【パソナグループ(2168)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

パソナグループの株主優待

引用元:パソナグループ-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パソナグループ(2168)の株主優待

パソナグループ(2168)の基本情報

コード2168銘柄名パソナグループ
権利確定
月日
5月末日権利付
最終日
2023年5月29日
単元株数100株株価1,756円
最低株数1株最低
投資金額
1,756円
優待内容・抽選式株主優待
・淡路島飲食施設割引クーポン
・淡路島アトラクション割引クーポン
優待価値 
優待
利回り
 
1株配当35.00円配当
利回り
1.99%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
4,169万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年5月26日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

パソナグループ(2168)の株主優待内容

2022年5月31日現在の株主を対象とした株主優待。

  • 抽選式株主優待:100株以上
    • 地方創生事業として展開している商品や宿泊施設の宿泊券
  • 淡路島飲食施設30%OFF Coupon:全株主
    • 10施設前後が対象/1回の飲食で1枚の利用/4名まで利用可能
  • 淡路島アトラクション50%OFF Coupon:全株主
    • 5施設前後が対象/1枚につき1回限りの利用/4名まで利用可能
  • 抽選式株主優待の応募締め切り:2022年9月9日
  • 割引クーポンの有効期限:2023年9月30日
  • 公式:パソナG-株主優待
  • 上記はすべて2022年5月基準日における内容

 

スポンサーリンク

パソナグループ(2168)の企業紹介

 

パソナグループ-会社ロゴ

引用元:パソナグループ

  • 商号:株式会社パソナグループ
  • 設立:2007年 上場:2007年
  • 本社:東京都 業種:サービス業
  • 1976年に人材派遣事業をスタート。現在は人材派遣に加え、BPO(委託・請負)、人材紹介、再就職支援、アウトソーシングなど「ソーシャルソリューションカンパニー」として事業展開。
  • 連結子会社66社、持分法適用会社9社。

 

パソナグループ(2168)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 端株購入、一般クロス、制度クロスなど、選択肢はいろいろあります。
  • 端株購入の場合
    • auカブコム証券:プチ株
      • 最低手数料:税込52円
      • pontaポイントでの購入が可能
    • SBI証券:S株
      • 買付手数料:0円
      • 売却時最低手数料:税込55円
    • SBIネオモバイル証券
      • 月額制(税込220円)
      • Tポイントの利用が可能
      • SBI証券と合併予定
    • LINE証券:いちかぶ
      • 株価に0.35%~1.0%のスプレッドを上乗せ
    • その他:マネックス、岡三OLなど
  • 一般クロスの場合
    • どの口座でも在庫があれば数十円~500円くらいのコストで取得できる可能性が高いと思われます。
  • 制度クロスの場合
    • 一般クロスとさほど変わらないコストで取得できそうですが、高額な逆日歩のリスクはゼロではありません。

 

コストシミュレーションは100株の一般クロス。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 5月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 5月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 5月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額170,000円180,000円190,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
5/125175175185185195195
5/224168168178178187188
5/823161162170171180181
5/922154155163164172173
5/1021377147149399155157421164166
5/1118323126129342133137361141144
5/1217305119122323126130341133137
5/1516287112116304118123321125130
5/1615269105109285111116301117122
5/171425198103266104109281109115
5/1811197778320981882208693
5/1910179707719074812007886
5/229161637017167741807079
5/238143566415259681606271
5/247126495713352611405564
5/254722838763040803142
5/263542131572233602335
5/292361425381526401628
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額170,000円180,000円190,000円

概算数値

【パソナグループ(2168)の株主優待】まとめ

  • パソナグループの株主優待は、抽選式優待と淡路島における割引クーポン2種。
  • 抽選式は100株以上、割引クーポンは1株から取得可能。
  • 1株購入は、カブコム、SBI、LINE証券などで可能。
  • もちろん100株クロスでもOK。
  • 一般在庫は豊富。
  • 制度クロスも可能。過去の逆日歩は0円~300円ほど。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】5月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【5月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年5月26日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました