【岡谷電機産業(6926)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

おこめ券

引用元:ごはん彩々(全米販)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岡谷電機産業(6926)の株主優待

岡谷電機産業(6926)の基本情報

コード6926銘柄名岡谷電機産業
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2022年3月29日
単元株数100株株価306円
最低株数300株最低
投資金額
91,800円
優待内容おこめ券優待価値880円相当
優待
利回り
0.96%
1株配当配当
利回り
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
2,292万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年3月18日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

岡谷電機産業(6926)の株主優待内容

毎年3月31日現在、300株以上保有の株主に、保有株式数、継続保有期間に応じて「おこめ券」を贈呈。

  • 300株以上:2kg分(880円分)
  • 500株以上:5kg分(2,200円分)
  • 1,000株以上:10kg分(4,400円分)

3年以上継続保有の株主には、以下の追加優待を実施

  • 300株以上:1kg分(440円分)追加
  • 500株以上:2kg分(880円分)追加
【おこめ券の使い方】使えるお店・コンビニ・お米以外で買えるもの
累計300枚以上のおこめ券を使ってきた筆者が、具体的な店舗ブランドを交えて、その基本情報、使い方、使えるお店、お米以外で買えるものについても幅広く解説します。また、地域別の使えるお店ページの用意もあります。

 

スポンサーリンク

岡谷電機産業(6926)の企業紹介

岡谷電機産業-会社ロゴ

引用元:岡谷電機産業

  • 商号:岡谷電機産業株式会社
  • 設立:1939年 上場:1970年
  • 本社:東京都 業種:電気機器
  • 産業用機械から家庭製品まで、ノイズ対策やサージ対策製品などに使われる電気・電子部品の開発・製造メーカー。LED照明製品や表示製品も手掛ける。
  • 中国やスリランカに生産・開発拠点を置き、海外売上比率5割。

 

岡谷電機産業(6926)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低300株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は10万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:400円
    • 2017年3月…3日分:150円
    • 2018年3月…3日分:60円
    • 2019年3月…3日分:15円
    • 2020年3月…1日分:400円
    • 2021年3月…1日分:80円
    • 2022年3月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約2,292万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数の割に、一般在庫が少ない銘柄です。
  • 1,000株を目指す人が多いため、一般クロスでの取得が非常に難しい優待となります。

コストシミュレーションは300株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

300株:880円分の場合(投資額8.1~9.9万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額81,000円90,000円99,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/13010099111110122121
3/2299796107106118117
3/32687869696106106
3/42583839292102102
3/724808089899898
3/823777785869494
3/922188737420981822309090
3/1019162636518070721987779
3/1118154606117167681887375
3/1417145575816163651786971
3/1516137535515259611676568
3/1615128505214255581576164
3/171194374010441441154549
3/18108533379537411044145
3/229773034853337943741
3/238682730763034843337
3/245431721471823522026
3/254341318381520421622
3/283261015281117311218
3/292177121971321814
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額81,000円90,000円99,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:4,400円分の場合(投資額27~33万円)

クロス取引の方法は100株と同じ。

投資金額270,000円300,000円330,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/130333329370366407402
3/229322319358354393390
3/326288288321320353352
3/425277277308308339339
3/724266267296297325326
3/823255257284285312314
3/922627244246696271274766298301
3/1019541211215601234239661258263
3/1118513200205570222228627244250
3/1417484189195538210216592231238
3/1516456178184506197205557217225
3/1615427166174475185193522203212
3/1711313122132348136147383149162
3/1810285111122316123136348136149
3/229256100112285111124313122137
3/2382288910125399113278108124
3/245142557015862781746886
3/254114446012749671395473
3/2838533509537551044161
3/292572239632544702748
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額270,000円300,000円330,000円

※概算数値

【岡谷電機産業(6926)の株主優待】まとめ

  • 岡谷電機産業の株主優待は、株数に応じた「おこめ券」。
  • 短期は、300株:880円分、500株:2,200円分、1,000株:4,400円分。
  • 最低300株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は10万円前後。
  • 一般在庫は少な目。
  • 制度クロスも可。2016年と2020年に1日分で400円。これは100株あたり。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年3月18日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました