本ページにはプロモーションが含まれています

【システムリサーチ(3771)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

QUOカード1000円券

引用元:QUOカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

システムリサーチ(3771)の株主優待

システムリサーチ(3771)の基本情報

コード 3771 銘柄名 システムリサーチ
権利確定
月日
9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 2,083円
最低株数 100株 最低
投資金額
208,300円
優待内容 QUOカード 優待価値 1,000円相当
優待
利回り
0.48%
1株配当 60.00円 配当
利回り
2.88%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
3.36%
発行済
株式数
1,672万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年8月29日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

スポンサーリンク

システムリサーチ(3771)の株主優待内容

QUOカード1000円券

毎年9月30日時点で100株以上を保有している株主が対象。

100株以上:QUOカード 1,000円分

QUOカードが使えるお店【全国版】
このページは、QUOカードの基本情報やネットショッピングでの利用、全国の利用可能店舗をカテゴリ別に紹介した「QUOカードが使えるお店【全国版】」です。

 

スポンサーリンク

システムリサーチ(3771)の企業紹介

システムリサーチ-会社ロゴ

引用元:システムリサーチ

  • 商号:株式会社システムリサーチ
  • 設立:1981年 上場:2005年
  • 本社:愛知県名古屋市 業種:情報・通信業
  • システムインテグレーションサービスとソフトウエア開発の2本柱。
  • 自動車関連製造業を中心とした製造業や金融・証券・保険業などのシステム構築、既存顧客のソフトウエア開発など。

 

システムリサーチ(3771)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は20万円強
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年9月…3日分:0円
    • 2017年9月…3日分:11,040円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年9月…1日分:10円
    • 株式分割(1株→2株)
    • 2020年9月…1日分:0円
    • 2021年9月…1日分:5円
    • 2022年9月…3日分:15円
    • 2023年9月…3日分:0円
    • 株式分割(1株→2株)
    • 2024年9月…1日分:5円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:1,672万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2019年に続いて2024年(4月1日効力発生)にも株式分割がありました。
  • 2017年の1万円超の逆日歩は、発行済がまだ400万株台しかなかったときのものです。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 200,000円 210,000円 220,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 247 244 259 256 271 268
9/1 29 238 236 250 248 262 260
9/2 28 230 228 242 240 253 251
9/3 27 222 221 233 232 244 243
9/4 24 197 198 207 208 217 218
9/5 23 485 189 190 509 198 200 534 208 209
9/8 22 464 181 182 487 190 192 511 199 201
9/9 21 443 173 175 465 181 184 487 190 192
9/10 20 422 164 167 443 173 175 464 181 184
9/11 16 338 132 136 354 138 143 371 145 150
9/12 15 316 123 129 332 129 135 348 136 142
9/16 14 295 115 121 310 121 127 325 127 133
9/17 13 274 107 113 288 112 119 302 118 125
9/18 10 211 82 90 222 86 95 232 90 99
9/19 8 169 66 75 177 69 79 186 72 83
9/22 7 148 58 67 155 60 71 162 63 74
9/24 6 127 49 60 133 52 63 139 54 66
9/25 3 63 25 37 66 26 39 70 27 40
9/26 2 42 16 29 44 17 30 46 18 32
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 200,000円 210,000円 220,000円

※概算数値

【システムリサーチ(3771)の株主優待】まとめ

  • システムリサーチの株主優待は、100株一律、1,000円分のQUOカード。
  • 必要資金は20万円強。
  • 一般在庫は分割で増えてきている様子。
  • 制度クロスも可能。分割で料率が下がったし発行済も増えたので、逆日歩のリスクはかなり下がった。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年8月29日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました