本ページにはプロモーションが含まれています

【東邦システムサイエンス(4333)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東邦システムサイエンスの株主優待

引用元:東邦システムサイエンス|株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東邦システムサイエンス(4333)の株主優待

東邦システムサイエンス(4333)の基本情報

コード 4333 銘柄名 東邦システムサイエンス
権利確定
月日
9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,244円
最低株数 100株 最低
投資金額
124,400円
優待内容 QUOカード 優待価値 2,000円相当
優待
利回り
1.61%
1株配当 45.00円 配当
利回り
3.62%
貸借区分 信用 優待配当
利回り
5.23%
発行済
株式数
2,080万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年7月4日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

スポンサーリンク

東邦システムサイエンス(4333)の株主優待内容

東邦システムサイエンスの株主優待

毎年9月30日現在、100株以上を保有している株主を対象にQUOカード2,000円分を贈呈。

  • 100株以上:2,000円分
QUOカードが使えるお店【全国版】
このページは、QUOカードの基本情報やネットショッピングでの利用、全国の利用可能店舗をカテゴリ別に紹介した「QUOカードが使えるお店【全国版】」です。

 

スポンサーリンク

東邦システムサイエンス(4333)の企業紹介

東邦システムサイエンス-会社ロゴ

引用元:東邦システムサイエンス

  • 商号:株式会社東邦システムサイエンス
  • 設立:1971年 上場:2001年
  • 本社:東京都 業種:情報・通信業
  • 保険、証券、金融など多くの金融機関のシステム開発を事業とする企業。
  • 基幹システム、顧客管理システム、営業支援システムなどさまざまなシステム開発に精通。

 

東邦システムサイエンス(4333)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が少ない銘柄です。→2023年9月1日効力発生の株式分割で発行済は1.5倍に(2,080万株)。
  • 2022年9月基準日より、100株で1,000円分、200株で2,000円分に拡充となります。
  • 2023年9月基準日より、一律「100株:2,000円分」とさらに拡充となりました。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 7/28までのクロス:管理費220円
      • 8/28までのクロス:管理費110円

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 120,000円 130,000円 140,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
7/4 86 644 404 679 438 715 471
7/7 85 639 399 674 433 709 466
7/8 84 634 395 669 428 703 461
7/9 83 629 390 663 423 698 455
7/10 80 615 376 647 408 680 439
7/11 79 610 372 642 403 675 434
7/14 78 605 367 637 398 669 428
7/15 77 600 363 631 393 663 423
7/16 76 595 358 626 388 657 418
7/17 72 575 340 605 368 634 396
7/18 71 570 335 599 363 628 391
7/22 70 565 330 594 358 623 385
7/23 69 560 326 589 353 617 380
7/24 66 545 312 573 338 600 364
7/25 65 541 307 567 333 594 359
7/28 64 536 303 562 328 588 353
投資金額 120,000円 130,000円 140,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
7/29 63 421 298 447 323 472 348
7/30 62 416 294 441 318 467 343
7/31 59 401 280 425 303 449 326
8/1 58 396 275 420 298 444 321
8/4 57 391 271 415 293 438 316
8/5 56 386 266 409 288 432 310
8/6 55 381 261 404 283 426 305
8/7 51 362 243 382 263 403 283
8/8 50 357 238 377 258 398 278
8/12 49 352 234 372 253 392 273
8/13 48 347 229 366 248 386 267
8/14 45 332 215 350 233 369 251
8/15 44 327 211 345 228 363 246
8/18 43 322 206 340 223 357 240
8/19 42 317 202 334 218 352 235
8/20 41 312 197 329 213 346 230
8/21 38 297 183 313 198 329 214
8/22 37 292 179 308 193 323 208
8/25 36 288 174 302 188 317 203
8/26 35 283 169 297 183 311 198
8/27 34 278 165 292 178 306 192
8/28 31 263 151 276 163 288 176
投資金額 120,000円 130,000円 140,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
8/29 30 148 146 160 158 173 171
9/1 29 143 142 155 154 167 165
9/2 28 138 137 150 149 161 160
9/3 27 133 132 144 144 155 155
9/4 24 118 119 128 129 138 138
9/5 23 291 113 114 315 123 124 340 132 133
9/8 22 278 108 109 302 118 119 325 127 128
9/9 21 266 104 105 288 112 114 310 121 122
9/10 20 253 99 100 274 107 109 295 115 117
9/11 16 203 79 82 219 85 89 236 92 96
9/12 15 190 74 77 206 80 84 222 86 90
9/16 14 177 69 73 192 75 79 207 81 85
9/17 13 165 64 68 178 69 74 192 75 79
9/18 10 127 49 54 137 53 59 148 58 63
9/19 8 101 39 45 110 43 49 118 46 53
9/22 7 89 35 40 96 37 44 103 40 47
9/24 6 76 30 36 82 32 39 89 35 42
9/25 3 38 15 22 41 16 24 44 17 26
9/26 2 25 10 17 27 11 19 30 12 20
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 120,000円 130,000円 140,000円

※概算数値

【東邦システムサイエンス(4333)の株主優待】まとめ

  • 東邦システムサイエンスの株主優待はQUOカード。
  • 100株で2,000円分。
  • 2023年、分割で発行済が1.5倍になったが、一般在庫は未だかなり少ない。
  • 制度クロスは不可。
  • クロスでの優待取得が難しい銘柄。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年7月4日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました