本ページにはプロモーションが含まれています

【東京地下鉄(9023)の株主優待】クロス取引での取得方法とコストシミュレーション

東京地下鉄(9023)の株主優待

引用元:東京地下鉄|株主優待のご案内

この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の株主優待

東京地下鉄(9023)の基本情報

コード 9023 銘柄名 東京地下鉄
権利確定
月日
3月末日・9月末日 権利付
最終日
2025年9月26日
単元株数 100株 株価 1,740円
最低株数 200株 最低
投資金額
348,000円
優待内容 株主優待乗車証
各種優待券
優待価値  
優待
利回り
 
1株配当 42.00円 配当
利回り
2.41%
貸借区分 貸借 優待配当
利回り
発行済
株式数
58,100万株 最新DATA 詳細情報
資料
作成日
2025年9月22日 注意事項 ※最新情報では
ありません
※数値は概算

 

スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の株主優待内容

東京地下鉄(9023)の株主優待

  • 年2回、3月31日及び9月30日現在、200株以上所有の株主を対象に、所有株式数に応じて株主優待乗車証を発行。
  • また、年1回、3月31日現在、200株以上所有の株主を対象に、自社関連施設の各種優待券を発行。
  • 公式:東京地下鉄|株主優待のご案内

3月末日・9月末日基準日(株主優待乗車証)

  • 200株以上:全線きっぷ 3枚
  • 400株以上:全線きっぷ 6枚
  • 600株以上:全線きっぷ 9枚
  • 800株以上:全線きっぷ 12枚
  • 1,000株以上:全線きっぷ 15枚
  • 3,000株以上:全線きっぷ 45枚
  • 5,000株以上:全線きっぷ 75枚
  • 10,000株以上:全線定期乗車証 1枚
  • 全線きっぷ
    • 1枚につき東京メトロ線片道1乗車を利用できる乗車証
  • 全線定期乗車証
    • 東京メトロ線内を何度でも利用できる定期券(株主本人に限らず1枚につき1名が利用可能)
  • 贈呈時期と有効期間
    • 3月末日基準日:6月頃発送(到着~12月31日まで)
    • 9月末日基準日:12月頃発送(到着~翌年6月30日まで)

3月末日基準日(各種優待券)

自社関連施設の各種優待券(200株以上)

  • ECサイト「メトロの缶詰」300円引きクーポン券1枚(3,000円以上お買い上げの際、1年間何度でも利用可能)
  • 「地下鉄博物館」無料招待券 5枚
  • 「そば処めとろ庵」かき揚げトッピング無料券(350円以上ご利用の方に限る)3枚
  • ゴルフ練習場「メトログリーン東陽町」入場料無料券(平日限定)5枚

 

スポンサーリンク

東京地下鉄(9023)の企業紹介

東京地下鉄|会社ロゴ

引用元:東京地下鉄

  • 商号:東京地下鉄株式会社
  • 設立:2004年 上場:2024年
  • 本社:東京都 業種:陸運業
  • 愛称は「東京メトロ」。営団の民営化で2004年に設立。
  • 鉄道事業9路線のほか、流通業、不動産事業、情報通信事業も展開。
  • 車両数は約2,700車両(2024年3月末日時点)

 

東京地下鉄(9023)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション

クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握

 

クロス取引の方法とコストシミュレーション

  • 2024年10月上場、2025年3月が初の優待基準日となった銘柄です。
  • 2025年4月、貸借銘柄に選定されました。
  • 9月基準日の優待品は乗車証のみです。

コストシミュレーションは200株と1,000株。

コストはこちら:証券会社別 売買手数料

 

スポンサーリンク

200株:きっぷ3枚の場合(投資額33~37万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=貸株料

-eスマート証券-

  • 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
    • クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
    • 9月29日の権利落ち日に現渡
    • コスト=金利+貸株料
投資金額 330,000円 350,000円 370,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
現物
制度
現物
現物
制度
現物
現物
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 407 402 432 427 456 451
9/1 29 393 390 417 413 441 437
9/2 28 380 377 403 400 426 423
9/3 27 366 364 388 386 411 409
9/4 24 325 326 345 346 365 366
9/5 23 801 312 314 849 331 333 898 350 352
9/8 22 766 298 301 812 316 319 859 335 338
9/9 21 731 285 288 775 302 306 820 319 323
9/10 20 696 271 276 738 288 292 781 304 309
9/11 16 557 217 225 591 230 239 624 243 252
9/12 15 522 203 212 554 216 225 585 228 238
9/16 14 487 190 200 517 201 212 546 213 224
9/17 13 453 176 187 480 187 198 507 198 210
9/18 10 348 136 149 369 144 158 390 152 167
9/19 8 278 108 124 295 115 131 312 122 139
9/22 7 244 95 111 258 101 118 273 106 125
9/24 6 209 81 99 222 86 105 234 91 110
9/25 3 104 41 61 111 43 64 117 46 68
9/26 2 70 27 48 74 29 51 78 30 54
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 330,000円 350,000円 370,000円

※概算数値

スポンサーリンク

1,000株:きっぷ15枚の場合(投資額165~185万円)

-GMOクリック証券-

  • 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
    • クロス取引の方法は200株と同じ

-eスマート証券-

  • 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
    • クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
    • 9月29日の権利落ち日に品渡
    • コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
      • 下表にはプレミアム料が加算されていません
    • 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
      • デイトレ信用は取引手数料が無料であるため

-SMBC日興証券-

  • 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
    • クロス取引の方法は200株と同じ
投資金額 1,650,000円 1,750,000円 1,850,000円
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興





現物
一般
制度
現物
一般
制度
現物
一般
制度
短期
長期
一般
短期
長期
一般
短期
長期
一般
8/29 30 2930 2012 3061 2134 3192 2255
9/1 29 2863 1948 2989 2066 3116 2185
9/2 28 2795 1885 2917 1999 3040 2114
9/3 27 2727 1822 2846 1932 2964 2043
9/4 24 2524 1632 2630 1731 2736 1830
9/5 23 4003 2456 1569 4246 2558 1664 4488 2660 1759
9/8 22 3829 2388 1505 4061 2486 1597 4293 2584 1688
9/9 21 3655 2320 1442 3876 2414 1529 4098 2508 1617
9/10 20 3481 2252 1379 3692 2342 1462 3903 2432 1546
9/11 16 2785 1981 1126 2953 2054 1194 3122 2128 1262
9/12 15 2611 1913 1062 2769 1983 1127 2927 2052 1191
9/16 14 2437 1845 999 2584 1911 1060 2732 1976 1120
9/17 13 2263 1778 936 2400 1839 992 2537 1900 1049
9/18 10 1740 1574 746 1846 1623 791 1951 1672 836
9/19 8 1392 1439 619 1477 1479 657 1561 1520 694
9/22 7 1218 1371 556 1292 1407 590 1366 1444 623
9/24 6 1044 1303 493 1108 1335 523 1171 1368 552
9/25 3 522 1100 303 554 1120 321 585 1139 340
9/26 2 348 1032 240 369 1048 254 390 1063 269
証券会社 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興 GMO eスマ 日興
投資金額 1,650,000円 1,750,000円 1,850,000円

※概算数値

【東京地下鉄(9023)の株主優待】まとめ

  • 東京地下鉄の株主優待は、乗車証や各種優待券。
  • 3月は両方、9月は乗車証のみ。
  • 乗車証は、200株以上で「きっぷ」、10,000株以上で「定期券」。
  • 優待券は、そば屋のかき揚げトッピング無料券や地下鉄博物館の無料招待券など。
  • 最低200株必要な点に注意。
  • 最低必要資金は35万円前後。
  • 制度クロスも可能となった。

 

おすすめ全銘柄一覧はこちら

【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!

人気ランキングはこちら

【9月 株主優待】人気ランキング(クロス取引編)

 

※記事内容は、2025年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました