本ページにはプロモーションが含まれています

【フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待

引用元:フルサト・マルカHD|株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待

フルサト・マルカホールディングス(7128)の基本情報

コード 7128 銘柄名 フルサト・マルカホールディングス
権利確定
月日
12月末日 権利付
最終日
2025年12月26日
単元株数 100株 株価 2,209円
最低株数 100株 最低
投資金額
220,900円
優待内容 QUOカード 優待価値 500円相当
優待
利回り
0.23%
1株配当 101.00円 配当
利回り
4.57%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
4.80%
発行済
株式数
2,514万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年11月14日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待内容

フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待

毎年12月31日現在、100株以上保有の株主を対象に、保有株式数および継続保有期間に応じてオリジナルQUOカードを進呈。

  • 100株以上
    • 3年未満:500円分
    • 3年以上:1,000円分
  • 200株以上
    • 3年未満:1,000円分
    • 3年以上:3,000円分
  • 500株以上
    • 3年未満:5,000円分
    • 3年以上:10,000円分

 

スポンサーリンク

フルサト・マルカホールディングス(7128)の企業紹介

フルサト・マルカホールディングス-会社ロゴ

引用元:フルサト・マルカホールディングス

  • 商号:フルサト・マルカホールディングス株式会社
  • 設立・上場:2021年10月
  • 本社:大阪府大阪市 業種:卸売業
  • (株)マルカとフルサト工業(株)が経営統合、持株会社として誕生。
  • 産業機械および機器・工具を提供する「機械・工具事業」、鉄骨建築と工場配管の市場を中心とする「建設資材事業」など。

 

フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は20~25万円
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • ホールディングスとしての基準日は2021年が初
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2021年12月…5日分:225円
    • 2022年12月…5日分:1,525円
    • 2023年12月…6日分:300円
    • 2024年12月…7日分:8,330円(QUOに変更)
    • 2025年12月…逆日歩6日分
  • 発行済株式数:約2,514万株
  • 一般信用売りの在庫(12月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2022年に100株あたり5日分で1,525円の逆日歩がつきました(洋菓子のとき)。
  • 前回2024年12月基準日から優待品がQUOカードに変更となりました。その影響があったかどうかはわかりませんが、逆日歩が跳ね上がって100株あたり7日分で8,330円、500株だと4万円超。制度は選択肢から外すべき銘柄のようです。

コストシミュレーションは100株と500株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

100株:QUO 500円分の場合(投資額21~23万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 11/28までのクロス:管理費110円

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 12月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 210,000円 220,000円 230,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
11/17 48 524 401 544 420 564 439
11/18 47 516 393 535 412 554 430
11/19 46 507 385 526 403 545 422
11/20 42 472 353 490 369 507 386
11/21 41 464 345 481 361 498 377
11/25 40 455 337 472 353 488 369
11/26 39 447 329 463 344 479 360
11/27 36 421 304 435 319 450 333
11/28 35 412 296 426 310 441 325
投資金額 210,000円 220,000円 230,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
12/1 34 293 288 307 302 321 316
12/2 33 285 280 298 294 312 307
12/3 32 276 272 289 285 302 298
12/4 29 250 248 262 260 274 272
12/5 28 242 240 253 251 265 263
12/8 27 233 232 244 243 255 254
12/9 26 576 224 224 603 235 234 631 246 245
12/10 25 554 216 216 580 226 226 607 236 236
12/11 22 487 190 192 511 199 201 534 208 210
12/12 21 465 181 184 487 190 192 509 198 201
12/15 20 443 173 175 464 181 184 485 189 192
12/16 19 421 164 167 441 172 175 461 180 183
12/17 18 399 155 159 418 163 167 437 170 175
12/18 15 332 129 135 348 136 142 364 142 148
12/19 14 310 121 127 325 127 133 340 132 139
12/22 13 288 112 119 302 118 125 315 123 130
12/23 12 266 104 111 278 108 116 291 113 122
12/24 11 244 95 103 255 99 108 267 104 113
12/25 8 177 69 79 186 72 83 194 76 86
12/26 7 155 60 71 162 63 74 170 66 78
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 210,000円 220,000円 230,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株:QUO 5,000円分の場合(投資額105~115万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は100株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 12月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 11/28までのクロス:管理費110円
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 1,050,000円 1,100,000円 1,150,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
11/17 48 3031 2005 3134 2101 3236 2196
11/18 47 2988 1965 3089 2058 3189 2152
11/19 46 2945 1925 3044 2016 3142 2108
11/20 42 2773 1763 2863 1847 2953 1931
11/21 41 2729 1723 2818 1805 2906 1887
11/25 40 2686 1683 2772 1763 2858 1843
11/26 39 2643 1643 2727 1721 2811 1799
11/27 36 2514 1522 2591 1594 2669 1667
11/28 35 2471 1482 2546 1552 2622 1623
投資金額 1,050,000円 1,100,000円 1,150,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
12/1 34 2317 1441 2391 1510 2465 1578
12/2 33 2274 1401 2346 1468 2417 1534
12/3 32 2231 1361 2301 1425 2370 1490
12/4 29 2102 1240 2165 1299 2228 1358
12/5 28 2058 1200 2120 1257 2181 1314
12/8 27 2015 1159 2075 1215 2134 1270
12/9 26 2880 1972 1119 3017 2029 1172 3154 2087 1226
12/10 25 2769 1929 1079 2901 1984 1130 3033 2039 1182
12/11 22 2437 1800 958 2553 1849 1004 2669 1898 1049
12/12 21 2326 1756 918 2437 1803 961 2547 1850 1005
12/15 20 2215 1713 877 2321 1758 919 2426 1803 961
12/16 19 2104 1670 837 2205 1713 877 2305 1756 917
12/17 18 1994 1627 797 2088 1668 835 2183 1709 873
12/18 15 1661 1498 676 1740 1532 708 1820 1567 740
12/19 14 1551 1454 636 1624 1487 666 1698 1520 696
12/22 13 1440 1411 595 1508 1442 624 1577 1472 652
12/23 12 1329 1368 555 1392 1397 582 1456 1425 608
12/24 11 1218 1325 515 1276 1351 539 1334 1378 564
12/25 8 886 1195 394 928 1216 413 970 1236 432
12/26 7 775 1152 354 812 1171 371 849 1189 388
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,050,000円 1,100,000円 1,150,000円

※概算数値

【フルサト・マルカホールディングス(7128)の株主優待】まとめ

  • フルサト・マルカHDの株主優待は、株数に応じたオリジナルQUOカード。
  • 短期は、100株で500円分、200株で1,000円分、500株で5,000円分。
  • 500株のコスパが良い。
  • 必要資金は100株で20~25万円。500株で100万円強。
  • 一般在庫の解放数は並み程度。
  • 制度クロスも可能だが、前回100株あたりで8,330円の逆日歩をつけた。制度はあぶない。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】12月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【12月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年11月14日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました