引用元:ニッスイ-株主優待
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
ニッスイ(1332)の株主優待
ニッスイ(1332)の基本情報
コード | 1332 | 銘柄名 | ニッスイ |
権利確定 月日 | 3月末日 | 権利付 最終日 | 2023年3月29日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 549円 |
最低株数 | 500株 | 最低 投資金額 | 274,500円 |
優待内容 | 自社商品 (水産加工食品) | 優待価値 | 3,000円相当 |
優待 利回り | 1.09% | ||
1株配当 | 16.00円 | 配当 利回り | 2.91% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り | 4.01% |
発行済 株式数 | 31,243万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 | 2023年3月24日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
ニッスイ(1332)の株主優待内容
- 毎年3月31日現在、500株以上保有している株主が対象。保有株式数に応じて自社商品を贈呈。
- 商品は水産加工食品中心の詰合せ。
- 500株以上:3,000円相当
- 1,000株以上:5,000円相当
- 贈呈時期:7月中に発送予定
- 公式:ニッスイ-株主優待
ニッスイ(1332)の企業紹介
引用元:ニッスイ
- 商号:株式会社ニッスイ
- 設立:1943年 上場:1949年
- 本社:東京都 業種:水産・農林業
- 創業は明治44年(1911年)、水産食品の老舗。
- 「水産事業」・「食品事業」を主力に、「ファインケミカル」「物流事業」「海洋関連・エンジニアリング事業」を展開。
- 水産事業では、海外でサケ・マス、国内でブリ、マグロ、フグなどの養殖。
- 北米、南米、欧州、アジア、オセアニア、世界各地の事業拠点が連携してビジネス展開。
ニッスイ(1332)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 株主優待の取得には最低500株必要
- 直近の株価水準での最低投資額は25~30万円
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:0円
- 2017年3月…3日分:0円
- 2018年3月…3日分:0円
- 2019年3月…3日分:45円
- 2020年3月…1日分:0円
- 2021年3月…1日分:45円
- 2022年3月…1日分:10円
- 2023年3月…逆日歩3日分
- 発行済株式数:約3.1億株
- 一般信用売りの在庫
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済が3億株超。一般在庫は大量です。
- 逆日歩の最高値は、2021年の45円。制度クロスも問題ありません。
コストシミュレーションは500株。
コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》
-GMOクリック証券-
- 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-auカブコム証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 3月30日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 3月30日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 250,000円 | 270,000円 | 290,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
ク ロ ス 日 | 貸 株 日 数 | 買 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 | 現物 | 現物 | 制度 |
売 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | 短期 | 長期 | 一般 | ||
1/10 | 82 | 1062 | 803 | 1130 | 868 | 1197 | 932 | ||||
1/13 | 77 | 1011 | 755 | 1074 | 816 | 1138 | 876 | ||||
1/16 | 76 | 1001 | 746 | 1063 | 806 | 1126 | 865 | ||||
1/20 | 70 | 939 | 688 | 997 | 743 | 1054 | 798 | ||||
1/23 | 69 | 929 | 679 | 986 | 733 | 1042 | 787 | ||||
1/27 | 63 | 867 | 621 | 919 | 671 | 971 | 721 | ||||
1/30 | 62 | 747 | 612 | 798 | 661 | 849 | 710 | ||||
2/3 | 56 | 685 | 554 | 731 | 598 | 777 | 643 | ||||
2/6 | 55 | 675 | 545 | 720 | 588 | 765 | 632 | ||||
2/10 | 49 | 613 | 487 | 654 | 526 | 694 | 565 | ||||
2/13 | 48 | 603 | 477 | 643 | 516 | 682 | 554 | ||||
2/17 | 42 | 542 | 420 | 576 | 453 | 611 | 487 | ||||
2/20 | 41 | 531 | 410 | 565 | 443 | 599 | 476 | ||||
2/24 | 35 | 470 | 353 | 498 | 381 | 527 | 409 | ||||
2/27 | 34 | 459 | 343 | 487 | 371 | 515 | 398 | ||||
2/28 | 33 | 449 | 334 | 476 | 360 | 503 | 387 | ||||
3/1 | 32 | 329 | 324 | 355 | 350 | 381 | 376 | ||||
3/2 | 29 | 298 | 295 | 322 | 319 | 346 | 342 | ||||
3/3 | 28 | 288 | 286 | 311 | 308 | 334 | 331 | ||||
3/6 | 27 | 277 | 276 | 300 | 298 | 322 | 320 | ||||
3/7 | 26 | 267 | 266 | 288 | 288 | 310 | 309 | ||||
3/8 | 25 | 257 | 257 | 277 | 277 | 298 | 298 | ||||
3/9 | 22 | 580 | 226 | 228 | 627 | 244 | 246 | 673 | 262 | 265 | |
3/10 | 21 | 554 | 216 | 218 | 598 | 233 | 236 | 642 | 250 | 253 | |
3/13 | 20 | 527 | 205 | 209 | 570 | 222 | 226 | 612 | 238 | 242 | |
3/14 | 19 | 501 | 195 | 199 | 541 | 211 | 215 | 581 | 226 | 231 | |
3/15 | 18 | 475 | 185 | 190 | 513 | 200 | 205 | 551 | 215 | 220 | |
3/16 | 15 | 396 | 154 | 161 | 427 | 166 | 174 | 459 | 179 | 187 | |
3/17 | 13 | 343 | 134 | 142 | 370 | 144 | 153 | 398 | 155 | 164 | |
3/20 | 12 | 316 | 123 | 132 | 342 | 133 | 143 | 367 | 143 | 153 | |
3/22 | 11 | 290 | 113 | 123 | 313 | 122 | 132 | 336 | 131 | 142 | |
3/23 | 8 | 211 | 82 | 94 | 228 | 89 | 101 | 245 | 95 | 109 | |
3/24 | 7 | 185 | 72 | 84 | 199 | 78 | 91 | 214 | 83 | 98 | |
3/27 | 6 | 158 | 62 | 75 | 171 | 67 | 81 | 184 | 72 | 87 | |
3/28 | 5 | 132 | 51 | 65 | 142 | 55 | 70 | 153 | 60 | 75 | |
3/29 | 4 | 105 | 41 | 55 | 114 | 44 | 60 | 122 | 48 | 64 | |
証券会社 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | GMO | auK | 日興 | ||
投資金額 | 250,000円 | 270,000円 | 290,000円 |
※概算数値
【ニッスイ(1332)の株主優待】まとめ
- ニッスイの株主優待は、水産加工食品中心の自社商品詰合せ。
- 500株で3,000円相当、1,000株で5,000円相当。
- 最低必要資金は25~30万円。
- 最低500株必要な点に注意。
- 発行済が3億株超で一般在庫は大量。
- 制度クロスも可能。
- 制度・一般、どちらのクロス取引にも問題なし。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)
※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント