本ページにはプロモーションが含まれています

【シモジマ(7482)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

シモジマの株主優待

引用元:シモジマ-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シモジマ(7482)の株主優待

シモジマ(7482)の基本情報

コード7482銘柄名シモジマ
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価977円
最低株数100株最低
投資金額
97,700円
優待内容QUOカード

生活用雑貨類
詰合せ
優待価値1,000円相当
優待
利回り
1.02%
1株配当22.00円配当
利回り
2.25%
貸借区分貸借優待配当
利回り
3.28%
発行済
株式数
2,426万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

シモジマ(7482)の株主優待内容

毎年3月31日現在、100株以上保有の株主を対象に、QUOカードまたは自社グループの取扱商品(家庭向け雑貨)を贈呈。

  • 100株以上:QUOカード1,000円分
  • 1,000株以上:自社取扱商品5,000円相当(生活用雑貨類詰合せ1セット)
【QUOカード】使えるお店や使い方|シーン別利用方法の完全ガイド
累計500枚以上のQUOカード利用経験がある筆者が、日用品や食料品での使い方、書籍はもちろん文具や雑貨の購入で使えるお店、ガソリン給油時の注意点、使える飲食店、ディズニーチケットの入手方法などを徹底解説します。

 

スポンサーリンク

シモジマ(7482)の企業紹介

シモジマ-会社ロゴ

引用元:シモジマ

  • 商号:株式会社シモジマ
  • 設立:1962年 上場:1995年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 紙袋、包装紙、包装資材、POP用品、店舗雑貨などを卸売販売。
  • 年間約1,000アイテムのオリジナル商品を開発。
  • 百貨店や量販店などの多様なニーズに応える営業体制を確立。

 

シモジマ(7482)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は10万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2017年3月…3日分:270円
    • 2018年3月…3日分:195円
    • 2019年3月…3日分:180円
    • 2020年3月…1日分:150円
    • 2021年3月…1日分:105円
    • 2022年3月…1日分:105円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約2,426株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • QUOカードではなく1,000株:5,000円相当の商品を目指す人も多いため、相対的には一般在庫が少ない銘柄と言えます。
  • 逆日歩は毎回200円前後。100株では大したことはありませんが、1,000株では注意した方が良さそうです。

コストシミュレーションは100株と1,000株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

100株:QUOカード1,000円分の場合(投資額9.5~10.5万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額95,000円100,000円105,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
2/2041270156278164287172
2/2435247134254141261148
2/2734243130250137257144
2/2833239127246133252140
3/132125123132130138136
3/229113112119118125124
3/328109109115114121120
3/627105105111110117116
3/726102101107107112112
3/8259898103103108108
3/922220868723290912449596
3/1021210828322286872339192
3/1320200787921182842228688
3/1419190747620078802108284
3/1518180707219074761997880
3/1615150596115862641666568
3/1713130515413753571445660
3/2012120475012749531335256
3/2211110434711645491224751
3/238803136843338893539
3/247702732742934783035
3/276602328632530662631
3/285502025532126552227
3/294401621421622441723
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額95,000円100,000円105,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:商品5,000円相当の場合(投資額95~105万円)

-GMOクリック証券-

  • 約定代金100万円まで:【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料
  • 約定代金100万円超:【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額950,000円1,000,000円1,050,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
2/2041255315592641164127291723
2/2435231913402395141124711482
2/2734228013042354137324271441
2/2833224112682313133423841401
3/132209212312162129622311361
3/229197511222038118121021240
3/328193610851997114220581200
3/627189710491956110420151159
3/726185810121915106619721119
3/82518199761874102719291079
3/922220517028672321175191230221800958
3/1021210416628302215170987429111756918
3/1320200416237942110166883628011713877
3/1419190415847572004162779726901670837
3/1518180415457211899158675925791627797
3/1615150314286121582146364422471498676
3/1713130313505391371138156720251411595
3/2012120213115021266134052919151368555
3/2211110212724661160129849018041325515
3/2388021155357844117537514721195394
3/2477011116320738113433713611152354
3/2766011077284633109329912501109314
3/2855011038247527105226011391066273
3/294401999211422101122210291023233
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額950,000円1,000,000円1,050,000円

※概算数値

【シモジマ(7482)の株主優待】まとめ

  • シモジマの株主優待は、100株で1,000円分のQUOカード、1,000株で5,000円相当の商品。
  • 商品は、ティッシュ、ポリ袋、ラップなどの生活用雑貨類。
  • 最低必要資金は10万円前後。
  • 一般在庫は相対的に少な目。
  • 制度クロスも可能で、逆日歩は毎年100株あたり200円前後。1,000株の制度は注意。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました