【NSD(9759)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

NSDの株主優待

引用元:NSD株主優待サイト

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

NSD(9759)の株主優待

NSD(9759)の基本情報

コード9759銘柄名NSD
権利確定
月日
9月末日権利付
最終日
2023年9月27日
単元株数100株株価2,660円
最低株数100株最低
投資金額
266,000円
優待内容QUOカード
優待ポイント
優待価値1,000円相当
優待
利回り
0.38%
1株配当68.00円配当
利回り
2.56%
貸借区分貸借優待配当
利回り
2.93%
発行済
株式数
8,700万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年9月22日注意事項※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

NSD(9759)の株主優待内容

9月末日現在、100株以上保有の株主に対し、保有株式数と継続保有期間に応じて、QUOカードまたは優待ポイントを贈呈。株主はWEBサイト上でポイントを利用し、約100種類のグルメ商品、日用雑貨などの中から好きな商品を選択可能。

  • 100株以上
    • 1年未満:QUOカード1,000円分
    • 1年以上:QUOカード1,500円分
    • 3年以上:2,000ポイント
  • 400株以上
    • 1年未満:2,000ポイント
    • 1年以上:3,000ポイント
    • 3年以上:4,000ポイント
  • 1,000株以上
    • 1年未満:3,000ポイント
    • 1年以上:4,500ポイント
    • 3年以上:6,000ポイント
  • 2,000株以上
    • 1年未満:4,000ポイント
    • 1年以上:6,000ポイント
    • 3年以上:8,000ポイント
  • 4,000株以上
    • 1年未満:5,000ポイント
    • 1年以上:7,500ポイント
    • 3年以上:10,000ポイント

 

スポンサーリンク

NSD(9759)の企業紹介

NSD-会社ロゴ

引用元:NSD

  • 商号:株式会社NSD
  • 設立:1969年 上場:1988年
  • 本社:東京都 業種:情報・通信業
  • システム分析・設計の受託、プログラム開発及び受託などのシステムソリューションサービスを展開。
  • 2019年で創立50周年。
  • システム開発実績は10,000システム以上。金融、製造、建設、通信、公共機関など幅広くサービス提供。

 

NSD(9759)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は25~30万円
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年9月…3日分:15円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年9月…1日分:435円
    • 2020年9月…1日分:5円
    • 2021年9月…1日分:5円
    • 2022年9月…3日分:165円
    • 2023年9月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:8,700万株
  • 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 1億株近い発行済株式数で一般在庫が豊富。
  • カブコムの在庫が枯渇しそうにないので、口座があれば最安コストをクロスコストの上限に設定できます。

コストシミュレーションは100株のみ。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月28日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月28日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額250,000円265,000円280,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
8/2834349343370364391384
8/2933339334359354380374
8/3032329324348343368363
8/3129298295316313334331
9/128288286305303322320
9/427277276294293311309
9/526267266283282299298
9/625257257272272288288
9/722580226228615240242650253255
9/821554216218587229232620242245
9/1120527205209559218221591230234
9/1219501195199531207211561219223
9/1318475185190503196201532207212
9/1414369144151391152160413161170
9/1513343134142363142150384150159
9/1912316123132335131140354138148
9/2011290113123307120130325127137
9/2182118294224879923692105
9/227185728419676892078194
9/256158627516865791776984
9/265132516514054691485873
9/274105415511244591184662
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額250,000円265,000円280,000円

※概算数値

【NSD(9759)の株主優待】まとめ

  • NSDの株主優待は、QUOカードまたは優待ポイント。
  • 短期の場合、100株はQUOカード1,000円分。400株以上から優待ポイント。
  • 最低必要資金は25~30万円。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能だが、在庫豊富なので必要なし。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました