本ページにはプロモーションが含まれています

【チヨダ(8185)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

チヨダの株主優待

引用元:チヨダ-株主優待

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チヨダ(8185)の株主優待

チヨダ(8185)の基本情報

コード8185銘柄名チヨダ
権利確定
月日
2月末日・8月末日権利付
最終日
2023年8月29日
単元株数100株株価987円
最低株数100株最低
投資金額
98,700円
優待内容株主ご優待券
(20%OFF)
優待価値 
優待
利回り
1株配当28.00円配当
利回り
2.84%
貸借区分貸借優待配当
利回り
発行済
株式数
3,861万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年8月25日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

チヨダ(8185)の株主優待内容

毎年2月末日および8月末日現在、100株以上保有の株主に対し、2割引株主ご優待券を一律5枚贈呈。

  • 100株以上:2割引株主ご優待券×5枚

公式:チヨダ-株主優待

 

「株主ご優待券」の贈呈時期や使い方

贈呈時期と有効期限

  • 2月末日基準日:5月発送(6月1日~11月30日まで有効)
  • 8月末日基準日:11月発送(12月1日~翌年5月31日まで有効)

利用可能店舗

全国のチヨダの店舗で利用可能(約920店舗)

  • シュープラザ、東京靴流通センター、靴チヨダ、チヨダはきごこち、SPC など。
  • チヨダ-店舗検索

利用上の注意

  • 割引商品にも利用可能。ただし、一部の割引企画、割引券、クーポンとの併用不可。
  • インターネット通販での利用不可。
  • 1枚につき、1会計5点まで有効。

 

スポンサーリンク

チヨダ(8185)の企業紹介

チヨダ-会社ロゴ

引用元:チヨダ

  • 商号:株式会社チヨダ
  • 設立:1948年 上場:1980年
  • 本社:東京都 業種:小売業
  • 創業は1936年。
  • 紳士靴、婦人靴、スニーカー等を全国の「シュープラザ」「東京靴流通センター」等で販売。
  • 2023年4月末日現在の店舗数は925店舗。
  • 子会社に(株)マックハウス。

 

チヨダ(8185)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は10万円前後
  • 優待券のヤフオク!相場は1枚100円前後(5月上旬)
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • 過去の100株あたりの逆日歩
    • 2016年8月…1日分:540円
    • 2017年2月…1日分:10円
    • 2017年8月…1日分:55円
    • 2018年2月…1日分:300円
    • 2018年8月…3日分:165円
    • 2019年2月…1日分:300円
    • 2019年8月…3日分:30円
    • 2020年2月…3日分:480円
    • 2020年8月…1日分:55円
    • 2021年2月…3日分:165円
    • 2021年8月…1日分:0円
    • 2022年2月…1日分:5円
    • 2022年8月…1日分:5円
    • 2023年2月…1日分:5円
    • 2023年8月…逆日歩1日分
  • 発行済株式数:約3,861万株
  • 一般信用売りの在庫(8月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 一般在庫が豊富で、毎回各社で解放されます。その割に逆日歩が高めな銘柄です。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 8月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 8月30日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 8月30日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額95,000円100,000円105,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
7/2438258145266153274160
7/2832235123242130248136
7/3131121119127126134132
8/130117116123122129128
8/229113112119118125124
8/326102101107107112112
8/4259898103103108108
8/72494949999104104
8/8239090959599100
8/919190747620078802108284
8/1018180707219074761997880
8/1417170666817970721887376
8/1516160626516966681776972
8/1615150596115862641666568
8/1712120475012749531335256
8/1811110434711645491224751
8/2110100394310541451114347
8/2299035399537411003943
8/238803136843338893539
8/245502025532126552227
8/254401621421622441723
8/283301217321218331319
8/292208142181522915
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額95,000円100,000円105,000円

※概算数値

【チヨダ(8185)の株主優待】まとめ

  • チヨダの株主優待は、100株一律、20%OFFの優待券5枚。
  • 1枚で5足まで有効になった模様。
  • ヤフオク!相場は1枚100円前後。
  • 必要資金は10万円前後。
  • 一般在庫が豊富。
  • 制度クロスも可能。なぜか逆日歩が2020年まで結構高め。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】8月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【8月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年8月25日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました