9月末基準日:12月中旬郵送
    • 買物割引券:翌年12月31日まで有効
    • 商品引換券:翌年7月31日まで有効

利用可能店舗

全国の「イエローハット」「2りんかん」「バイク館」の各店舗及び「イエローハット車検センター」

利用上の注意

  • 割引券は、税込1,000円毎に1枚(300円券)利用可能。
  • 「イエローハット車検センター」での利用は、車検に関わる費用のみ(法定費用除く)。
  • 他の割引券との併用不可。
  • ポイントカードのポイントと割引券の併用可能。
  • 商品引換券の利用は、全国の「イエローハット」店舗のみ。

 

スポンサーリンク

イエローハット(9882)の企業紹介

イエローハット-会社ロゴ

引用元:イエローハット

  • 商号:株式会社イエローハット
  • 設立:1962年 上場:1990年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • カー用品・部品の販売と取り付けを中心に全国に店舗展開する企業グループ。
  • グループ店舗数は、2023年9月末日現在、北海道から沖縄まで865店舗。

 

イエローハット(9882)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は20万円弱
  • 100株の優待券+引換券のYahoo!オークション相場は1,300円前後(1月中旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:400円
    • 2016年9月…3日分:450円
    • 2017年3月…3日分:465円
    • 2017年9月…3日分:510円
    • 2018年3月…3日分:525円
    • 2018年9月…3日分:570円
    • 2019年3月…3日分:195円
    • 2019年9月…1日分:170円
    • 2020年3月…1日分:400円
    • 2020年9月…1日分:405円
    • 2021年3月…1日分:430円
    • 2021年9月…1日分:445円
    • 2022年3月…1日分:50円
    • 2022年9月…3日分:480円
    • 2023年3月…3日分:435円
    • 2023年9月…3日分:450円
    • 2024年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約4,992万株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富な銘柄ですが、なぜか毎回のように500円前後の逆日歩です。クロスのせいかどうか分かりません。
  • 最も在庫の多いカブコムは、枯渇せずに基準日を通過しそうなので、カブコムの最低コストを基準にするとクロスのタイミングが計りやすいと思われます。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 180,000円 190,000円 200,000円
証券会社 GMO auK 日興 GMO auK 日興 GMO auK 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
2/28 32 237 233 250 246 263 259
2/29 29 215 213 226 224 238 236
3/1 28 207 206 219 217 230 228
3/4 27 200 199 211 210 222 221
3/5 26 192 192 203 202 214 213
3/6 25 185 185 195 195 205 205
3/7 22 418 163 164 441 172 173 464 181 182
3/8 21 399 155 157 421 164 166 443 173 175
3/11 20 380 148 150 401 156 159 422 164 167
3/12 19 361 141 144 381 148 151 401 156 159
3/13 18 342 133 137 361 141 144 380 148 152
3/14 15 285 111 116 301 117 122 316 123 129
3/15 14 266 104 109 281 109 115 295 115 121
3/18 12 228 89 95 240 94 100 253 99 106
3/19 11 209 81 88 220 86 93 232 90 98
3/21 8 152 59 68 160 62 71 169 66 75
3/22 7 133 52 61 140 55 64 148 58 67
3/25 6 114 44 54 120 47 57 127 49 60
3/26 5 95 37 47 100 39 49 105 41 52
3/27 4 76 30 40 80 31 42 84 33 44
証券会社 GMO auK 日興 GMO auK 日興 GMO auK 日興
投資金額 180,000円 190,000円 200,000円

※概算数値

【イエローハット(9882)の株主優待】まとめ

  • イエローハットの株主優待は、保有株式数に応じた買物割引券とウォッシャー液引換券1枚。
  • 割引券は、100株で3,000円分、1,000株で7,500円分…
  • Yahoo!オークション相場は100株のセットで1,300円前後。
  • 使えるのは、1,000円毎に300円券1枚。
  • 使える店舗は、北海道から沖縄まで全国。
  • 最低必要資金は20万円弱。
  • 一般在庫はかなり多め。
  • 制度クロスも可能。逆日歩は毎回500円前後だが、一般クロスの貸株料はこんなにかからない。
  • カブコム口座があれば、カブコムの最安コストをクロスコストの目安にできる。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2024年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2024年3月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました