本ページにはプロモーションが含まれています

【稲葉製作所(3421)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

稲葉製作所の株主優待

引用元:稲葉製作所|株主優待(過去実績)

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

稲葉製作所(3421)の株主優待

稲葉製作所(3421)の基本情報

コード 3421 銘柄名 稲葉製作所
権利確定
月日
1月末日・7月末日 権利付
最終日
2025年1月29日
単元株数 100株 株価 1,689円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
1,689,000円
優待内容 図書カードNEXT

地域特産品
優待価値 1,000円相当
優待
利回り
0.06%
1株配当 42.00円 配当
利回り
2.49%
貸借区分 信用 優待配当
利回り
2.55%
発行済
株式数
1,702万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年1月24日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

稲葉製作所(3421)の株主優待内容

稲葉製作所の株主優待

※画像は過去実績

基準日:7月末日

  • 100株以上
    • オリジナル図書カードNEXT 1,000円相当
  • 300株以上
    • 複数の地域特産品・オリジナル図書カードNEXTの中から1品選択 3,000円相当
  • 贈呈時期
    • 100株以上の株主:10月下旬
    • 300株以上の株主:9月上旬に申し込みハガキを送付(10月下旬以降順次発送)
  • 地域特産品は公式ページ参照

基準日:1月末日

  • 1,000株以上:オリジナル図書カードNEXT 1,000円相当

贈呈時期:4月上旬

関連記事

【図書カードNEXT】使えるお店やコンビニは?ネットで使う方法も解説

【図書カードNEXT】使えるお店やコンビニは?ネットで使う方法も解説
図書カードNEXTの基本情報はもとより、TSUTAYA、アニメイトなど実店舗で使えるお店、楽天ブックスやhontoなどネットで使えるお店、それぞれでの使い方や注意点に至るまで幅広く解説しています。

 

スポンサーリンク

稲葉製作所(3421)の企業紹介

稲葉製作所-会社ロゴ

引用元:稲葉製作所

  • 商号:株式会社稲葉製作所
  • 設立:1950年 上場:1998年
  • 本社:東京都 業種:金属製品
  • オフィス家具および物置の製造・販売を行う企業。
  • 「やっぱりイナバ 100人乗っても大丈夫!」のCMでおなじみ。
  • 北海道から九州まで、営業所や工場、配送センターなど30か所以上のネットワークで全国を網羅。

 

稲葉製作所(3421)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫は少な目ながら、例年、各ネット証券での解放実績があります。
  • ただ、株主構成や発行済株式数から考えて、大きな解放が望める銘柄ではありません。

コストシミュレーションは1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 1月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 1月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 1,650,000円 1,700,000円 1,750,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





一般
一般
制度
一般
一般
制度
一般
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
12/30 28 2795 1885 2856 1942 2917 1999
1/6 27 2727 1822 2786 1877 2846 1932
1/7 26 2659 1758 2716 1812 2774 1865
1/8 25 2591 1695 2647 1747 2702 1798
1/9 21 4273 2320 1442 4387 2367 1486 4500 2414 1529
1/10 20 4099 2252 1379 4207 2297 1421 4316 2342 1462
1/14 19 3925 2184 1315 4028 2227 1355 4131 2270 1395
1/15 18 3751 2117 1252 3849 2157 1290 3946 2198 1328
1/16 15 3229 1913 1062 3311 1948 1095 3393 1983 1127
1/17 14 3055 1845 999 3132 1878 1029 3208 1911 1060
1/20 13 2881 1778 936 2952 1808 964 3024 1839 992
1/21 12 2707 1710 872 2773 1738 899 2839 1767 925
1/22 11 2533 1642 809 2594 1668 834 2654 1695 858
1/23 8 2011 1439 619 2056 1459 638 2101 1479 657
1/24 7 1837 1371 556 1876 1389 573 1916 1407 590
1/27 6 1663 1303 493 1697 1319 508 1731 1335 523
1/28 5 1489 1235 429 1518 1249 442 1547 1263 455
1/29 4 1315 1167 366 1338 1179 377 1362 1191 388
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,650,000円 1,700,000円 1,750,000円

※概算数値

【稲葉製作所(3421)の株主優待】まとめ

  • 稲葉製作所の株主優待
    • 1月は、1000株一律で1,000円分の図書カードNEXT。
    • 7月は、株数に応じた図書カードNEXTまたは地域特産品(300株以上)。
  • 必要資金は170万円前後。
  • 一般在庫は少な目。
  • 制度クロスは不可。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】1月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【1月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年1月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました