本ページにはプロモーションが含まれています

【サガミホールディングス(9900)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

サガミホールディングスの株主優待

サガミHD|株主様御優待券(デザインは過去実績)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の株主優待

サガミホールディングス(9900)の基本情報

コード 9900 銘柄名 サガミホールディングス
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,885円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
1,885,000円
優待内容 20%割引券

株主様御優待券
優待価値 15,000円相当
優待
利回り
1.59%
1株配当 10.00円 配当
利回り
0.53%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
2.12%
発行済
株式数
3,030万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年8月18日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待の権利は「100株:20%割引券2枚」から取得可能。

 

スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の株主優待内容

サガミホールディングスの株主優待

※デザインは過去実績

  • 100株以上:20%割引券×2枚(年間4枚)
  • 500株以上:20%割引券×5枚(年間10枚)
  • 1,000株以上:株主様御優待券15,000円分(年間3万円分)

 

「20%割引券」・「株主様御優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日
    • 発送時期:6月下旬発送予定
    • 有効期限:12月25日
  • 9月30日基準日
    • 発送時期:12月中旬発送予定
    • 有効期限:翌年7月10日

利用可能な店舗

公式 サガミHD|店舗検索

「株主様御優待券」のご利用には1回の利用額に制限がなく、「サガミ」「味の民芸」「どんどん庵」「水山」「製麺大学」「SAGAMI」「びんむぎ」「JIN JIN」「ごちたく」「ぶぶか」「長助」「二代目長助」全店でご利用いただけます。

引用元:サガミHD-株主優待のご案内

利用上の注意

  • 20%割引券
    • 1枚につき、割引上限金額3,000円(税込)。
    • 「株主様御優待券」を含む他の割引券、割引企画との併用不可。
    • 飲食代金(テイクアウト商品含む)にのみ利用可能。
    • 20%割引ではなく、1人100円(税込)割引の店舗あり(1枚で4名まで)。
  • 株主様御優待券
    • 1回の利用額に制限なし。
    • おつりは出ない。

 

スポンサーリンク

サガミホールディングス(9900)の企業紹介

サガミホールディングス-会社ロゴ

引用元:サガミホールディングス

  • 商号:株式会社サガミホールディングス
  • 設立:1970年 上場:1991年
  • 本社:愛知県名古屋市 業種:小売業
  • 東海地区を中心として、関西・中国、関東、中部北陸で和食・麺類のレストランチェーンを展開。
  • グループ店舗数は、2025年3月末日現在、266店舗。

 

サガミホールディングス(9900)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は190万円前後(1,000株)
  • 優待券のYahoo!オークション相場は9割弱(3月時点)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:150円
    • 2016年9月…3日分:30円
    • 2017年3月…3日分:210円
    • 2017年9月…3日分:30円
    • 2018年3月…3日分:150円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年3月…3日分:210円
    • 2019年9月…1日分:5円
    • 2020年3月…1日分:105円
    • 2020年9月…1日分:300円
    • 2021年3月…1日分:1,420円
    • 2021年9月…1日分:1,010円
    • 2022年3月…1日分:75円
    • 2022年9月…3日分:15円
    • 2023年3月…3日分:300円
    • 2023年9月…3日分:900円
    • 2024年3月…3日分:375円
    • 2024年9月…1日分:265円
    • 2025年3月…1日分:545円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約3,030万株
  • 一般信用売りの在庫(8/18現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫は少なくはありませんが、1,000株狙いの人がほとんどなので相対的にはかなり少な目と言えます。
  • 制度クロスでは、2021年に過去9年で一番大きな逆日歩をつけました(1,000株で1万円超)。

コストシミュレーションは1,000株のみ。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 8/28までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 1,800,000円 1,900,000円 2,000,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/19 42 4124 3023 4305 3191 4485 3359
8/20 41 4050 2954 4227 3118 4403 3282
8/21 38 3829 2747 3992 2899 4156 3052
8/22 37 3755 2678 3914 2827 4074 2975
8/25 36 3681 2609 3836 2754 3992 2899
8/26 35 3607 2540 3758 2681 3910 2822
8/27 34 3533 2471 3680 2608 3827 2745
8/28 31 3311 2264 3446 2389 3581 2515
投資金額 1,800,000円 1,900,000円 2,000,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
8/29 30 3127 2195 3258 2316 3389 2438
9/1 29 3053 2125 3180 2244 3306 2362
9/2 28 2979 2056 3102 2171 3224 2285
9/3 27 2905 1987 3023 2098 3142 2208
9/4 24 2683 1780 2789 1879 2895 1978
9/5 23 4367 2609 1711 4609 2711 1806 4852 2813 1901
9/8 22 4177 2535 1642 4409 2633 1733 4641 2731 1825
9/9 21 3987 2461 1573 4209 2555 1661 4430 2649 1748
9/10 20 3797 2387 1504 4008 2477 1588 4219 2567 1671
9/11 16 3038 2091 1228 3207 2165 1296 3375 2238 1364
9/12 15 2848 2017 1159 3006 2086 1223 3164 2156 1288
9/16 14 2658 1943 1090 2806 2008 1150 2953 2074 1211
9/17 13 2468 1869 1021 2605 1930 1078 2742 1991 1134
9/18 10 1899 1647 814 2004 1696 859 2110 1745 904
9/19 8 1519 1499 676 1603 1540 713 1688 1580 751
9/22 7 1329 1425 607 1403 1462 640 1477 1498 674
9/24 6 1139 1351 538 1202 1384 567 1266 1416 597
9/25 3 570 1130 330 601 1149 349 633 1169 367
9/26 2 380 1056 261 401 1071 276 422 1087 290
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,800,000円 1,900,000円 2,000,000円

※概算数値

【サガミホールディングス(9900)の株主優待】まとめ

  • サガミHDの株主優待は、20%割引券や15,000円分の優待券。
  • 優待券(食事券)15,000円分は1,000株必要。
  • 190万円の資金が必要になるが、圧倒的に優待券の方が人気。
  • 優待券のYahoo!オークション相場は9割弱(3月時点)。
  • 皆1,000株狙いなので、一般在庫は相対的にかなり少ない。
  • 制度クロスも可能。2021年の逆日歩は、2回とも1,000株で1万円超。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年8月18日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました