引用元:QUOカード
この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
多木化学(4025)の株主優待
多木化学(4025)の基本情報
コード | 4025 | 銘柄名 | 多木化学 |
権利確定 月日 |
12月末日 | 権利付 最終日 |
2024年12月26日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 3,500円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 |
350,000円 |
優待内容 | QUOカード | 優待価値 | 1,000円相当 |
優待 利回り |
0.29% | ||
1株配当 | 55.00円 | 配当 利回り |
1.57% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り |
1.86% |
発行済 株式数 |
946万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 |
2024年12月20日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
多木化学(4025)の株主優待内容
毎年12月31日現在、100株以上保有の株主に、保有株式数に応じてQUOカードを贈呈。
- 100株以上:1,000円分
- 400株以上:3,000円分
- 贈呈時期:3月下旬
- 公式:多木化学|株主優待
- 関連記事:QUOカードが使えるお店【全国版】

QUOカードが使えるお店【全国版】
このページは、QUOカードの基本情報やネットショッピングでの利用、全国の利用可能店舗をカテゴリ別に紹介した「QUOカードが使えるお店【全国版】」です。
多木化学(4025)の企業紹介
引用元:多木化学
- 商号:多木化学株式会社
- 設立:1918年 上場:1949年
- 本社:兵庫県加古川市 業種:化学
- アグリ事業、化学品事業の2本柱。
- 創業は1885年、化学肥料のパイオニア。1960年代からは水処理薬剤をはじめとする工業薬品事業へも事業拡大。近年はバイオテクノロジー分野にも進出。
多木化学(4025)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での最低投資額は40万円弱
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年12月…5日分:450円
- 2017年12月…6日分:1,230円
- 2018年12月…7日分:35,000円
- 2019年12月…7日分:70円
- 2020年12月…5日分:750円
- 2021年12月…5日分:50円
- 2022年12月…5日分:0円
- 2023年12月…6日分:690円
- 2024年12月…逆日歩7日分
- 発行済株式数:約946万株
- 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 発行済株式数が少ない銘柄で、2018年に逆日歩35,000円を記録。基準日直前に材料で株価が急騰しているので、売りが膨らんでいたのかもしれません。
- 普段から逆日歩が高いので、制度には近づかない方が良い銘柄です。
コストシミュレーションは100株と400株。
コストはこちら:証券会社別 売買手数料
100株:QUO 1,000円分の場合(投資額33~37万円)
-GMOクリック証券-
- 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 12月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-eスマート証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 12月27日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 12月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 330,000円 | 350,000円 | 370,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
11/27 | 水 | 39 | 529 | 516 | 561 | 548 | 593 | 579 | |||
11/28 | 木 | 36 | 488 | 478 | 518 | 507 | 547 | 536 | |||
11/29 | 金 | 35 | 475 | 466 | 503 | 494 | 532 | 522 | |||
12/2 | 月 | 34 | 461 | 453 | 489 | 480 | 517 | 508 | |||
12/3 | 火 | 33 | 448 | 440 | 475 | 467 | 502 | 494 | |||
12/4 | 水 | 32 | 434 | 428 | 460 | 454 | 487 | 479 | |||
12/5 | 木 | 29 | 393 | 390 | 417 | 413 | 441 | 437 | |||
12/6 | 金 | 28 | 380 | 377 | 403 | 400 | 426 | 423 | |||
12/9 | 月 | 27 | 940 | 366 | 364 | 997 | 388 | 386 | 1054 | 411 | 409 |
12/10 | 火 | 26 | 905 | 353 | 352 | 960 | 374 | 373 | 1015 | 395 | 394 |
12/11 | 水 | 25 | 870 | 339 | 339 | 923 | 360 | 360 | 976 | 380 | 380 |
12/12 | 木 | 22 | 766 | 298 | 301 | 812 | 316 | 319 | 859 | 335 | 338 |
12/13 | 金 | 21 | 731 | 285 | 288 | 775 | 302 | 306 | 820 | 319 | 323 |
12/16 | 月 | 20 | 696 | 271 | 276 | 738 | 288 | 292 | 781 | 304 | 309 |
12/17 | 火 | 19 | 661 | 258 | 263 | 701 | 273 | 279 | 742 | 289 | 295 |
12/18 | 水 | 18 | 627 | 244 | 250 | 665 | 259 | 266 | 702 | 274 | 281 |
12/19 | 木 | 15 | 522 | 203 | 212 | 554 | 216 | 225 | 585 | 228 | 238 |
12/20 | 金 | 14 | 487 | 190 | 200 | 517 | 201 | 212 | 546 | 213 | 224 |
12/23 | 月 | 13 | 453 | 176 | 187 | 480 | 187 | 198 | 507 | 198 | 210 |
12/24 | 火 | 12 | 418 | 163 | 174 | 443 | 173 | 185 | 468 | 182 | 196 |
12/25 | 水 | 11 | 383 | 149 | 162 | 406 | 158 | 172 | 429 | 167 | 181 |
12/26 | 木 | 8 | 278 | 108 | 124 | 295 | 115 | 131 | 312 | 122 | 139 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 330,000円 | 350,000円 | 370,000円 |
※概算数値
400株:QUO 3,000円分の場合(投資額132~148万円)
-GMOクリック証券-
- 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
- 12月27日の権利落ち日に現渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料
-eスマート証券-
- 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 12月27日の権利落ち日に品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
- 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
- デイトレ信用は取引手数料が無料であるため
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 | 1,320,000円 | 1,400,000円 | 1,480,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
一般 買 |
一般 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
11/27 | 水 | 39 | 2987 | 2065 | 3121 | 2190 | 3255 | 2315 | |||
11/28 | 木 | 36 | 2824 | 1913 | 2948 | 2029 | 3073 | 2145 | |||
11/29 | 金 | 35 | 2770 | 1862 | 2891 | 1975 | 3012 | 2088 | |||
12/2 | 月 | 34 | 2715 | 1812 | 2833 | 1922 | 2951 | 2031 | |||
12/3 | 火 | 33 | 2661 | 1761 | 2776 | 1868 | 2890 | 1975 | |||
12/4 | 水 | 32 | 2607 | 1711 | 2718 | 1814 | 2829 | 1918 | |||
12/5 | 木 | 29 | 2444 | 1559 | 2546 | 1653 | 2647 | 1748 | |||
12/6 | 金 | 28 | 2390 | 1508 | 2488 | 1599 | 2586 | 1691 | |||
12/9 | 月 | 27 | 4360 | 2336 | 1457 | 4592 | 2430 | 1546 | 4824 | 2525 | 1634 |
12/10 | 火 | 26 | 4220 | 2281 | 1407 | 4444 | 2373 | 1492 | 4668 | 2464 | 1577 |
12/11 | 水 | 25 | 4081 | 2227 | 1356 | 4296 | 2315 | 1438 | 4512 | 2404 | 1521 |
12/12 | 木 | 22 | 3663 | 2064 | 1204 | 3853 | 2143 | 1277 | 4044 | 2221 | 1350 |
12/13 | 金 | 21 | 3524 | 2010 | 1154 | 3706 | 2085 | 1224 | 3887 | 2160 | 1293 |
12/16 | 月 | 20 | 3385 | 1956 | 1103 | 3558 | 2028 | 1170 | 3731 | 2100 | 1237 |
12/17 | 火 | 19 | 3246 | 1902 | 1052 | 3410 | 1970 | 1116 | 3575 | 2039 | 1180 |
12/18 | 水 | 18 | 3107 | 1847 | 1002 | 3263 | 1913 | 1062 | 3419 | 1978 | 1123 |
12/19 | 木 | 15 | 2689 | 1685 | 850 | 2820 | 1740 | 901 | 2951 | 1795 | 953 |
12/20 | 金 | 14 | 2550 | 1630 | 799 | 2672 | 1682 | 848 | 2795 | 1735 | 896 |
12/23 | 月 | 13 | 2410 | 1576 | 749 | 2524 | 1625 | 794 | 2639 | 1674 | 839 |
12/24 | 火 | 12 | 2271 | 1522 | 698 | 2377 | 1567 | 740 | 2482 | 1613 | 783 |
12/25 | 水 | 11 | 2132 | 1468 | 647 | 2229 | 1510 | 687 | 2326 | 1552 | 726 |
12/26 | 木 | 8 | 1714 | 1305 | 495 | 1786 | 1337 | 525 | 1858 | 1370 | 556 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 1,320,000円 | 1,400,000円 | 1,480,000円 |
※概算数値
【多木化学(4025)の株主優待】まとめ
- 多木化学の株主優待はQUOカード。
- 100株で1,000円分、400株で3,000円分。
- 最低必要資金は40万円弱。
- 一般在庫は少ない。
- 制度クロスも可能。2018年に逆日歩35,000円を記録。当時と現在では状況が違うものの、株価水準が高め、発行済が少ない、優待品のランクアップが可能など、高額逆日歩要素が揃っている銘柄なので制度には近づかない方が良い。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2024年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2024年12月20日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント