【ハピネット(7552)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

ハピネットの株主優待

引用元:ハピネット-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハピネット(7552)の株主優待

ハピネット(7552)の基本情報

コード7552銘柄名ハピネット
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価1,866円
最低株数100株最低
投資金額
186,600円
優待内容カタログ商品
こども商品券
優待価値 
優待
利回り
1株配当65.00円配当
利回り
3.48%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
2,405万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

ハピネット(7552)の株主優待内容

3月31日現在、100株以上保有の株主が対象。株主様ご優待カタログの中から、自社所定の商品を所有株式数に応じて贈呈。さらに、500株以上保有の株主には、所有株式数に応じて「こども商品券」を贈呈。

  • 100株以上
    • 株主様ご優待カタログから1品選択
  • 500株以上
    • 株主様ご優待カタログから2品選択
    • 及び「こども商品券」2,000円分
  • 1,000株以上
    • 株主様ご優待カタログから3品選択
    • 及び「こども商品券」5,000円分

 

スポンサーリンク

ハピネット(7552)の企業紹介

ハピネット-会社ロゴ

引用元:ハピネット

  • 商号:株式会社ハピネット
  • 設立:1972年 上場:1997年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメント、すべての分野でトップクラスのシェアを誇るエンタテイメント総合商社。
  • 約700社のメーカーから仕入れた製品を、独自の物流システムを武器に、約1,200社の販売店に提供。
  • バンダイナムコのグループ企業。

 

ハピネット(7552)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は20万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:250円
    • 2017年3月…3日分:0円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:0円
    • 2020年3月…1日分:400円
    • 2021年3月…1日分:230円
    • 2022年3月…1日分:530円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:2,405万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済株式数の割に一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 逆日歩は1日分のときほど高くなっています。過去7年での最高は2022年の530円。

コストシミュレーションは、在庫が豊富なので100株に加えて1,000株も。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

100株:1商品の場合(投資額17.5~19.5万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額175,000円185,000円195,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132230227243240256253
3/229209207220218232230
3/328201200213211224223
3/627194193205204216215
3/726187187198197208208
3/825180180190190200200
3/922406158160429167169453176178
3/1021388151153410160162432168170
3/1320369144146390152155411160163
3/1419351137140371144147391152155
3/1518332129133351137140370144148
3/1615277108113293114119309120126
3/1713240939925499105267104111
3/20122228693234919824796103
3/2211203798621584912268896
3/238148586615661691656473
3/247129505913753621445666
3/276111435211746551234858
3/2859236469838481034051
3/294742939783041823243
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額175,000円185,000円195,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:3商品+こども商品券5,000円分の場合(投資額175~195万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1約定ごとプラン】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(短期)売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額1,750,000円1,850,000円1,950,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






一般一般制度一般一般制度一般一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132320522683344239734832527
3/229298920663116218532432303
3/328291719993040211431632228
3/627284619322964204330832153
3/726277418652888197230032078
3/825270217982812190129222003
3/922468524861597492225841688516026821779
3/1021450024141529472725081617495426021704
3/1320431623421462453224321546474925221629
3/1419413122701395433723561475454324421555
3/1518394621981328414222801404433723621480
3/1615339319831127355620521191372021211255
3/171330241839992316619001049330919611106
3/20122839176792529711824978310318811031
3/2211265416958582776174890728971801956
3/238210114796572190152069422801560732
3/247191614075901995144462320751480657
3/276173113355231800136855218691400582
3/285154712634551605129248216631320508
3/294136211913881410121641114581240433
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額1,750,000円1,850,000円1,950,000円

※概算数値

【ハピネット(7552)の株主優待】まとめ

  • ハピネットの株主優待は、カタログの商品やこども商品券。
  • 優待品は、玩具や映像ソフト中心。
  • こども商品券がつくのは500株以上から。
  • 最低必要資金は20万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。前回の逆日歩は1日分で530円(100株)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました