【テイ・エス テック(7313)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

テイ・エス テックの株主優待

引用元:テイ・エス テック-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テイ・エス テック(7313)の株主優待

テイ・エス テック(7313)の基本情報

コード7313銘柄名テイ・エス テック
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価1,630円
最低株数200株最低
投資金額
326,000円
優待内容グルメギフト
QUOカード
優待価値3,000円相当
優待
利回り
0.92%
1株配当63.00円配当
利回り
3.87%
貸借区分貸借優待配当
利回り
4.79%
発行済
株式数
13,600万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待は100株:QUOカード500円分から取得可能

 

テイ・エス テック(7313)の株主優待内容

毎年3月31日現在、100株以上保有の株主が対象。保有株式数および継続保有期間に応じて、QUOカードまたは優待ポイントを贈呈。ポイントは自社グループの事業所在地にゆかりの食品と交換が可能。

  • 100株以上
    • 1年未満:QUOカード500円分
    • 1年以上:QUOカード1,000円分
    • 3年以上:QUOカード1,500円分
  • 200株以上
    • 1年未満:3,000ポイント
    • 1年以上:4,000ポイント
    • 3年以上:5,000ポイント
  • 600株以上
    • 1年未満:6,000ポイント
    • 1年以上:8,000ポイント
    • 3年以上:10,000ポイント
  • 1,000株以上
    • 1年未満:12,000ポイント
    • 1年以上:15,000ポイント
    • 3年以上:18,000ポイント

 

スポンサーリンク

テイ・エス テック(7313)の企業紹介

テイ・エス テック-会社ロゴ

引用元:テイ・エス テック

  • 商号:テイ・エス テック株式会社
  • 設立:1960年 上場:2007年
  • 本社:埼玉県朝霞市 業種:輸送用機器
  • 四輪車用シート、四輪車用内装品、二輪車用シート、二輪車用樹脂部品等の製造・販売を行う企業。
  • 海外展開では、日本を含めて14か国のネットワークを確立。
  • 本田技研工業グループ向けに高いシェアを獲得。全世界のホンダ車の約6割にシート搭載(テイ・エス テック調べ)。

 

テイ・エス テック(7313)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は35万円前後(200株)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:600円
    • 2017年3月…3日分:165円
    • 2018年3月…3日分:300円
    • 2019年3月…3日分:255円
    • 2020年3月…1日分:680円
    • 2021年3月…1日分:45円
    • 2022年3月…1日分:425円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:13,600万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富な銘柄です。最も多いカブコムの在庫は、枯渇が考えにくい数値。
  • 2021年3月末に株式分割を実施。優待制度が変更となっているので注意してください。

コストシミュレーションは、3,000ポイントがもらえる200株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額300,000円320,000円340,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132395389421415447441
3/229358354381378405401
3/328345343368366391388
3/627333331355353377375
3/726321320342341363362
3/825308308329329349349
3/922696271274743289292789307310
3/1021665259262709276280753293297
3/1320633247251675263267717279284
3/1419601234239641250255681265271
3/1518570222228608237243646252258
3/1615475185193506197206538210219
3/1713411160170439171181466182193
3/2012380148159405158169430168180
3/2211348136147371145157394154167
3/23825399113270105120287112128
3/247222861012369210825198115
3/2761907490203799621584102
3/285158627816966831797088
3/294127496713553711435675
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額300,000円320,000円340,000円

※概算数値

【テイ・エス テック(7313)の株主優待】まとめ

  • テイ・エス テックの株主優待は、QUOカードやグルメギフト。
  • 短期100株ではQUOカード500円分。200株以上で株数に応じたポイント。
  • 必要資金は200株で35万円前後。
  • 一般在庫が豊富。カブコムは枯渇しそうにない。
  • 制度クロスも可能。制度変更となっているので過去の逆日歩は参考値。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました