本ページにはプロモーションが含まれています

【日本ドライケミカル(1909)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

日本ドライケミカル(1909)の株主優待

引用元:NDC|株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本ドライケミカル(1909)の株主優待

日本ドライケミカル(1909)の基本情報

コード 1909 銘柄名 日本ドライケミカル
権利確定
月日
9月末日 権利付
最終日
2024年9月26日
単元株数 100株 株価 7,310円
最低株数 100株 最低
投資金額
731,000円
優待内容 防災用品
QUOカード
など
優待価値 1,000円相当
優待
利回り
0.14%
1株配当 90.00円 配当
利回り
1.23%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
1.37%
発行済
株式数
718万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2024年9月12日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※概算数値です

 

スポンサーリンク

日本ドライケミカル(1909)の株主優待内容

日本ドライケミカル(1909)の株主優待

9月30日現在で100株以上保有の株主が対象。保有株式数に応じて14品目から選択。

  • 100株以上:1品目選択
  • 300株以上:2品目選択

 

スポンサーリンク

日本ドライケミカル(1909)の企業紹介

日本ドライケミカル-会社ロゴ

引用元:日本ドライケミカル

  • 商号:日本ドライケミカル株式会社
  • 設立:1955年 上場:2011年
  • 本社:東京都 業種:機械
  • 総合防災企業で、消化設備、自動火災報知機、消火器、消火薬剤、船舶用消防設備、消防自動車などの製造・販売・施工・保守を行う。
  • 北海道から沖縄まで全国に営業拠点、千葉・福島には工業団地内に製造部。

 

日本ドライケミカル(1909)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済が約700万株ということで、一般在庫が少ない銘柄です。
  • 2025年1月に貸借銘柄選定となりましたが、発行済が少ない、株価水準が高い(料率が高い)など、高額な逆日歩が発生しやすい状況となっています。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 700,000円 730,000円 760,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 1687 853 1726 890 1765 927
9/1 29 1658 827 1696 862 1734 897
9/2 28 1629 800 1666 834 1703 868
9/3 27 1600 773 1636 806 1671 839
9/4 24 1514 692 1546 722 1578 752
9/5 23 1698 1485 665 1771 1516 694 1844 1546 723
9/8 22 1624 1456 639 1694 1486 666 1764 1515 693
9/9 21 1551 1428 612 1617 1456 638 1683 1484 664
9/10 20 1477 1399 585 1540 1426 610 1603 1453 635
9/11 16 1181 1284 478 1232 1306 498 1283 1328 518
9/12 15 1108 1255 451 1155 1276 470 1202 1297 489
9/16 14 1034 1226 424 1078 1246 442 1122 1265 460
9/17 13 960 1197 397 1001 1216 414 1042 1234 431
9/18 10 738 1111 316 770 1126 330 802 1140 344
9/19 8 591 1054 263 616 1066 274 641 1078 285
9/22 7 517 1025 236 539 1036 246 561 1047 256
9/24 6 443 996 209 462 1006 218 481 1015 227
9/25 3 222 910 128 231 916 134 240 922 140
9/26 2 148 881 102 154 886 106 160 891 110
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 700,000円 730,000円 760,000円

※概算数値

【日本ドライケミカル(1909)の株主優待】まとめ

  • 日本ドライケミカルの株主優待は、100株で1品、300株で2品、14品目から選択。
  • 優待品は、保存食、非常食、QUOカードなど。
  • 最低必要資金は70万円前後。
  • 一般在庫は少ない。発行済が700万株と少ないので大きな解放もなさそう。
  • 今回から制度クロスも可能に。ただし高い逆日歩がつきそうな銘柄。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年9月12日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました