【ジェイリース(7187)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ジェイリースの株主優待

引用元:ジェイリース・プレミアム優待倶楽部

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジェイリース(7187)の株主優待

ジェイリース(7187)の基本情報

コード7187銘柄名ジェイリース
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2022年3月29日
単元株数100株株価1,811円
最低株数500株最低
投資金額
905,500円
優待内容プレミアム優待俱楽部優待価値5,000円相当
優待
利回り
0.55%
1株配当40.00円配当
利回り
2.21%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.76%
発行済
株式数
890万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2022年3月18日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

ジェイリース(7187)の株主優待内容

毎年3月31日現在、500株以上保有の株主が対象。保有株式数に応じてポイントが付与され、「ジェイリース・プレミアム優待倶楽部」サイトにおいて、食品、電化製品、旅行・体験など4,000点以上の商品と交換が可能。

  • 500株以上:5,000ポイント
  • 600株以上:7,000ポイント
  • 700株以上:9,000ポイント
  • 800株以上:11,000ポイント
  • 900株以上:13,000ポイント
  • 1,000株以上:15,000ポイント

 

スポンサーリンク

ジェイリース(7187)の企業紹介

ジェイリース-会社ロゴ

引用元:ジェイリース

  • 商号:ジェイリース株式会社
  • 設立:2004年 上場:2016年
  • 本社:大分県大分市 業種:その他金融業
  • 2018年3月、東証1部に市場変更。
  • 不動産賃貸借契約における、入居者、オーナー、不動産会社を円滑につなぐ家賃債務保証会社。
  • 2021年10月末現在で、東日本に15か所、西日本に14か所、全国29か所に支店開設。今後は47都道府県での開設を目指す。

 

ジェイリース(7187)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低500株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は90万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 貸借選定は2018年11月
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2019年3月…3日分:15円
    • 2020年3月…1日分:800円
    • 2021年3月…1日分:5円(優待変更)
    • 2022年3月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:890万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済が1,000万株未満ということで、当然、一般在庫は極少です。
  • 2021年からプレミアム優待倶楽部に変更となり、最低500株必要となったので、一般クロスはかなり難しくなりました。
  • 発行済、優待内容などから考えて、制度クロスは分の悪いギャンブルとなりそうです。

コストシミュレーションは500株のみ。

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 約定代金100万円まで:【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料
  • 約定代金100万円超:【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額850,000円900,000円950,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/130188310361948109720141158
3/229184810041911106319751122
3/3261743906180095918581012
3/425170887317639251819976
3/724167384117268901780940
3/823163880816898561741903
3/922197216037752088165282122051702867
3/1019170314996781804154271819041584757
3/1118161414646451709150568318041545721
3/1417152414296121614146864817031506685
3/1516143513945801519143161416031467648
3/1615134513595471424139457915031428612
3/171198612194171044124644111021272466
3/18108971184384949120940710021233429
3/229807114935285411723729021194393
3/238717111431975911353388021155357
3/245448101022147510242345011038247
3/254359975189380987200401999211
3/283269940156285950165301960174
3/292179905123190913131200921138
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額850,000円900,000円950,000円

※概算数値

【ジェイリース(7187)の株主優待】まとめ

  • ジェイリースの株主優待はプレミアム優待俱楽部。
  • 500株で5,000ポイント~1,000株で15,000ポイントの6段階。
  • 最低500株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は90万円前後。
  • 一般在庫は極少。
  • 制度クロスも可能だが、高額逆日歩のポテンシャルをいろいろと持っているので注意。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2022年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2022年3月18日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました