【CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

CARTA HOLDINGSの株主優待

引用元:CARTA HOLDINGS-株主優待制度

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待

CARTA HOLDINGS(3688)の基本情報

コード3688銘柄名CARTA HOLDINGS
権利確定
月日
6月末日・12月末日権利付
最終日
2023年6月28日
単元株数100株株価1,307円
最低株数100株最低
投資金額
130,700円
優待内容「デジコ」
で利用可能な
ギフトコード
優待価値1,000円相当
優待
利回り
1.53%
1株配当54.00円配当
利回り
4.13%
貸借区分貸借優待配当
利回り
5.66%
発行済
株式数
2,516万株最新DATA詳細情報
資料
作成日
2023年6月23日注意事項※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待内容

毎年6月30日および12月31日現在、100株以上保有の株主が対象。自社の連結子会社である株式会社DIGITALIOが提供するデジタルギフト「デジコ」において利用可能なギフトコードを贈呈。

  • 100株以上
    • 継続保有3年未満:1,000円相当
    • 継続保有3年以上:1,500円相当
  • ギフトコードは、「デジコ」を通じて、「PayPayポイント」、「Amazon ギフト券」、「Apple Gift Card」などのデジタルギフトに交換が可能。
  • また、TポイントやLINEポイント、JALのマイルなど、様々なサービスや現金にも交換することができる、DIGITALIOが運営するポイント交換サービス「PeX」の「PeXポイントギフト」にも交換が可能。
  • 贈呈時期
    • 6月30日基準日:9月上旬
    • 12月31日基準日:翌年2月下旬~3月上旬
  • 公式:「デジコ」ギフトコード入力画面
  • 公式:CARTA HOLDINGS-株主優待制度

 

スポンサーリンク

CARTA HOLDINGS(3688)の企業紹介

CARTA HOLDINGS-TOP

引用元:CARTA HOLDINGS

  • 商号:株式会社CARTA HOLDINGS
  • 設立:1999年 上場:2014年
  • 本社:東京都 業種:情報・通信業
  • VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズの経営統合で誕生した持株会社。
  • 主にインターネット広告関連事業を展開。
  • コンシューマー事業では、「ECナビ」「PeX」などのポイントメディア事業も。

 

CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

  • 直近の株価水準での投資額は15万円前後
  • 貸借銘柄で制度クロスも可能
  • CARTA HOLDINGSの現在の株主優待内容は2019年6月から。
    • 2019年6月…3日分:0円
    • 2019年12月…7日分:0円
    • 2020年6月…1日分:75円
    • 2020年12月…5日分:125円
    • 2021年6月…1日分:195円
    • 2021年12月…5日分:50円
    • 2022年6月…1日分:410円
    • 2022年12月…5日分:425円
    • 2023年6月…逆日歩3日分
  • 発行済株式数:約2,516万株
  • 一般信用売りの在庫(6月優待の在庫一覧

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 発行済の割には一般在庫が少ない銘柄です。
  • 優待価値は高くありませんが、使い道が豊富な優待品なので人気があります。

コストシミュレーションは100株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

 

-GMOクリック証券-

  • 【1日定額プラン】現物、制度、一般、それぞれ1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料(最大300万円まで無料)
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 6月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-auカブコム証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 6月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 6月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額120,000円130,000円140,000円
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興






現物現物制度現物現物制度現物現物制度
短期長期一般短期長期一般短期長期一般
5/2934168165182178196192
5/3033163160176173190187
5/3132158156171168184181
6/129143142155154167165
6/228138137150149161160
6/527133132144144155155
6/626128128139139150149
6/725123123134134144144
6/822108109118119127128
6/921266104105288112114310121122
6/122025399100274107109295115117
6/13192409496261102104281109112
6/141822889912479699266104106
6/1515190747720680842228690
6/1614177697319275792078185
6/1913165646817869741927579
6/2012152596316564691776974
6/2111139545915159641626369
6/228101394511043491184653
6/2378935409637441034047
6/266763036823239893542
6/275632531692734742936
6/284512027552129592331
証券会社GMOauK日興GMOauK日興GMOauK日興
投資金額120,000円130,000円140,000円

※数値は概算

【CARTA HOLDINGS(3688)の株主優待】まとめ

  • CARTA HOLDINGSの株主優待は、100株一律、デジタルギフト「デジコ」で使えるギフトコード1,000円相当(短期)。
  • PayPayポイントやAmazonギフト券などに交換が可能。Tポイントやマイル、現金への交換も可能。
  • 必要資金は15万円前後。
  • 一般信用売りの在庫は少ない。
  • 制度クロスも可能。現在の優待制度になってからの最大逆日歩は100株1日分で425円。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2023年】6月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【6月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2023年6月23日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました