【ツツミ(7937)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

QUOカード1000円券

引用元:QUOカード(3月基準日)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ツツミ(7937)の株主優待

ツツミ(7937)の基本情報

コード7937銘柄名ツツミ
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価2,450円
最低株数100株最低
投資金額
245,000円
優待内容QUOカード

15%割引券
優待価値
優待
利回り
1株配当50.00円配当
利回り
2.04%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
1,563万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

ツツミ(7937)の株主優待内容

公式:ツツミ-株主優待制度

基準日:3月31日…QUOカード

  • 100株以上
    • 継続保有3年未満:1,000円分
    • 継続保有3年以上:3,000円分
    • 継続保有5年以上:5,000円分

贈呈時期:毎年6月下旬発送予定

基準日:9月30日…自社商品代金の15%割引券

  • 100株以上:1枚
  • 500株以上:2枚

贈呈時期:毎年12月中旬発送予定

 

スポンサーリンク

ツツミ(7937)の企業紹介

ツツミ-会社ロゴ

引用元:ツツミ

  • 商号:株式会社ツツミ
  • 設立:1973年 上場:1991年
  • 本社:埼玉県蕨市 業種:その他製品
  • 宝飾品の総合企業。現地から原石の直接買付けを行い、自社で加工・製造、自社専門店で販売を行う一貫体制。
  • 店舗展開は、首都圏を中心に161店舗(2023年3月現在)。

 

ツツミ(7937)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は25万円前後
  • 割引券のヤフオク!相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:440円
    • 2016年9月…3日分:240円
    • 2017年3月…3日分:375円
    • 2017年9月…3日分:240円
    • 2018年3月…3日分:705円
    • 2018年9月…3日分:240円
    • 2019年3月…3日分:150円
    • 2019年9月…1日分:120円
    • 2020年3月…1日分:235円
    • 2020年9月…1日分:120円
    • 2021年3月…1日分:235円
    • 2021年9月…1日分:5円
    • 2022年3月…1日分:230円
    • 2022年9月…3日分:165円
    • 2023年3月…3日分:600円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約1,563万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫の解放数は並み程度。
  • 制度では、優待価値に対する逆日歩が高い銘柄です。
  • 9月基準日の優待品は15%割引券です。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額230,000円245,000円260,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834321316342336363357
8/2933312307332327353347
8/3032302298322317342337
8/3129274272292289310307
9/128265263282280299297
9/427255254272271288287
9/526246245262261278277
9/625236236252252267267
9/722534208210569222224603235237
9/821509198201543211214576224227
9/1120485189192517201205548214217
9/1219461180183491191195521203207
9/1318437170175465181186494192197
9/1414340132139362141148384150157
9/1513315123130336131139357139147
9/1912291113122310121130329128137
9/2011267104113284111120302118128
9/218194768620781922198598
9/227170667818170831927588
9/256146576915560731656478
9/265121476012950641375368
9/27497385110340541104358
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額230,000円245,000円260,000円

※概算数値

【ツツミ(7937)の株主優待】まとめ

  • ツツミの株主優待、3月は保有期間に応じたQUOカード。
  • ツツミの株主優待、9月は保有株数に応じた15%割引券。
  • 必要資金は25万円前後。
  • 一般在庫はおそらく並み程度。
  • 制度クロスも可。なぜか毎回高めの逆日歩。1株保有での長期狙いの人が多いのかもしれない。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました