本ページにはプロモーションが含まれています

【スギホールディングス(7649)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

スギホールディングスの株主優待

スギホールディングスの株主優待券

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スギホールディングス(7649)の株主優待

スギホールディングス(7649)の基本情報

コード 7649 銘柄名 スギホールディングス
権利確定
月日
2月末日 権利付
最終日
2025年2月26日
単元株数 100株 株価 2,731.5円
最低株数 100株 最低
投資金額
273,150円
優待内容 株主優待券
または
スギポイント
優待価値 1,000円相当
優待
利回り
0.37%
1株配当 35.00円 配当
利回り
1.28%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
1.65%
発行済
株式数
18,999万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年2月21日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

スギホールディングス(7649)の株主優待内容

スギホールディングスの株主優待

2月末日現在、100株以上保有の株主に「株主優待券」または「スギポイント」を贈呈。

  • 100株以上
    • 1,000円相当の株主優待券 または スギポイント2,000pt(1,000円相当)
  • 300株以上
    • 3,000円相当の株主優待券 または スギポイント6,000pt(3,000円相当)
  • 3,000株以上
    • 5,000円相当の株主優待券 または スギポイント10,000pt(5,000円相当)

 

「株主優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 贈呈時期:5月末日までに贈呈
  • 有効期限:翌年6月30日まで有効

利用可能店舗

スギ薬局グループ全店で利用可能

利用上の注意

  • おつりは出ない。
  • 一部、利用対象外の商品あり。
  • 優待券に社印、番号のないものは無効。

 

スポンサーリンク

スギホールディングス(7649)の企業紹介

スギホールディングス-店舗外観

引用元:スギホールディングス

  • 商号:スギホールディングス株式会社
  • 設立:1982年 上場:2000年
  • 本社:愛知県大府市 業種:小売業
  • 地域密着型の調剤併設型ドラッグストア「スギ薬局」を展開。
  • 東海地方を地盤に1,771店舗展開(2024年8月末日現在)。

 

スギホールディングス(7649)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般信用売りの在庫はかなり多め。
  • 2024年3月1日効力発生の株式分割がありました(1株→3株)。

コストシミュレーションは100株と300株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:1,000円相当の場合(投資額26~28万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 2月27日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 2月27日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 2月27日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 260,000円 270,000円 280,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
1/27 34 363 357 377 371 391 384
1/28 33 353 347 366 360 380 374
1/29 32 342 337 355 350 368 363
1/30 29 310 307 322 319 334 331
1/31 28 299 297 311 308 322 320
2/3 27 288 287 300 298 311 309
2/4 26 278 277 288 288 299 298
2/5 25 686 267 267 712 277 277 738 288 288
2/6 22 603 235 237 627 244 246 650 253 255
2/7 20 548 214 217 570 222 226 591 230 234
2/10 19 521 203 207 541 211 215 561 219 223
2/12 18 494 192 197 513 200 205 532 207 212
2/13 15 411 160 167 427 166 174 443 173 180
2/14 14 384 150 157 399 155 163 413 161 170
2/17 13 357 139 147 370 144 153 384 150 159
2/18 12 329 128 137 342 133 143 354 138 148
2/19 11 302 118 128 313 122 132 325 127 137
2/20 7 192 75 88 199 78 91 207 81 94
2/21 6 165 64 78 171 67 81 177 69 84
2/25 5 137 53 68 142 55 70 148 58 73
2/26 4 110 43 58 114 44 60 118 46 62
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 260,000円 270,000円 280,000円

※概算数値

スポンサーリンク

300株:3,000円相当の場合(投資額78~84万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス取引の方法は100株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 2月27日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 780,000円 810,000円 840,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
1/27 34 1919 1071 1964 1112 2008 1153
1/28 33 1887 1041 1930 1081 1973 1121
1/29 32 1855 1011 1897 1050 1939 1089
1/30 29 1759 921 1797 956 1835 992
1/31 28 1727 891 1764 925 1801 960
2/3 27 1695 861 1731 894 1766 927
2/4 26 1663 831 1697 863 1732 895
2/5 25 2057 1631 801 2136 1664 832 2215 1697 863
2/6 22 1810 1535 712 1880 1564 739 1949 1594 766
2/7 20 1645 1471 652 1709 1498 677 1772 1525 702
2/10 19 1563 1439 622 1623 1464 646 1683 1490 670
2/12 18 1481 1407 592 1538 1431 615 1595 1456 637
2/13 15 1234 1310 502 1282 1331 522 1329 1352 541
2/14 14 1152 1278 472 1196 1298 490 1240 1317 509
2/17 13 1070 1246 442 1111 1265 459 1152 1283 476
2/18 12 987 1214 412 1025 1231 428 1063 1248 444
2/19 11 905 1182 383 940 1198 397 975 1214 412
2/20 7 576 1054 263 598 1065 273 620 1076 283
2/21 6 494 1022 233 513 1032 242 532 1041 251
2/25 5 411 990 203 427 998 211 443 1007 219
2/26 4 329 958 173 342 965 180 354 972 186
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 780,000円 810,000円 840,000円

※概算数値

【スギホールディングス(7649)の株主優待】まとめ

  • スギホールディングスの株主優待は、株主優待券またはスギポイント。
  • 100株で1,000円相当、300株で3,000円相当…。
  • ポイントがたまる「株主ご優待パスポート」ももらえる。
  • 優待券のYahoo!オークション相場は9割超と人気。
  • 最低必要資金は25万円前後。
  • 一般在庫が豊富なので、毎年600円前後の逆日歩が発生している制度クロスは必要なし。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】2月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【2月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年2月21日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました