本ページにはプロモーションが含まれています

【SRSホールディングス(8163)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

SRSホールディングスの株主優待

SRSホールディングス「株主御優待券」

 

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SRSホールディングス(8163)の株主優待

SRSホールディングス(8163)の基本情報

コード8163銘柄名SRSホールディングス
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価1,054円
最低株数1,000株最低
投資金額
1,054,000円
優待内容株主御優待券優待価値12,000円相当
優待
利回り
2.28%
1株配当5.00円配当
利回り
0.47%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.75%
発行済
株式数
4,147万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

SRSホールディングス(8163)の株主優待内容

  • 1,000株以上
    • 12,000円相当(500円券×24枚/年間24,000円相当)

 

「株主御優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日
    • 発行時期:6月下旬
    • 有効期限:12月31日まで
  • 9月30日基準日
    • 発行時期:12月中旬
    • 有効期限:翌年6月30日まで

利用可能な店舗

「和食さと」、「天丼・天ぷら本舗 さん天」、「法善寺夫婦善哉」、「にぎり長次郎」、「CHOJIRO」、「宅配にぎり長次郎」、「家族亭」、「得得」、「とくとく」、「花旬庵」、「三宝庵」、「家族庵」、「うどんの詩」、「蕎旬」、「うどんのう」、「蕎菜」、「ひまわり」など。

サトフードサービス-店舗検索

利用上の注意

  • 1回の利用枚数に制限なし。
  • おつりは出ない。
  • 券売機設置店舗では、注文前に従業員に申し出る。

 

スポンサーリンク

SRSホールディングス(8163)の企業紹介

SRSホールディングス-会社ロゴ

引用元:SRSホールディングス

  • 商号:SRSホールディングス株式会社
  • 設立:1968年 上場:1984年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:小売業
  • 「和食さと」を主力に、多数のブランド店を直営・FCで運営。
  • グループ店舗数は、2023年6月現在、804店舗。
  • 1958年の創業以来、一貫して和食中心のレストラン事業を展開。

 

SRSホールディングス(8163)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には1,000株必要
  • 直近の株価水準での投資額は100万円強
  • 優待券のヤフオク!相場は8~9割(6月上旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:1,300円
    • 2016年9月…3日分:165円
    • 2017年3月…3日分:210円
    • 2017年9月…3日分:330円
    • 2018年3月…3日分:105円
    • 2018年9月…3日分:150円
    • 2019年3月…3日分:315円
    • 2019年9月…1日分:400円
    • 2020年3月…1日分:1,010円
    • 2020年9月…1日分:1,160円
    • 2021年3月…1日分:1,000円
    • 2021年9月…1日分:770円
    • 2022年3月…1日分:55円
    • 2022年9月…3日分:15円
    • 2023年3月…3日分:90円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約4,147万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫の解放数は少なくありませんが、1,000株一律なので、相対的にはかなり少な目と言えます。
  • 制度の逆日歩は一貫して高め。

コストシミュレーションは1,000株。

コストはこちらを参照:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額1,030,000円1,080,000円1,130,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834228814142362148224351551
8/2933224613742317144123891508
8/3032220313352273140023421464
8/3129207612162140127522031334
9/128203411772095123421571291
9/427199211372051119221101248
9/526194910982007115120641204
9/625190710581962111020171161
9/7222975178094030931829985321218781031
9/821286617389002979178594430931832988
9/1120275716958612866174090229741785944
9/1219264916538212752169686128551739901
9/1318254016117822638165182027351692858
9/1414210514416242182147465422591507684
9/1513199713995842068143061221391460641
9/1912188813575451954138557120201414598
9/2011178013145051840134153019011367554
9/218145411873871499120840515431228424
9/227134511453471385116336414241181381
9/256123611033081271111932313051135337
9/265112810602681157107428111861089294
9/274101910182291043103024010671042251
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,030,000円1,080,000円1,130,000円

※概算数値

【SRSホールディングス(8163)の株主優待】まとめ

  • SRSHDの株主優待は、1,000株一律、12,000円分の優待券。
  • 1,000株必要な点に注意。
  • 必要資金は100万円強。
  • 優待券のヤフオク!相場は8~9割。
  • 1,000株一律なので、一般在庫は相対的にかなり少ない。
  • 制度クロスも可能。逆日歩は一貫して高め。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました