【いなげや(8182)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

いなげやの株主優待

引用元:いなげや-株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いなげや(8182)の株主優待

いなげや(8182)の基本情報

コード8182銘柄名いなげや
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価1,468円
最低株数100株最低
投資金額
146,800円
優待内容お買物ご優待券
おこめギフト券
寄附
優待価値1,000円相当
優待
利回り
1.36%
1株配当15.00円配当
利回り
1.02%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.38%
発行済
株式数
5,238万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

いなげや(8182)の株主優待内容

公式:いなげや-株主優待制度

通常の株主優待(年2回)

年2回、3月末日および9月末日を基準日として、保有株式数に応じて店舗で利用可能な「お買物ご優待券」を贈呈。おこめギフト券や寄付に変更も可能。

  • 100株以上
    • お買物ご優待券 1,000円分(100円券×10枚)
  • 500株以上:いずれか一つを選択
    • お買物ご優待券 5,000円分(100円券×50枚)
    • おこめギフト券 880円分(1kg×2枚)
    • 寄付 1,000円
  • 1,000株以上:いずれか一つを選択
    • お買物ご優待券 10,000円分(100円券×100枚)
    • おこめギフト券 2,200円分(1kg×5枚)
    • 寄付 2,500円
  • 2,000株以上:いずれか一つを選択
    • お買物ご優待券 20,000円分(100円券×200枚)
    • おこめギフト券 2,200円分(1kg×5枚)
    • 寄付 2,500円
  • 3,000株以上:いずれか一つを選択
    • お買物ご優待券 30,000円分(100円券×300枚)
    • おこめギフト券 2,200円分(1kg×5枚)
    • 寄付 2,500円

長期保有特典(年1回)

年1回、3月末日を基準日として、継続保有期間3年以上かつ1,000株以上保有の株主に、「オリジナル優待品(自社プライベートブランド商品等)」を贈呈。

  • 継続保有3年以上・1,000株以上:オリジナル優待品 1,000円相当

 

「お買物ご優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月末日基準日
    • 発送時期:6月下旬頃
    • 有効期限:12月31日まで
  • 9月末日基準日
    • 発送時期:11月下旬頃
    • 有効期限:翌年7月31日まで

  • おこめギフト券に変更する場合は、期限までに返信用封筒で手続き。

利用可能な店舗

いなげやグループの店舗(いなげや・ウェルパーク)

いなげや-各店舗のご案内

利用上の注意

  • 1回の買い物、税込1,000円以上につき、1,000円毎に1枚(100円券)利用可能。
  • 商品券やギフト券など、対象外の商品あり。
  • 現金やクレジット、商品券などによる決済時に利用可能。
  • ギフト券との併用は不可。

 

スポンサーリンク

いなげや(8182)の企業紹介

いなげや-会社ロゴ

引用元:いなげや

  • 商号:株式会社いなげや
  • 設立:1948年 上場:1978年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 関東地区、1都3県でスーパーマーケット事業を展開。
  • 2023年4月現在、133店舗(スーパーマーケット事業)。
  • 子会社には、ドラッグストア「ウェルパーク」など。

 

いなげや(8182)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は15万円前後
  • 優待券のヤフオク!相場は5割強(8月下旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 貸借銘柄選定は2018年4月
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年3月…3日分:120円
    • 2019年9月…1日分:120円
    • 2020年3月…1日分:120円
    • 2020年9月…1日分:65円
    • 2021年3月…1日分:155円
    • 2021年9月…1日分:60円
    • 2022年3月…1日分:60円
    • 2022年9月…3日分:0円
    • 2023年3月…3日分:120円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約5,238万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 貸借選定後の逆日歩は最高で155円と大したことはありませんが、複数単元の制度クロスは注意が必要です。
  • ただ、優待券は関東でしか使えないので、人気化は考えにくい優待です。
  • おこめギフト券にも交換できますが、価値が桁違いに低くなってしまいます。

コストシミュレーションは100株と1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:優待券1,000円分の場合(投資額14~16万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額140,000円150,000円160,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834196192210206224220
8/2933190187203200217213
8/3032184181197194210207
8/3129167165179177191189
9/128161160173171184183
9/427155155166166178177
9/526150149160160171171
9/625144144154154164164
9/722325127128348136137371145146
9/821310121122332129131354138140
9/1120295115117316123125338132134
9/1219281109112301117120321125128
9/1318266104106285111114304118121
9/1414207818522286912369297
9/1513192757920680852198591
9/1912177697419074792037985
9/2011162636917468741867278
9/218118465312749561355360
9/227103404711143511184654
9/2568935429537451013948
9/265742936793139843342
9/274592331632533682636
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額140,000円150,000円160,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:優待券10,000円分の場合(投資額140~160万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額1,400,000円1,500,000円1,600,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834283319222981205931282196
8/2933277618682919200130622135
8/3032271818142857194429962073
8/3129254616532672177127991889
9/128248815992611171427331828
9/427243015462549165626681767
9/526237314922487159926021705
9/625231514382426154125361644
9/722385321431277409122411368432923391460
9/821370620851224393321791311416022731398
9/1120355820281170377521181253399122071337
9/1219341019701116361620561196382221421276
9/1318326319131062345819941138365320761214
9/1414267216828482825174890829781813969
9/1513252416257942667168685128101747907
9/1912237715677402509162479326411681846
9/2011222915106872351156373624721616785
9/218178613375251876137856319661418601
9/227163812804721718131650517971353539
9/256149112224181560125544816281287478
9/265134311653641401119339014601221416
9/274119511073111243113133312911155355
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,400,000円1,500,000円1,600,000円

※概算数値

【いなげや(8182)の株主優待】まとめ

  • いなげやの株主優待は、保有株式数に応じた優待券やおこめギフト券。
  • 優待券は、100株で1,000円分、500株で5,000円分、1,000株で10,000円分…。
  • 1,000円で100円券1枚しか使えないのが残念。
  • ヤフオク!相場は5割強。
  • 500株以上は、おこめギフト券にも交換できるが、価値が大きく下がる。
  • 最低必要資金は15万円前後。
  • 制度クロスも可。過去の逆日歩は大きくはないが複数単元は注意。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました