【シークス(7613)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

VJAギフトカード

VJAギフトカード

 

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シークス(7613)の株主優待

シークス(7613)の基本情報

コード7613銘柄名シークス
権利確定
月日
12月末日権利付
最終日
2022年12月28日
単元株数100株株価1,264円
最低株数100株最低
投資金額
126,400円
優待内容VJAギフトカード優待価値1,000円相当
優待
利回り
0.79%
1株配当31.00円配当
利回り
2.45%
貸借区分貸借優待配当
利回り
3.24%
発行済
株式数
5,040万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年12月23日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

シークス(7613)の株主優待内容

毎年12月末日現在、100株以上の株式を保有する株主を対象に、VJAギフトカードを贈呈。

  • 100株以上:1,000円分
  • 500株以上:2,000円分
  • 1,000株以上:3,000円分
  • 長期保有優待(抽選優待):自社海外工場の視察を含む旅行に、抽選で10名の株主を招待。
    • 毎年12月末日を基準日として、100株以上を1年以上連続保有の株主を対象に抽選による優待を実施。
    • 抽選時期:毎年2月頃。
    • 当選発表:当選株主に別途通知。
    • 旅行時期:自社が指定する時期。
    • 権利の譲渡:株主自身が旅行に参加できない場合は、二親等以内で18歳以上の家族に譲渡可能。
【VJAギフトカード】使えるお店やコンビニは?取扱店やおつりなどの概要と6つの購入方法
VJAギフトカードの取扱店、おつりや有効期限などの基本情報、主な使えるお店や使い方に加え、具体的な6つの購入・入手方法などを、私自身の体験談を交えながら、幅広く解説しています。

 

スポンサーリンク

シークス(7613)の企業紹介

シークス-会社ロゴ

引用元:シークス

  • 商号:シークス株式会社
  • 設立:1992年 上場:1999年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:卸売業
  • 車載関連機器、家庭電気機器などの製品に組み込まれる部品・モジュール・回路基板などを取扱う。
  • 世界中から部材を調達し、自社工場や関連工場で製造して納品するワンストップサービスが特徴。
  • 北米、南米、欧州、アジアなど世界中にネットワークを持つ。

 

シークス(7613)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は10~15万円
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年12月…5日分:425円
    • 2017年12月…6日分:0円
    • 2018年12月…7日分:70円
    • 2019年12月…7日分:245円
    • 2020年12月…5日分:250円
    • 2021年12月…5日分:250円
    • 2022年12月…逆日歩5日分
  • 発行済株式数:5,040万株
  • 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧はこちら

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済が5,000万株超ということで一般在庫は豊富ですが、人気のギフト券ということでクロス需要は満たせないかもしれません。

コストシミュレーションは100株。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額120,000円125,000円130,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
11/2935173169180176187183
11/3034168165175172182178
12/131153151159157166163
12/230148146154152160158
12/529143142149148155154
12/628138137144143150149
12/727133132139138144144
12/824118119123124128129
12/923291113114303118119315123124
12/1222278108109290113114302118119
12/1321266104105277108109288112114
12/142025399100264103104274107109
12/1517215848622487902339194
12/1616203798221182852198589
12/1915190747719877802068084
12/2014177697318572761927579
12/2113165646817167711786974
12/2210127495413251571375359
12/239114445011946521234854
12/268101394510541471104349
12/277893540923642963744
12/286763036793137823239
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額120,000円125,000円130,000円

※概算数値

【シークス(7613)の株主優待】まとめ

  • シークスの株主優待はVJAギフトカード。
  • 100株で1,000円分、500株で2,000円分、1,000株で3,000円分。
  • 最低必要資金は10~15万円。
  • 一般在庫は豊富だが、人気の方が上回るかも。
  • 制度クロスも可能。逆日歩は優待価値に対してちょっと大きめ。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年12月23日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました