【楽天グループ(4755)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

楽天キャッシュをご利用いただけるサービス

引用元:楽天キャッシュをご利用いただけるサービス

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天グループ(4755)の株主優待

楽天グループ(4755)の基本情報

コード4755銘柄名楽天グループ
権利確定
月日
12月末日権利付
最終日
2022年12月28日
単元株数100株株価590円
最低株数100株最低
投資金額
59,000円
優待内容楽天キャッシュ
NBA Rakuten
楽天ミュージック
など
優待価値500円相当
優待
利回り
0.85%
1株配当配当
利回り
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
159,006万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年12月23日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※「優待価値:500円相当」は楽天キャッシュのみ。

 

楽天グループ(4755)の株主優待内容

楽天キャッシュ

楽天キャッシュは、「楽天市場」、「楽天トラベル」、「ラクマ」などのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などで支払いに利用できるオンライン上の電子マネー。

  • 100株以上
    • 5年未満:500円
    • 5年以上:1,000円
  • 1,000株以上
    • 5年未満:1,000円
    • 5年以上:1,500円
  • 5,000株以上
    • 5年未満:1,500円
    • 5年以上:2,000円
  • 10,000株以上
    • 5年未満:2,000円
    • 5年以上:2,500円

その他の優待内容

  • 100株以上
    • 『NBA Rakuten』:3カ月間無料で利用できる LEAGUE PASS
    • 『楽天ミュージック』:【初めての方限定】スタンダードプラン 90日間無料
    • 『楽天マガジン』:【初めての方限定】90日間無料
    • 抽選でお買いものパンダグッズをプレゼント

 

スポンサーリンク

楽天グループ(4755)の企業紹介

楽天グループ-会社ロゴ

引用元:楽天グループ-コーポレートサイト

  • 商号:楽天グループ株式会社
  • 設立:1997年 上場:2000年
  • 本社:東京都 業種:サービス業
  • サービス展開は世界30か国・地域。
  • グループサービス利用者数は16億人、サービス数は70超。

 

楽天グループ(4755)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は6万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年12月…5日分:0円
    • 2017年12月…6日分:0円
    • 2018年12月…7日分:0円
    • 2019年12月…7日分:0円
    • 2020年12月…5日分:0円
    • 2021年12月…5日分:0円
    • 2022年12月…逆日歩5日分
  • 発行済株式数:約15.9億株
  • 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数は、上場企業平均を大きく上回る15億株超。
  • もちろん一般在庫が豊富な銘柄。
  • 逆日歩の記録はほとんどゼロ。

コストシミュレーションは100株のみ。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額58,000円61,000円64,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
11/2935838288869290
11/3034818085848988
12/131747378778280
12/230727175747978
12/529696873727676
12/628676670707473
12/727646468677171
12/824575760606363
12/923141555514858581556061
12/1222135525314255561495858
12/1321128505113553531425556
12/1420122484812950511355353
12/1517104414210943441154546
12/161698384010340421084244
12/19159236379738391013941
12/2014863335903537953739
12/2113803133843335883436
12/2210612426642528682629
12/239552124582325612426
12/268491922512023542124
12/277431720451821471822
12/286371417391518411619
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額58,000円61,000円64,000円

※概算数値

【楽天グループ(4755)の株主優待】まとめ

  • 楽天Gの株主優待は、保有株式数・期間に応じた「楽天キャッシュ」と「楽天ミュージック」「楽天マガジン」など。
  • 楽天キャッシュは短期100株で500円分。
  • 最低必要資金は6万円前後。
  • 発行済株式数15億株超、一般在庫は楽天証券以外大量(?)。
  • 制度クロスも可能。これまでの逆日歩はほとんどゼロ。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年12月23日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました