【ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

QUOカード500円券

引用元:QUOカード

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待

ひろぎんホールディングス(7337)の基本情報

コード7337銘柄名ひろぎんホールディングス
権利確定
月日
3月末日権利付
最終日
2023年3月29日
単元株数100株株価630円
最低株数100株最低
投資金額
63,000円
優待内容QUOカード

地元特産品
カタログギフト

定期預金上乗せ金利
など
優待価値500円相当
優待
利回り
0.79%
1株配当27.00円配当
利回り
4.29%
貸借区分貸借優待配当
利回り
5.08%
発行済
株式数
31,237万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年3月24日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待内容

  • 毎年3月31日現在、100株以上保有の株主が対象。
  • 下記は抜粋です。詳しくは公式ページで確認してください。
  • 公式:ひろぎんHD-株主優待制度

100株以上1,000株未満

  • 100株以上:500円分のQUOカード
  • 500株以上:1,000円分のQUOカード

1,000株以上(いずれかを選択)

  • 1,000株以上
    • 定期預金:店頭表示金利+0.10%
    • 地元特産品カタログギフト:5,000円相当
  • 5,000株以上
    • 定期預金:店頭表示金利+0.30%
    • 地元特産品カタログギフト:15,000円相当
  • 定期預金
    • 預入期間:1年 上限金額:500万円
    • 対象:スーパー定期・スーパー定期300
    • 金利:年率・税引き前
  • カタログギフト
    • 優待内容に送料等の諸経費を含む

ひろしま美術館の招待券

  • 100株以上
    • ひろしま美術館の招待券を2枚贈呈

広島3大プロ観戦・鑑賞チケット抽選権付与

  • 100株以上(1口)/1,000株以上(10口)/5,000株以上(50口)
    • 応募した株主の中から抽選で、「広島東洋カープ」、「サンフレッチェ広島」、「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケットを贈呈。

 

スポンサーリンク

ひろぎんホールディングス(7337)の企業紹介

ひろぎんホールディングス-会社ロゴ

引用元:ひろぎんホールディングス

  • 商号:株式会社ひろぎんホールディングス
  • 設立・上場:2020年
  • 本社:広島県広島市 業種:銀行業
  • 広島銀行を中核とする持株会社として2020年10月に設立。
  • 預金等残高10兆円超、貸出金残高6.8兆円超、中・四国地方のシェア1位(2021年9月末時点)。

 

ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での最低投資額は7万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2021年3月…1日分:95円
    • 2022年3月…1日分:185円
    • 2023年3月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約3.1億株
  • 一般信用売りの在庫

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2020年10月に設立・上場となった銘柄です。中核の「広島銀行(8379)」は上場廃止。
  • 発行済株式数や株主構成から考えて、一般在庫はかなり多めと考えて良いかと思われます。
  • 2022年3月基準日より、1,000株未満の優待内容の縮小が発表されています。
    • 100株の場合:2,500円相当のカタログ→500円分のQUOカード

コストシミュレーションは100株と500株。

コストはこちらを参照⇒《証券会社別 売買手数料、金利・貸株料率 一覧表》

 

スポンサーリンク

100株:QUOカード500円分の場合(投資額6~7万円)

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 3月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 3月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額60,000円65,000円70,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132797885849291
3/229727177778383
3/328696975748180
3/627676672727877
3/726646469697575
3/825626267677272
3/922139545515159591626364
3/1021133525214456571556061
3/1320127495013753541485858
3/1419120474813051521405556
3/1518114444612348491335253
3/161595373910340421114345
3/1713823234893537963740
3/2012763032823234893537
3/2211702729752932813234
3/238512023552124592326
3/247441720481922522024
3/276381518411619441721
3/285321216341317371418
3/294251013271114301216
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額60,000円65,000円70,000円

※概算数値

スポンサーリンク

500株:QUO1,000円分の場合(投資額30~35万円)

クロス取引の方法は100株と同じ。

投資金額300,000円325,000円350,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
3/132395389427421460454
3/229358354387384417413
3/328345343374371403400
3/627333331361359388386
3/726321320347346374373
3/825308308334334360360
3/922696271274754294297812316319
3/1021665259262720280284775302306
3/1320633247251686267272738288292
3/1419601234239651254259701273279
3/1518570222228617240247665259266
3/1615475185193514200209554216225
3/1713411160170446174184480187198
3/2012380148159411160172443173185
3/2211348136147377147159406158172
3/23825399113274107122295115131
3/2472228610124093110258101118
3/2761907490206809722286105
3/285158627817167851857291
3/294127496713753721485878
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額300,000円325,000円350,000円

※概算数値

【ひろぎんホールディングス(7337)の株主優待】まとめ

  • ひろぎんHDの株主優待は、QUOカード、特産品カタログ、金利上乗せ、美術館招待券、観戦・鑑賞チケットなど。
  • QUOカードは100株で500円分、500株で1,000円分。特産品カタログは1,000株以上から。
  • 最低必要資金は7万円前後。
  • 発行済が3億株超で一般在庫は大量。
  • 制度クロスも可能。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】3月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【3月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年3月24日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました