本ページにはプロモーションが含まれています

【京阪ホールディングス(9045)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

京阪ホールディングスの株主優待

引用元:京阪HD|株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

京阪ホールディングス(9045)の株主優待

京阪ホールディングス(9045)の基本情報

コード 9045 銘柄名 京阪ホールディングス
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 3,260円
最低株数 200株 最低
投資金額
652,000円
優待内容 乗車券・乗車証
優待カード
ひらかたパーク招待券
など
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 89.00円 配当
利回り
2.73%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
10,682万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年8月15日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

京阪ホールディングス(9045)の株主優待内容

京阪ホールディングスの株主優待

毎年3月31日および9月30日現在、200株以上保有の株主を対象に「乗車券」「乗車証」「ひらかたパークご招待券」「京阪グループ諸施設株主ご優待」等を保有株式数に応じて贈呈。

2026年3月末日基準日より「継続保有期間1年以上かつ保有株式数300株以上」が最低条件となります。
  • 以下の内容は、200株以上4,000株未満の優待内容の抜粋です。4,000株以上の優待内容は公式ページで確認してください。
  • また、「京阪グループ諸施設株主ご優待(優待カード・クーポン)」の対象施設、割引率などは公式ページ・送付資料等で確認してください。
    • レジャー、レストラン、ホテル、ショッピング など
  • 公式:京阪HD|株主優待制度
  • 200株以上4,000株未満
    • 京阪電車全線通用乗車券(きっぷ):200株につき3枚
    • ひらかたパークご招待券2名分
      • ひらかたパーク入園券2枚(ザ・ブーンまたはウインターカーニバル入場券付)
      • ご招待用乗車券4枚(京阪電車全線通用乗車券)
    • 京阪グループ諸施設株主ご優待(ご優待カード1枚、クーポン等)
  • 4,000株以上
    • 公式ページ参照
  • 京阪電車全線通用乗車券(きっぷ)
    • 京阪電車全線で1回の乗車につき1枚利用可能。
    • 京都市地下鉄線(三条京阪・御陵間を含む)では利用不可。
  • 贈呈時期と有効期間
    • 3月末日株主:6月下旬発送(有効期間:到着日~翌年1月10日)
    • 9月末日株主:11月下旬発送(有効期間:到着日~翌年7月10日)

 

スポンサーリンク

京阪ホールディングス(9045)の企業紹介

京阪ホールディングス-会社ロゴ

引用元:京阪ホールディングス

  • 商号:京阪ホールディングス株式会社
  • 設立:1949年 上場:1950年
  • 本社:大阪府大阪市 業種:陸運業
  • グループは約50社で構成され、運輸業、不動産業、流通業、レジャー・サービス業の4つのコア事業を展開。
  • 運輸業では、「大阪」「京都」「滋賀」で鉄道事業およびバス事業、ひらかたパークの運営、流通業では、京阪百貨店、KUZUHA MALL、フレスト、アンスリーなどを展開。

 

京阪ホールディングス(9045)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低200株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は65万円前後
  • 乗車券等のYahoo!オークション相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:25円
    • 2016年9月…3日分:45円
    • 2017年3月…3日分:60円
    • 2017年9月…3日分:60円
    • 株式併合(5株→1株)
    • 2018年3月…3日分:60円
    • 2018年9月…3日分:270円
    • 2019年3月…3日分:240円
    • 2019年9月…1日分:290円
    • 2020年3月…1日分:280円
    • 2020年9月…1日分:5円
    • 2021年3月…1日分:185円
    • 2021年9月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:0円
    • 2022年9月…3日分:0円
    • 2023年3月…3日分:0円
    • 2023年9月…3日分:15円
    • 2024年3月…3日分:0円
    • 2024年9月…1日分:5円
    • 2025年3月…1日分:295円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約1.1億株
  • 一般信用売りの在庫(8/15現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 1億株超の発行済株式数で一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 2026年3月末日基準日から、300株以上1年以上継続保有が最低条件となることが発表されています。

コストシミュレーションは200株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 8/28までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 620,000円 660,000円 700,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/18 43 2023 1065 2097 1134 2170 1202
8/19 42 1998 1041 2070 1108 2142 1176
8/20 41 1972 1017 2043 1083 2113 1149
8/21 38 1896 946 1961 1007 2027 1068
8/22 37 1870 922 1934 982 1998 1041
8/25 36 1845 899 1907 957 1969 1015
8/26 35 1819 875 1880 931 1940 988
8/27 34 1794 851 1853 906 1912 961
8/28 31 1717 780 1771 830 1825 880
投資金額 620,000円 660,000円 700,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
8/29 30 1582 756 1634 805 1687 853
9/1 29 1556 732 1607 779 1658 827
9/2 28 1531 708 1580 754 1629 800
9/3 27 1505 685 1553 729 1600 773
9/4 24 1429 613 1471 653 1514 692
9/5 23 1504 1403 589 1601 1444 627 1698 1485 665
9/8 22 1439 1378 566 1532 1417 602 1624 1456 639
9/9 21 1373 1352 542 1462 1390 577 1551 1428 612
9/10 20 1308 1327 518 1392 1363 552 1477 1399 585
9/11 16 1046 1225 423 1114 1254 450 1181 1284 478
9/12 15 981 1200 399 1044 1227 425 1108 1255 451
9/16 14 916 1174 375 975 1200 400 1034 1226 424
9/17 13 850 1149 352 905 1173 374 960 1197 397
9/18 10 654 1072 280 696 1092 298 738 1111 316
9/19 8 523 1021 233 557 1037 248 591 1054 263
9/22 7 458 996 209 487 1010 222 517 1025 236
9/24 6 392 970 185 418 983 197 443 996 209
9/25 3 196 894 114 209 902 121 222 910 128
9/26 2 131 868 90 139 875 96 148 881 102
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 620,000円 660,000円 700,000円

※概算数値

【京阪ホールディングス(9045)の株主優待】まとめ

  • 京阪ホールディングスの株主優待は、乗車券、ひらかたパーク招待券、優待カードなど。
  • 最低200株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は65万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。
  • 2026年3月基準日より制度変更。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年8月15日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました