本ページにはプロモーションが含まれています

【東京地下鉄(9023)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東京地下鉄(9023)の株主優待

引用元:東京地下鉄|株主優待のご案内

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の株主優待

東京地下鉄(9023)の基本情報

コード 9023 銘柄名 東京地下鉄
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,717.5円
最低株数 200株 最低
投資金額
343,500円
優待内容 株主優待乗車証
各種優待券
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 42.00円 配当
利回り
2.45%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
58,100万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年9月12日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の株主優待内容

東京地下鉄(9023)の株主優待

  • 年2回、3月31日及び9月30日現在、200株以上所有の株主を対象に、所有株式数に応じて株主優待乗車証を発行。
  • また、年1回、3月31日現在、200株以上所有の株主を対象に、自社関連施設の各種優待券を発行。
  • 公式:東京地下鉄|株主優待のご案内

3月末日・9月末日基準日(株主優待乗車証)

  • 200株以上:全線きっぷ 3枚
  • 400株以上:全線きっぷ 6枚
  • 600株以上:全線きっぷ 9枚
  • 800株以上:全線きっぷ 12枚
  • 1,000株以上:全線きっぷ 15枚
  • 3,000株以上:全線きっぷ 45枚
  • 5,000株以上:全線きっぷ 75枚
  • 10,000株以上:全線定期乗車証 1枚
  • 全線きっぷ
    • 1枚につき東京メトロ線片道1乗車を利用できる乗車証
  • 全線定期乗車証
    • 東京メトロ線内を何度でも利用できる定期券(株主本人に限らず1枚につき1名が利用可能)
  • 贈呈時期と有効期間
    • 3月末日基準日:6月頃発送(到着~12月31日まで)
    • 9月末日基準日:12月頃発送(到着~翌年6月30日まで)

3月末日基準日(各種優待券)

自社関連施設の各種優待券(200株以上)

  • ECサイト「メトロの缶詰」300円引きクーポン券1枚(3,000円以上お買い上げの際、1年間何度でも利用可能)
  • 「地下鉄博物館」無料招待券 5枚
  • 「そば処めとろ庵」かき揚げトッピング無料券(350円以上ご利用の方に限る)3枚
  • ゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」入場料無料券(平日限定)5枚

 

スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の企業紹介

東京地下鉄|会社ロゴ

引用元:東京地下鉄

  • 商号:東京地下鉄株式会社
  • 設立:2004年 上場:2024年
  • 本社:東京都 業種:陸運業
  • 愛称は「東京メトロ」。営団の民営化で2004年に設立。
  • 鉄道事業9路線のほか、流通業、不動産事業、情報通信事業も展開。
  • 車両数は約2,700車両(2024年3月末日時点)

 

東京地下鉄(9023)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2024年10月上場、2025年3月が初の優待基準日となった銘柄です。
  • 2025年4月、貸借銘柄に選定されました。
  • 9月基準日の優待品は乗車証のみです。

コストシミュレーションは200株と1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

200株:きっぷ3枚の場合(投資額32~36万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 320,000円 340,000円 360,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 395 390 419 415 444 439
9/1 29 381 378 405 401 429 425
9/2 28 368 366 391 388 414 411
9/3 27 355 353 377 375 399 397
9/4 24 316 316 335 336 355 356
9/5 23 776 302 304 825 321 323 873 340 342
9/8 22 743 289 292 789 307 310 835 325 328
9/9 21 709 276 280 753 293 297 797 311 315
9/10 20 675 263 267 717 279 284 759 296 301
9/11 16 540 210 218 574 224 232 608 237 246
9/12 15 506 197 206 538 210 219 570 222 232
9/16 14 473 184 194 502 196 206 532 207 218
9/17 13 439 171 181 466 182 193 494 192 204
9/18 10 338 132 145 359 140 154 380 148 163
9/19 8 270 105 120 287 112 128 304 118 135
9/22 7 236 92 108 251 98 115 266 104 121
9/24 6 203 79 96 215 84 102 228 89 108
9/25 3 101 39 59 108 42 62 114 44 66
9/26 2 68 26 46 72 28 49 76 30 52
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 320,000円 340,000円 360,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:きっぷ15枚の場合(投資額160~180万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は200株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は200株と同じ
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 2865 1951 2996 2073 3127 2195
9/1 29 2799 1889 2926 2007 3053 2125
9/2 28 2733 1828 2856 1942 2979 2056
9/3 27 2668 1767 2786 1877 2905 1987
9/4 24 2470 1582 2577 1681 2683 1780
9/5 23 3882 2405 1521 4124 2507 1616 4367 2609 1711
9/8 22 3713 2339 1460 3945 2437 1551 4177 2535 1642
9/9 21 3544 2273 1398 3766 2367 1486 3987 2461 1573
9/10 20 3375 2207 1337 3586 2297 1421 3797 2387 1504
9/11 16 2700 1944 1092 2869 2018 1160 3038 2091 1228
9/12 15 2532 1879 1030 2690 1948 1095 2848 2017 1159
9/16 14 2363 1813 969 2510 1878 1029 2658 1943 1090
9/17 13 2194 1747 907 2331 1808 964 2468 1869 1021
9/18 10 1688 1550 723 1793 1599 768 1899 1647 814
9/19 8 1350 1418 601 1435 1459 638 1519 1499 676
9/22 7 1181 1353 539 1255 1389 573 1329 1425 607
9/24 6 1013 1287 478 1076 1319 508 1139 1351 538
9/25 3 506 1090 294 538 1110 312 570 1130 330
9/26 2 338 1024 232 359 1040 247 380 1056 261
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,600,000円 1,700,000円 1,800,000円

※概算数値

【東京地下鉄(9023)の株主優待】まとめ

  • 東京地下鉄の株主優待は、乗車証や各種優待券。
  • 3月は両方、9月は乗車証のみ。
  • 乗車証は、200株以上で「きっぷ」、10,000株以上で「定期券」。
  • 優待券は、そば屋のかき揚げトッピング無料券や地下鉄博物館の無料招待券など。
  • 最低200株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は35万円前後。
  • 制度クロスも可能となった。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年9月12日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました