【東京一番フーズ(3067)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東京一番フーズの株主優待

引用元:東京一番フーズ-決算説明会資料

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京一番フーズ(3067)の株主優待

東京一番フーズ(3067)の基本情報

コード3067銘柄名東京一番フーズ
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価551円
最低株数500株最低
投資金額
275,500円
優待内容株主様ご優待券
(ふぐコースなど)
優待価値 
優待
利回り
1株配当配当
利回り
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
899万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

東京一番フーズ(3067)の株主優待内容

毎年3月31日及び9月30日現在、500株以上所有の株主を対象に、株式数に応じて「株主様ご優待券」を贈呈。

  • 500株以上:1枚
  • 1,500株以上:2枚
  • 2,500株以上:3枚
  • 3,500株以上:4枚
  • 4,500株以上:5枚
  • 優待券1枚につき、下記商品より1点選択。
    • 泳ぎとらふぐコース 一人前
    • 炭火焼ふぐ特別プラン(玄海) 一人前(期間限定)
    • お米選手権国際大会受賞者生産米2kg パック(魚沼産コシヒカリ)
  • 優待券2枚につき、下記商品を選択可能。
    • 全国お取り寄せ「くつろぎ」セット(3〜4人前)
  • 店舗で利用の場合、他の割引券との併用不可。
  • 贈呈時期・有効期限
    • 3月31日株主:5月下旬頃発送予定(同年9月30日まで有効)
    • 9月30日株主:12月下旬頃発送予定(翌年6月30日まで有効)
  • 公式:とらふぐ亭-おしながき
  • 公式:東京一番フーズ-株主優待制度

 

スポンサーリンク

東京一番フーズ(3067)の企業紹介

東京一番フーズ-会社ロゴ

引用元:東京一番フーズ

  • 商号:株式会社東京一番フーズ
  • 設立:2000年 上場:2006年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 国産ふぐの専門店。「とらふぐ亭」・「魚の飯」など複数の店舗ブランドで海鮮料理店を運営。
  • 国産とらふぐ取扱高トップシェアの総合水産企業。
  • 首都圏1都3県に70店舗を展開(2022年9月現在)。

 

東京一番フーズ(3067)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低500株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は25~30万円
  • 泳ぎとらふぐコースは税込7,348円(優待券1枚)
  • 優待券1枚のヤフオク!相場は4,500円前後(8月下旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:560円
    • 2016年9月…3日分:1,440円
    • 2017年3月…3日分:1,200円
    • 2017年9月…3日分:1,140円
    • 2018年3月…3日分:15円
    • 2018年9月…3日分:210円
    • 2019年3月…3日分:1,140円
    • 2019年9月…1日分:500円
    • 2020年3月…1日分:480円
    • 2020年9月…1日分:480円
    • 2021年3月…1日分:300円
    • 2021年9月…1日分:480円
    • 2022年3月…1日分:500円
    • 2022年9月…3日分:1,050円
    • 2023年3月…3日分:450円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約899万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済が900万株弱、最低必要株数が500株ということで一般クロスがかなり難しい銘柄です。
  • それが原因なのは明白ですが、逆日歩が常に高くついています(5倍にするのを忘れずに)。

コストシミュレーションは500株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額250,000円270,000円290,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834349343377371405398
8/2933339334366360393387
8/3032329324355350381376
8/3129298295322319346342
9/128288286311308334331
9/427277276300298322320
9/526267266288288310309
9/625257257277277298298
9/722580226228627244246673262265
9/821554216218598233236642250253
9/1120527205209570222226612238242
9/1219501195199541211215581226231
9/1318475185190513200205551215220
9/1414369144151399155163428167176
9/1513343134142370144153398155164
9/1912316123132342133143367143153
9/2011290113123313122132336131142
9/21821182942288910124595109
9/227185728419978912148398
9/256158627517167811847287
9/265132516514255701536075
9/274105415511444601224864
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額250,000円270,000円290,000円

※概算数値

【東京一番フーズ(3067)の株主優待】まとめ

  • 東京一番フーズの株主優待は、株数に応じた優待券。
  • 500株で1枚、1,500株で2枚…
  • 最低500株必要、必要資金は25~30万円。
  • 主な優待内容は「泳ぎとらふぐコース1人前」税込7,348円。
  • ヤフオク!では1枚4,500円前後で取引。
  • 一般在庫は極少。
  • 制度クロスもできるが、逆日歩が3回に1回くらいは1,000円以上(500株で5,000円以上)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました