本ページにはプロモーションが含まれています

【名古屋鉄道(9048)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

名古屋鉄道の株主優待②

引用元:名古屋鉄道|株主通信

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

名古屋鉄道(9048)の株主優待

名古屋鉄道(9048)の基本情報

コード 9048 銘柄名 名古屋鉄道
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,679円
最低株数 600株 最低
投資金額
1,007,400円
優待内容 株主優待乗車証
株主ご優待券
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 40.00円 配当
利回り
2.38%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
19,670万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年8月18日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

名古屋鉄道(9048)の株主優待内容

名古屋鉄道の株主優待②

毎年3月末日および9月末日現在、600株以上保有の株主を対象に、保有株式数に応じて半年毎に「株主優待乗車証」を贈呈。また、毎年3月末日現在、200株以上保有の株主を対象に年1回「株主ご優待券(冊子)」を贈呈。

  • 以下の内容は、200株以上3,000株未満の優待内容の抜粋です。3,000株以上の優待内容は公式ページで確認してください。
  • また、「株主ご優待券(冊子)」の対象施設、割引率などは公式ページ・送付資料等で確認してください。
    • 例1:電車線株主招待乗車証×4枚(利用方法は、電車線片道乗車証(普通乗車券方式)と同じ)
    • 例2:リトルワールド、モンキーパーク等の共通入場招待券×6枚
    • 例3:名鉄百貨店 買物優待券10%OFF×18枚
  • 公式:名古屋鉄道|株主優待制度

3月末日・9月末日基準日(年2回/株主優待乗車証)

  • 600株以上
    • 電車線片道乗車証(普通乗車券方式):2枚
  • 1,000株以上
    • 電車線片道乗車証(普通乗車券方式):6枚
  • 2,000株以上
    • 電車線片道乗車証(普通乗車券方式):12枚
  • 3,000株以上
    • 公式ページ参照
  • 電車線片道乗車証(普通乗車券方式)
    • 名鉄電車線で1枚につき1名が1回限り利用可能
  • 贈呈時期と有効期限
    • 3月末日株主:6月上旬発送(有効期限:12月15日)
    • 9月末日株主:12月上旬発送(有効期限:翌年6月15日)

3月末日基準日(年1回/株主ご優待券)

  • 200株以上一律:株主ご優待券(冊子):1冊
    • 電車線株主招待乗車証:4枚
    • リトルワールド、日本モンキーパーク(遊園地部分のみ)、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 共通入場招待券:6枚
    • 博物館 明治村 入村料 優待割引券:2枚
    • 日本庭園 有楽苑 入苑料 優待割引券:2枚
    • 名鉄百貨店 買物優待券 10%割引:18枚
    • その他、宿泊料金の割引、飲食代金の割引、旅行商品の割引、ロープウェイ・フェリー運賃の割引など
  • 上記は抜粋です。対象施設、割引率、注意事項などは公式ページで確認してください。
  • 贈呈時期と有効期限
    • 6月下旬発送(有効期限:翌年7月15日)
    • 電車線株主招待乗車証の有効期限は翌年6月30日

 

スポンサーリンク

名古屋鉄道(9048)の企業紹介

名古屋鉄道-会社ロゴ

引用元:名古屋鉄道

  • 商号:名古屋鉄道株式会社
  • 設立:1921年 上場:1949年
  • 本社:愛知県名古屋市 業種:陸運業
  • 名古屋鉄道は名鉄グループの中核企業。
  • グループは連結子会社100社以上で構成され、交通事業、運送事業、不動産事業、レジャー・サービス事業、流通事業など多角展開。

 

名古屋鉄道(9048)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 9月末日基準日の株主優待の取得には最低600株必要
  • 3月末日基準日の株主優待の取得には最低200株必要
  • 直近の株価水準での最低投資額は100万円前後
  • 乗車証、優待券等のYahoo!オークション相場はこちら
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:50円
    • 2016年9月…3日分:15円
    • 2017年3月…3日分:90円
    • 2017年9月…3日分:15円
    • 株式併合(5株→1株)
    • 2018年3月…3日分:435円
    • 2018年9月…3日分:15円
    • 2019年3月…3日分:420円
    • 2019年9月…1日分:10円
    • 2020年3月…1日分:450円
    • 2020年9月…1日分:10円
    • 2021年3月…1日分:5円
    • 2021年9月…1日分:0円
    • 2022年3月…1日分:195円
    • 2022年9月…3日分:15円
    • 2023年3月…3日分:285円
    • 2023年9月…3日分:15円
    • 2024年3月…3日分:345円
    • 2024年9月…1日分:10円
    • 2025年3月…1日分:600円
    • 2025年9月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約1.9億株
  • 一般信用売りの在庫(8/18現在/概数)

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2億株近い発行済株式数で一般在庫が豊富な銘柄です。
  • 9月基準日には優待冊子がありません。
  • 3月基準日の優待冊子の中には乗車証が4枚入っています。
  • 逆日歩は3月が高め、9月が低め。

コストシミュレーションは600株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
      • 8/28までのクロス:管理費110円
    • 【約定代金100万円までの補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため
    • 【約定代金100万円超の補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 960,000円 1,020,000円 1,080,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/19 42 2610 1612 2719 1713 2827 1814
8/20 41 2571 1575 2677 1674 2782 1772
8/21 38 2453 1465 2551 1557 2649 1648
8/22 37 2413 1428 2509 1517 2605 1607
8/25 36 2374 1391 2467 1478 2560 1565
8/26 35 2334 1355 2425 1439 2516 1524
8/27 34 2295 1318 2383 1400 2472 1482
8/28 31 2176 1207 2257 1283 2338 1358
投資金額 960,000円 1,020,000円 1,080,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
8/29 30 2027 1170 2106 1244 2184 1317
9/1 29 1987 1134 2064 1204 2140 1275
9/2 28 1948 1097 2022 1165 2095 1234
9/3 27 1909 1060 1980 1126 2051 1192
9/4 24 1790 949 1854 1009 1918 1068
9/5 23 2329 1751 913 2475 1812 970 2620 1873 1027
9/8 22 2228 1711 876 2367 1770 931 2506 1829 985
9/9 21 2126 1672 839 2259 1728 891 2392 1785 944
9/10 20 2025 1632 802 2152 1686 852 2278 1740 902
9/11 16 1620 1475 655 1721 1519 696 1823 1563 737
9/12 15 1519 1435 618 1614 1477 657 1709 1518 695
9/16 14 1418 1396 581 1506 1435 618 1595 1474 654
9/17 13 1316 1356 544 1399 1393 578 1481 1430 612
9/18 10 1013 1238 434 1076 1267 461 1139 1296 488
9/19 8 810 1159 360 861 1183 383 911 1208 405
9/22 7 709 1120 324 753 1141 344 797 1163 364
9/24 6 608 1080 287 646 1099 305 684 1119 323
9/25 3 304 962 176 323 974 187 342 986 198
9/26 2 203 922 139 215 932 148 228 941 157
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 960,000円 1,020,000円 1,080,000円

※概算数値

【名古屋鉄道(9048)の株主優待】まとめ

  • 名古屋鉄道の株主優待は、乗車証や優待冊子など。
  • 3月末日基準日は、200株以上で乗車証つきの優待冊子、600株以上でさらに乗車証。
  • 9月末日基準日は、600株以上で乗車証、優待冊子なし。
  • 3月基準日は最低200株必要な点に注意。
  • 9月基準日は最低600株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は100万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。逆日歩は3月が大きめ、9月は小さめ。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年8月18日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました