本ページにはプロモーションが含まれています

【サガミホールディングス(9900)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

サガミホールディングスの株主優待

サガミHD|株主様御優待券(デザインは過去実績)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の株主優待

サガミホールディングス(9900)の基本情報

コード 9900 銘柄名 サガミホールディングス
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,714円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
1,714,000円
優待内容 20%割引券

株主様御優待券
優待価値 15,000円相当
優待
利回り
1.75%
1株配当 10.00円 配当
利回り
0.58%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
2.33%
発行済
株式数
3,030万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年7月4日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待の権利は「100株:20%割引券2枚」から取得可能。

 

スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の株主優待内容

サガミホールディングスの株主優待

※デザインは過去実績

  • 100株以上:20%割引券×2枚(年間4枚)
  • 500株以上:20%割引券×5枚(年間10枚)
  • 1,000株以上:株主様御優待券15,000円分(年間3万円分)

 

「20%割引券」・「株主様御優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日
    • 発送時期:6月下旬発送予定
    • 有効期限:12月25日
  • 9月30日基準日
    • 発送時期:12月中旬発送予定
    • 有効期限:翌年7月10日

利用可能な店舗

公式 サガミHD|店舗検索

「株主様御優待券」のご利用には1回の利用額に制限がなく、「サガミ」「味の民芸」「どんどん庵」「水山」「製麺大学」「SAGAMI」「びんむぎ」「JIN JIN」「ごちたく」「ぶぶか」「長助」「二代目長助」全店でご利用いただけます。

引用元:サガミHD-株主優待のご案内

利用上の注意

  • 20%割引券
    • 1枚につき、割引上限金額3,000円(税込)。
    • 「株主様御優待券」を含む他の割引券、割引企画との併用不可。
    • 飲食代金(テイクアウト商品含む)にのみ利用可能。
    • 20%割引ではなく、1人100円(税込)割引の店舗あり(1枚で4名まで)。
  • 株主様御優待券
    • 1回の利用額に制限なし。
    • おつりは出ない。

 

スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の企業紹介

サガミホールディングス-会社ロゴ

引用元:サガミホールディングス

  • 商号:株式会社サガミホールディングス
  • 設立:1970年 上場:1991年
  • 本社:愛知県名古屋市 業種:小売業
  • 東海地区を中心として、関西・中国、関東、中部北陸で和食・麺類のレストランチェーンを展開。
  • グループ店舗数は、2025年3月末日現在、266店舗。

 

サガミホールディングス(9900)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は170万円前後(1,000株)
  • 優待券のYahoo!オークション相場は9割弱(3月時点)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:150円
    • 2016年9月…3日分:30円
    • 2017年3月…3日分:210円
    • 2017年9月…3日分:30円
    • 2018年3月…3日分:150円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年3月…3日分:210円
    • 2019年9月…1日分:5円
    • 2020年3月…1日分:105円
    • 2020年9月…1日分:300円
    • 2021年3月…1日分:1,420円
    • 2021年9月…1日分:1,010円
    • 2022年3月…1日分:75円
    • 2022年9月…3日分:15円
    • 2023年3月…3日分:300円
    • 2023年9月…3日分:900円
    • 2024年3月…3日分:375円
    • 2024年9月…1日分:265円
    • 2025年3月…1日分:545円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約3,030万株
  • 一般信用売りの在庫(7/4現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫は少なくはありませんが、1,000株狙いの人がほとんどなので相対的にはかなり少な目と言えます。
  • 制度クロスでは、2021年に過去9年で一番大きな逆日歩をつけました(1,000株で1万円超)。

コストシミュレーションは1,000株のみ。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 7/28までのクロス:管理費220円
      • 8/28までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
6/30 92 7162 5756 7547 6115 7933 6475
7/1 91 7096 5694 7477 6050 7859 6406
7/2 90 7030 5633 7408 5985 7785 6337
7/3 87 6833 5449 7198 5789 7563 6130
7/4 86 6767 5387 7128 5724 7489 6061
7/7 85 6701 5326 7058 5659 7415 5992
7/8 84 6636 5265 6988 5594 7341 5923
7/9 83 6570 5203 6919 5528 7267 5854
7/10 80 6373 5019 6709 5333 7045 5647
7/11 79 6307 4958 6639 5268 6971 5578
7/14 78 6241 4896 6569 5202 6897 5508
7/15 77 6175 4835 6499 5137 6823 5439
7/16 76 6110 4774 6430 5072 6750 5370
7/17 72 5847 4528 6150 4811 6454 5094
7/18 71 5781 4467 6080 4746 6380 5025
7/22 70 5715 4405 6010 4681 6306 4956
7/23 69 5649 4344 5940 4616 6232 4887
7/24 66 5452 4160 5731 4420 6010 4680
7/25 65 5386 4099 5661 4355 5936 4611
7/28 64 5321 4037 5591 4290 5862 4542
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
7/29 63 5145 3976 5411 4224 5678 4473
7/30 62 5079 3915 5341 4159 5604 4404
7/31 59 4882 3730 5132 3964 5382 4197
8/1 58 4816 3669 5062 3898 5308 4128
8/4 57 4750 3608 4992 3833 5234 4059
8/5 56 4684 3546 4922 3768 5160 3990
8/6 55 4619 3485 4852 3703 5086 3921
8/7 51 4356 3239 4573 3442 4790 3644
8/8 50 4290 3178 4503 3377 4716 3575
8/12 49 4224 3117 4433 3312 4642 3506
8/13 48 4158 3055 4363 3246 4568 3437
8/14 45 3961 2871 4154 3051 4346 3230
8/15 44 3895 2810 4084 2985 4272 3161
8/18 43 3830 2748 4014 2920 4198 3092
8/19 42 3764 2687 3944 2855 4124 3023
8/20 41 3698 2626 3874 2790 4050 2954
8/21 38 3501 2442 3665 2594 3829 2747
8/22 37 3435 2380 3595 2529 3755 2678
8/25 36 3369 2319 3525 2464 3681 2609
8/26 35 3304 2258 3455 2399 3607 2540
8/27 34 3238 2196 3385 2333 3533 2471
8/28 31 3041 2012 3176 2138 3311 2264
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
8/29 30 2865 1951 2996 2073 3127 2195
9/1 29 2799 1889 2926 2007 3053 2125
9/2 28 2733 1828 2856 1942 2979 2056
9/3 27 2668 1767 2786 1877 2905 1987
9/4 24 2470 1582 2577 1681 2683 1780
9/5 23 4497 2405 1521 4745 2507 1616 4993 2609 1711
9/8 22 4329 2339 1460 4566 2437 1551 4804 2535 1642
9/9 21 4160 2273 1398 4387 2367 1486 4614 2461 1573
9/10 20 3991 2207 1337 4207 2297 1421 4424 2387 1504
9/11 16 3316 1944 1092 3490 2018 1160 3664 2091 1228
9/12 15 3147 1879 1030 3311 1948 1095 3475 2017 1159
9/16 14 2978 1813 969 3132 1878 1029 3285 1943 1090
9/17 13 2810 1747 907 2952 1808 964 3095 1869 1021
9/18 10 2303 1550 723 2414 1599 768 2525 1647 814
9/19 8 1966 1418 601 2056 1459 638 2146 1499 676
9/22 7 1797 1353 539 1876 1389 573 1956 1425 607
9/24 6 1628 1287 478 1697 1319 508 1766 1351 538
9/25 3 1122 1090 294 1159 1110 312 1196 1130 330
9/26 2 953 1024 232 980 1040 247 1006 1056 261
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円

※概算数値

【サガミホールディングス(9900)の株主優待】まとめ

  • サガミHDの株主優待は、20%割引券や15,000円分の優待券。
  • 優待券(食事券)15,000円分は1,000株必要。
  • 170万円の資金が必要になるが、圧倒的に優待券の方が人気。
  • 優待券のYahoo!オークション相場は9割弱(3月時点)。
  • 皆1,000株狙いなので、一般在庫は相対的にかなり少ない。
  • 制度クロスも可能。2021年の逆日歩は、2回とも1,000株で1万円超。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年7月4日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました