本ページにはプロモーションが含まれています

【富士急行(9010)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

富士急行の株主優待

引用元:富士急行|株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

富士急行(9010)の株主優待

富士急行(9010)の基本情報

コード 9010 銘柄名 富士急行
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 2,606円
最低株数 100株 最低
投資金額
260,600円
優待内容 共通優待券
フリーパス引換券
施設割引券
など
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 30.00円 配当
利回り
1.15%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
5,488万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年9月22日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

富士急行(9010)の株主優待内容

富士急行の株主優待

毎年3月31日および9月30日現在、100株以上所有の株主が対象。

  • 以下の内容は、100株以上1,500株未満の優待内容の抜粋です。1,500株以上、長期保有特別優待の優待内容は公式ページで確認してください。
  • また、「共通優待券」「施設割引券」「フリーパス引換券」の対象施設、割引率、利用方法、注意事項などは公式ページで確認してください。
    • 共通優待券:電車・バス全線乗車、富士急ハイランド、遊園地ぐりんぱ など
      • 例:共通優待券1枚につき1名が富士急行線を片道1乗車で利用可能
      • 例:共通優待券5枚につき富士急ハイランドのフリーパス1枚と引き換え可能
    • 施設割引券:宿泊料金の割引、ゴルフプレーの割引、レストラン飲食代金の割引 など
    • フリーパス引換券:富士急ハイランド、遊園地ぐりんぱ など
  • 公式:富士急行|株主優待
  • 100株以上
    • 電車・バス・観光施設共通優待券:5枚
    • 施設割引券:1冊
  • 500株以上
    • 電車・バス・観光施設共通優待券:10枚
    • 施設割引券:1冊
    • フリーパス引換券:1枚
  • 1,500株以上
    • 公式ページ参照
  • 贈呈時期と有効期限
    • 3月末日基準日:5月末発送(有効期限:翌年6月末日)
      • 2026年から6月末発送に変更
    • 9月末日基準日:12月末発送(有効期限:翌年12月末日)

 

スポンサーリンク

富士急行(9010)の企業紹介

富士急行-会社ロゴ

引用元:富士急行

  • 商号:富士急行株式会社
  • 設立:1926年 上場:1950年
  • 本社:山梨県富士吉田市 業種:陸運業
  • 富士山周辺で運輸業(富士急行線など)、レジャー・サービス業(富士急ハイランドなど)、不動産業(別荘販売など)などを展開。
  • 2026年に創業100周年を迎える。

 

富士急行(9010)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は25万円前後
  • 優待券・割引券等のYahoo!オークション相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:95円
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年3月…3日分:150円
    • 2017年9月…3日分:30円
    • 株式併合(2株→1株)
    • 2018年3月…3日分:255円
    • 2018年9月…3日分:45円
    • 2019年3月…3日分:75円
    • 2019年9月…1日分:10円
    • 2020年3月…1日分:300円
    • 2020年9月…1日分:15円
    • 2021年3月…1日分:105円
    • 2021年9月…1日分:10円
    • 2022年3月…1日分:85円
    • 2022年9月…3日分:10,080円
    • 2023年3月…3日分:180円
    • 2023年9月…3日分:15円
    • 2024年3月…3日分:240円
    • 2024年9月…1日分:10円
    • 2025年3月…1日分:355円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約5,488万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2022年9月に1万円超の逆日歩をつけたことがある銘柄です(100株3日分/株価4,000円台)。
  • 上記は最高料率だった模様。

コストシミュレーションは100株と500株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株の場合(投資額25~27万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 250,000円 260,000円 270,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 308 305 321 317 333 329
9/1 29 298 295 310 307 322 319
9/2 28 288 286 299 297 311 308
9/3 27 277 276 288 287 300 298
9/4 24 247 247 256 257 266 267
9/5 23 607 236 238 631 246 247 655 255 257
9/8 22 580 226 228 603 235 237 627 244 246
9/9 21 554 216 218 576 224 227 598 233 236
9/10 20 527 205 209 548 214 217 570 222 226
9/11 16 422 164 171 439 171 177 456 178 184
9/12 15 396 154 161 411 160 167 427 166 174
9/16 14 369 144 151 384 150 157 399 155 163
9/17 13 343 134 142 357 139 147 370 144 153
9/18 10 264 103 113 274 107 118 285 111 122
9/19 8 211 82 94 219 85 98 228 89 101
9/22 7 185 72 84 192 75 88 199 78 91
9/24 6 158 62 75 165 64 78 171 67 81
9/25 3 79 31 46 82 32 48 85 33 50
9/26 2 53 21 36 55 21 38 57 22 39
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 250,000円 260,000円 270,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株の場合(投資額125~135万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は100株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【約定代金100万円までの補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため
    • 【約定代金100万円超の補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 1,250,000円 1,300,000円 1,350,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 2407 1524 2472 1585 2538 1646
9/1 29 2355 1476 2419 1535 2482 1594
9/2 28 2304 1428 2365 1485 2427 1542
9/3 27 2253 1380 2312 1435 2371 1491
9/4 24 2098 1236 2152 1286 2205 1335
9/5 23 3033 2047 1188 3154 2098 1236 3275 2149 1283
9/8 22 2901 1996 1140 3017 2045 1186 3133 2094 1232
9/9 21 2769 1944 1092 2880 1991 1136 2990 2038 1180
9/10 20 2637 1893 1045 2742 1938 1086 2848 1983 1128
9/11 16 2110 1687 853 2194 1724 887 2278 1761 921
9/12 15 1978 1636 805 2057 1671 837 2136 1705 869
9/16 14 1846 1585 757 1920 1617 787 1994 1650 817
9/17 13 1714 1533 709 1783 1564 737 1851 1594 766
9/18 10 1318 1379 565 1371 1404 588 1424 1428 610
9/19 8 1055 1277 469 1097 1297 488 1139 1317 507
9/22 7 923 1225 421 960 1243 438 997 1262 455
9/24 6 791 1174 373 823 1190 388 854 1206 403
9/25 3 396 1020 229 411 1030 239 427 1040 248
9/26 2 264 968 182 274 976 189 285 984 196
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,250,000円 1,300,000円 1,350,000円

※概算数値

【富士急行(9010)の株主優待】まとめ

  • 富士急行の株主優待は、共通優待券やフリーパス引換券など。
  • 100株でもらえる共通優待券5枚は、富士急ハイランドのフリーパス1枚と引き換えできる。
  • 最低必要資金は25万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。2022年9月に100株3日分で1万円超の逆日歩をつけたことあり。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました