【トリドールホールディングス(3397)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

トリドールホールディングスの株主優待

引用元:トリドール-株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トリドールホールディングス(3397)の株主優待

トリドールホールディングス(3397)の基本情報

コード3397銘柄名トリドールホールディングス
権利確定
月日
3月末日・9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価3,780円
最低株数100株最低
投資金額
378,000円
優待内容株主優待券
(100円割引券)
優待価値3,000円相当
優待
利回り
1.59%
1株配当7.50円配当
利回り
0.20%
貸借区分貸借優待配当
利回り
1.79%
発行済
株式数
8,798万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

トリドールホールディングス(3397)の株主優待内容

  • 100株以上
    • 3,000円相当(100円優待券×30枚)
  • 200株以上
    • 4,000円相当(100円優待券×40枚)
  • 1,000株以上
    • 10,000円相当(100円優待券×100枚)
  • 2,000株以上
    • 15,000円相当(100円優待券×150枚)

上記に加え、1年以上継続して200株以上所有の株主に、3月31日および9月30日を基準日として追加贈呈。

  • 1年以上・200株以上
    • 3,000円相当(100円優待券×30枚)

 

「株主優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 3月31日基準日
    • 送付時期:6月中旬発送予定
    • 有効期限:翌年7月末日まで有効
  • 9月30日基準日
    • 送付時期:12月上旬発送予定
    • 有効期限:翌々年の1月末日まで有効

利用可能な店舗

国内の全店舗(一部、券売機利用の店舗等を除く)。

利用上の注意

  • 利用枚数に制限なし。
  • おつりは出ない。
  • 持ち帰りにも利用可能。
  • 他の金券、割引券との併用可能。
  • 「釜揚げうどんの日」も利用可能。

 

スポンサーリンク

トリドールホールディングス(3397)の企業紹介

トリドールホールディングス-会社ロゴ

引用元:トリドールホールディングス

  • 商号:株式会社トリドールホールディングス
  • 設立:1995年 上場:2006年
  • 本社:兵庫県神戸市 業種:小売業
  • うどんの「丸亀製麺」、焼鳥の「とりどーる」、とんかつの「豚屋とん一」などのブランドで、外食店を多数運営。
  • 2023年5月末日現在のグループ店舗数は1,773店舗(海外714店舗含む)。
  • アメリカ・ヨーロッパ、アジアと幅広く海外進出。

 

トリドールホールディングス(3397)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は40万円前後
  • 優待券のヤフオク!相場はおよそ9割(6月中旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年9月…3日分:0円
    • 2017年9月…3日分:30円
    • 2018年9月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:240円(年2回開始)
    • 2019年9月…1日分:5円(2倍に拡充)
    • 2020年3月…1日分:3,010円
    • 2020年9月…1日分:5円(分割後初)
    • 2021年3月…1日分:55円
    • 2021年9月…1日分:500円
    • 2022年3月…1日分:65円
    • 2022年9月…3日分:90円
    • 2023年3月…3日分:150円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約8,798万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2020年の株式分割で高額逆日歩のリスクは減りましたが、それでも人気優待なので注意は必要です。
  • 例年、多くの一般在庫が解放されますが、人気が上回るためクロス需要は満たせていません。

コストシミュレーションは100株と1,000株。

コストはこちらを参照:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:3,000円分の場合(投資額37~41万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額370,000円390,000円410,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834517508545535573563
8/2933502494529520556547
8/3032487479513505539531
8/3129441437465461489484
9/128426423449446472468
9/427411409433431455453
9/526395394417416438437
9/625380380401401421421
9/722859335338905353356951371374
9/821820319323864337341908354358
9/1120781304309823321326865337343
9/1219742289295782305311822320327
9/1318702274281740288296778303311
9/1414546213224576224236605236248
9/1513507198210535208221562219233
9/1912468182196494192206519202217
9/2011429167181453176191476185201
9/218312122139329128146346135154
9/227273106125288112131303118138
9/2562349111024796116259101122
9/26519576962068010221684107
9/274156618216564871736791
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額370,000円390,000円410,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:10,000円分の場合(投資額370~410万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額3,700,000円3,900,000円4,100,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834622350796517535368125628
8/2933607149376357520466445470
8/3032591947956197505464755313
8/3129546243695716460559704841
9/128531042275556445658014684
9/427515840855396430656334527
9/526500639435235415654644370
9/625485438015075400752964212
9/7229317439833769792459435581026747903741
9/821892642463234938044343408983446223583
9/1120853640943092896942743259940244533426
9/1219814639422950855841133109897042853269
9/1318775637902808814639532960853741163112
9/1414619531822240650133122361680734422482
9/1513580430302098609031522212637532742325
9/1912541428771956567829912062594231052168
9/2011502427251815526728311913551029372011
9/218385322691389403323501464421224311539
9/227346321171247362121901314378022631382
9/256307219651105321020301165334720941224
9/26526821813963279918691015291519261067
9/274229216618212387170986524831757910
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額3,700,000円3,900,000円4,100,000円

※概算数値

【トリドールホールディングス(3397)の株主優待】まとめ

  • トリドールの株主優待は、株数に応じた優待券(100円割引券)。
  • 100株で3,000円分、200株で4,000円分、1,000株で10,000円分、2,000株で15,000円分。
  • 使えるお店は全国に約1,000店舗ある。うち丸亀製麺が約800店舗。
  • ヤフオク!相場は9割と人気。
  • 最低必要資金は40万円前後。
  • 多くの一般在庫が解放されるが人気が上回る。
  • 制度クロスも可能。2020年に初めての大きな逆日歩3,010円(100株・1日分)。今後も危なそう。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

  1. elcl より:

    やたろうさん
    ヤマダは今見たら8月末にクロスしてました。
    私の資金は9割日興においてて、残りはカブコムとGMOなのでSBIにはないんですよ。

  2. やたろう より:

    elclさん

    トリの一般在庫、昨夜で漸く×となりました。こんなの初めてですw

    ヤマダは9月7日にクロスされたのですか?

    フライングクロスを試された事ありますか? 私は1度試してみました。

  3. elcl より:

    やたろうさん
    ヤマダは、私はいつも1000株で5000円分ですね

  4. やたろう より:

    elclさん

    現在も一般在庫あります、今回人気がないのかな?

    ヤマダは優待千円だけですよね?

  5. elcl より:

    やたろうさん
    私は、トリドールもヤマダデンキも、いつだか覚えてないくらい前にクロス済みで、あまりの粘りのなさに自分でも驚いてます…
    毎日在庫を見るたびに「まだこんなにあるのか…」と。だんだんギリギリを狙う気持ちが薄れてきてるようです。

  6. やたろう より:

    SBI証券、今日のザラ場段階でもまだ一般在庫ありでした。
    権利日5日前でも在庫ありは初めてです。

タイトルとURLをコピーしました