本ページにはプロモーションが含まれています

【東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東海東京フィナンシャル・ホールディングスの株主優待

引用元:東海東京F・HD|株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の基本情報

コード 8616 銘柄名 東海東京フィナンシャル・ホールディングス
権利確定
月日
3月末日 権利付
最終日
2025年3月27日
単元株数 100株 株価 521円
最低株数 1,000株 最低
投資金額
521,000円
優待内容 カタログギフト
(地域の名産品)

QUOカード
優待価値 2,000円相当
優待
利回り
0.38%
1株配当 配当
利回り
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
26,058万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年3月21日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待内容

東海東京フィナンシャル・ホールディングスの株主優待

カタログギフト(地域の名産品等)

1,000株以上保有の株主には、地域の名産品等を掲載したカタログから、保有株式数に応じて好みの商品を選択できるカタログギフトを進呈。

  • 1,000株以上:2,000円相当の名産品等を1点
  • 3,000株以上:2,000円相当の名産品等を2点
  • 5,000株以上:5,000円相当の名産品等を1点
  • 10,000株以上:5,000円相当の名産品等を2点

QUOカード

100株以上1,000株未満を3年以上継続保有の株主には、一律、500円分のQUOカードを進呈。

  • 100株以上・3年以上継続保有:QUOカード500円分

 

スポンサーリンク

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の企業紹介

東海東京フィナンシャル・ホールディングス-会社ロゴ

引用元:東海東京フィナンシャル・ホールディングス

  • 商号:東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
  • 設立:1929年 上場:1987年
  • 本社:東京都 業種:証券・商品先物取引業
  • 東海東京証券を中心とする東海東京フィナンシャル・グループの持株会社。
  • 預かり資産約10.8兆円、証券営業拠点数131拠点(2024年9月末日現在)。
  • 証券ビジネスを中心に金融ソリューションを提供。

 

東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 株主優待の取得には最低1,000株必要(短期)
  • 直近の株価水準での最低投資額は50万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:0円
    • 2017年3月…3日分:0円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:0円
    • 2020年3月…1日分:0円
    • 2021年3月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:130円
    • 2023年3月…3日分:15円
    • 2024年3月…3日分:0円
    • 2025年3月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約2.6億株
  • 一般信用売りの在庫(3月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済が2.6億株、一般在庫は大量です。
  • 逆日歩は数年間ゼロでしたが、2022年に100株で130円をつけました。

コストシミュレーションは1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 約定代金50万円まで:【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
  • 約定代金50万円超:【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • プレミアム料・管理費については同上
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 490,000円 520,000円 550,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
2/28 29 584 579 1429 614 1468 649
3/3 28 564 560 1408 594 1445 628
3/4 27 544 541 1387 574 1422 607
3/5 26 524 522 1365 554 1400 586
3/6 23 463 466 1301 494 1332 523
3/7 22 1137 443 447 1207 1280 474 1276 1309 502
3/10 21 1085 423 428 1152 1259 454 1218 1287 481
3/11 20 1034 403 409 1097 1237 435 1160 1264 460
3/12 19 982 383 391 1042 1216 415 1102 1241 438
3/13 16 827 322 334 878 1152 355 928 1174 375
3/14 15 775 302 315 823 1130 335 870 1151 354
3/17 14 724 282 297 768 1109 315 812 1128 333
3/18 12 620 242 259 658 1066 275 696 1083 291
3/19 9 465 181 203 494 1002 215 522 1015 228
3/21 8 413 161 184 439 981 195 464 993 206
3/24 7 362 141 165 384 959 175 406 970 185
3/25 6 310 121 146 329 938 155 348 948 164
3/26 5 258 101 128 274 917 135 290 925 143
3/27 2 103 40 71 110 852 76 116 857 80
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 490,000円 520,000円 550,000円

※概算数値

【東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616)の株主優待】まとめ

  • 東海東京FHDの株主優待は、1,000株で2,000円相当の名産品カタログギフト(短期)。
  • 短期は最低1,000株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は50万円前後。
  • 一般在庫は大量。
  • 制度クロスも可。ずっとゼロだった逆日歩が2022年は130円に(100株1日分)。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年3月21日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました