【栗田工業(6370)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

栗田工業の株主優待

引用元:栗田工業-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

栗田工業(6370)の株主優待

栗田工業(6370)の基本情報

コード6370銘柄名栗田工業
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価5,890円
最低株数100株最低
投資金額
589,000円
優待内容水のクリタの
うまい水
優待価値1,800円相当
優待
利回り
0.31%
1株配当78.00円配当
利回り
1.32%
貸借区分貸借優待配当
利回り
1.63%
発行済
株式数
11,620万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

栗田工業(6370)の株主優待内容

3月末日基準日

毎年3月31日現在、100株以上所有の株主を対象に、所有株式数に応じて、マザーウォーター株式会社が販売する「水のクリタのうまい水」を贈呈。

  • 100株以上:1セット(18リットル)
  • 1,000株以上:3セット(54リットル)
  • 5,000株以上:6セット(108リットル)

毎年6月に株主優待の案内書と申込ハガキを送付。

9月末日基準日(長期保有優遇制度)

毎年9月末日現在、3年以上継続して1,000株以上所有の株主を対象に、所有株式数に応じて、マザーウォーター株式会社が販売する「水のクリタのうまい水」を贈呈。

  • 1,000株以上:1セット(18リットル)
  • 5,000株以上:2セット(36リットル)

毎年11月下旬に中間配当金のお知らせの書類と併せて案内書と申込ハガキを送付。


  • 「水のクリタのうまい水」1セットの内容は、「硬度100」1.5L×6パック、「硬度200」1.5L×6パック。
  • 公式:栗田工業-株主優待制度

 

スポンサーリンク

栗田工業(6370)の企業紹介

栗田工業-会社ロゴ

引用元:栗田工業

  • 商号:栗田工業株式会社
  • 設立:1949年 上場:1961年
  • 本社:東京都 業種:機械
  • 水処理薬品、水処理装置の製造・販売を主力事業とする総合水処理企業グループ。
  • 食品、医薬、電力、鉄鋼、自動車、石油化学など、あらゆる産業における水処理のソリューションを提供。
  • 北南米、欧州、中国、東南アジアなど、海外事業も充実。

 

栗田工業(6370)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は60万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年3月…1日分:0円
    • 2017年3月…3日分:390円
    • 2018年3月…3日分:60円
    • 2019年3月…3日分:0円
    • 2020年3月…1日分:0円
    • 2021年3月…1日分:300円
    • 2022年3月…1日分:0円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約1.1億株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 1億株を超える発行済株式数で一般在庫は大量です。
  • カブコムの在庫は枯渇しそうにありませんが手数料が問題。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料はこちら
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと「1日定額手数料」の方が安くなる場合があります
      • デイトレ信用の取引(手数料無料)は合計約定代金にカウントされないため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額560,000円590,000円620,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物一般制度現物一般制度現物一般制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132154972615917651633803
3/229148066115186971556732
3/328145764014946741531708
3/627143461814706511505685
3/726141159714466291480661
3/825138857514216061454637
3/922130013195111369134953814391378566
3/1021124012964891307132451613731352542
3/1320118112734681245130049313081327518
3/1419112212504461182127647012431302494
3/1518106312274251120125244811771276471
3/1615886115836193311793809811200399
3/1713768111231880911303358501149352
3/2012709108929674711063127851123328
3/2211650106627568510822897191098304
3/23847399721049810092215231021233
3/247413974189436985199458996209
3/276354951167373961176392970185
3/285295928146311936154327945161
3/294236905124249912131262919138
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額560,000円590,000円620,000円

※概算数値

【栗田工業(6370)の株主優待】まとめ

  • 栗田工業の株主優待は、「水のクリタのうまい水」。
  • 100株で18リットル。
  • 必要資金は60万円前後。
  • 発行済が1億株超で一般在庫は大量。
  • 制度クロスも可能。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました