【スターゼン(8043)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

スターゼンの株主優待

引用元:スターゼン-株主優待のご案内

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スターゼン(8043)の株主優待

スターゼン(8043)の基本情報

コード8043銘柄名スターゼン
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価2,183円
最低株数200株最低
投資金額
436,600円
優待内容自社グループ製品

ギフト・おせちの
優待販売
優待価値3,000円相当
優待
利回り
0.69%
1株配当65.00円配当
利回り
2.98%
貸借区分貸借優待配当
利回り
3.66%
発行済
株式数
1,952万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

※優待販売サービスは100株から取得可能

 

スターゼン(8043)の株主優待内容

公式:スターゼン-株主優待のご案内

株主優待品の贈呈

3月31日現在、200株以上保有の株主を対象に、保有株式数に応じて「自社グループ製品」または「選べる株主優待品(ミートギフトまたは加工品ギフト)」を贈呈。

  • 200株以上:3,000円相当の自社グループ製品
  • 1,000株以上:5,000円相当の選べる株主優待品
  • 2,000株以上:10,000円相当の選べる株主優待品
  • 贈呈時期:8月の商品発送を予定
  • 社会貢献活動団体・組織等への寄付も選択可能。

株主優待サービス

3月31日現在、100株以上保有の株主を対象に、中元ギフトと歳暮ギフト、「ローマイヤ(株)のおせち」を特別斡旋価格にて案内。

  • 100株以上
    • ギフト優待販売(中元ギフトと歳暮ギフトを特別斡旋価格にて案内)
    • おせち優待販売(「ローマイヤ(株)のおせち」を特別斡旋価格にて案内)

 

スポンサーリンク

スターゼン(8043)の企業紹介

スターゼン-会社ロゴ

引用元:スターゼン

  • 商号:スターゼン株式会社
  • 設立:1948年 上場:1962年
  • 本社:東京都 業種:卸売業
  • 食肉の加工・販売、食肉製品・食品の製造・販売等を行う企業。
  • 生産者から直接調達し、自社で食肉処理・加工・製造、全国約50か所の営業拠点で販売活動を行う一貫体制を構築。

 

スターゼン(8043)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は45万円前後(200株)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:2,340円
    • 2017年3月…3日分:300円
    • 2018年3月…3日分:0円
    • 2019年3月…3日分:1,710円
    • 2020年3月…1日分:1,850円
    • 2021年3月…1日分:845円
    • 2022年3月…1日分:10円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約1,952万株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2016年、2019年、2020年に大きな逆日歩をつけています。原因は2015年10月に行われた10株⇒1株の株式併合のようです。発行済株式数が10分の1になって株不足が起きやすくなりました。
  • その後、2021年4月効力発生の株式分割(1株→2株)が行われました。優待品をいただくには200株必要となっているので注意してください。

コストシミュレーションは200株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額420,000円440,000円460,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132552544579570605596
3/229501496524520548543
3/328483480506503529526
3/627466464488486510508
3/726449448470469492490
3/825432432452452473473
3/92297538038310213984011067416420
3/10219303623679753803851019397402
3/1320886345351928362368970378384
3/1419842328335882344351922359367
3/1518797311319835325334873340349
3/1615665259270696271283728284296
3/1713576224238603235250631246261
3/2012532207222557217233582227243
3/2211487190206511199216534208226
3/238354138158371145165388151173
3/247310121142325127148340132155
3/276266104125278108131291113137
3/285222861092329011524395120
3/2941776993186729819476102
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額420,000円440,000円460,000円

※概算数値

【スターゼン(8043)の株主優待】まとめ

  • スターゼンの株主優待は、主に株数に応じた自社グループ製品や選べる株主優待品。
  • おそらく食肉加工製品、200株で3,000円相当。
  • 必要資金は45万円前後。
  • 一般在庫の量は並み。
  • 制度クロスも可能。株式併合後すぐに高い逆日歩を付けた。その後分割も行われたが、最低必要株数も増えたのでリスクはほぼ同じ。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました