この記事は、株主優待の取得にクロス取引を利用することを前提に執筆しています。
西日本鉄道(9031)の株主優待
西日本鉄道(9031)の基本情報
コード | 9031 | 銘柄名 | 西日本鉄道 |
権利確定 月日 |
3月末日・9月末日 | 権利付 最終日 |
2025年9月26日 |
単元株数 | 100株 | 株価 | 2,321.5円 |
最低株数 | 100株 | 最低 投資金額 |
232,150円 |
優待内容 | 乗車券・乗車証 グループ商品券 優待カード など |
優待価値 | |
優待 利回り |
|||
1株配当 | 40.00円 | 配当 利回り |
1.72% |
貸借区分 | 貸借 | 優待配当 利回り |
|
発行済 株式数 |
7,936万株 | 最新DATA | 詳細情報 |
資料 作成日 |
2025年9月22日 | 注意事項 | ※最新情報では ありません ※数値は概算 |
西日本鉄道(9031)の株主優待内容
毎年3月31日および9月30日現在、100株以上所有の株主が対象。
- 以下の内容は、主に100株以上6,000株未満の優待内容の抜粋です。6,000株以上・長期保有優待の優待内容は公式ページで確認してください。
- また、乗車券・乗車証の利用範囲、施設の稼働状況、優待カードでの割引率、注意事項などは公式ページで確認してください。
- 公式:西日本鉄道|株主優待制度
- 100株以上
- 株主優待乗車券(回数券方式):2枚
- 西鉄グループ優待商品券:1枚
- 西鉄グループ優待カード:1枚
- 300株以上
- 株主優待乗車券(回数券方式):4枚
- 西鉄グループ優待商品券:1枚
- 西鉄グループ優待カード:1枚
- 600株以上
- 株主優待乗車券(回数券方式):8枚
- 西鉄グループ優待商品券:1枚
- 西鉄グループ優待カード:1枚
- 2,000株以上
- 株主優待乗車券(回数券方式):12枚
- 西鉄グループ優待商品券:1枚
- 西鉄グループ優待カード:1枚
- 4,000株以上
- 株主優待乗車券(回数券方式):16枚
- 西鉄グループ優待商品券:1枚
- 西鉄グループ優待カード:1枚
- 6,000株以上および長期継続保有
- 公式ページ参照
- 株主優待乗車券(回数券方式)
- 電車またはバスで、1枚につき1名1回(片道)利用可能
- 電車:天神大牟田線・貝塚線
- バス:自社およびグループ8社運行の一般路線バス
- 西鉄グループ優待商品券
- 1枚500円として利用可能(枚数制限なし)
- 対象施設:ソラリア、西鉄ストア、レガネット、スピナ、西鉄タクシー など
- 西鉄グループ優待カード
- カードの提示で何度でも利用可能
- 対象施設:西鉄グランドホテル、ソラリア、マリンワールド海の中道 など
- 贈呈時期と有効期間
- 3月末日株主:6月下旬発行(到着日から翌年1/10まで有効)
- 9月末日株主:11月下旬発行(到着日から翌年7/10まで有効)
西日本鉄道(9031)の企業紹介
引用元:西日本鉄道
- 商号:西日本鉄道株式会社
- 設立:1908年 上場:1949年
- 本社:福岡県福岡市 業種:陸運業
- 九州北部を中心に、運輸業、流通業、レジャー・サービス業などを展開。
- 車両数は、自動車1,543台、鉄道298両(2025年5月30日現在)。
- グループは80社以上で構成。
西日本鉄道(9031)の株主優待をクロス取引で取得する方法とコストシミュレーション
クロス取引の前に最低限の数値DATA等を把握
- 直近の株価水準での最低投資額は20~25万円
- 乗車券・商品券等のYahoo!オークション相場はこちら(JR西日本ではありません)
- 貸借銘柄で制度クロスも可能
- 過去の100株あたりの逆日歩
- 2016年3月…1日分:30円
- 2016年9月…3日分:60円
- 2017年3月…3日分:60円
- 2017年9月…3日分:270円
- 株式併合(5株→1株)
- 2018年3月…3日分:270円
- 2018年9月…3日分:270円
- 2019年3月…3日分:300円
- 2019年9月…1日分:300円
- 2020年3月…1日分:685円
- 2020年9月…1日分:140円
- 2021年3月…1日分:260円
- 2021年9月…1日分:10円
- 2022年3月…1日分:195円
- 2022年9月…3日分:240円
- 2023年3月…3日分:210円
- 2023年9月…3日分:240円
- 2024年3月…3日分:300円
- 2024年9月…1日分:275円
- 2025年3月…1日分:185円
- 2025年9月…逆日歩1日分
- 発行済株式数:約7,936万株
- 一般信用売りの在庫(9月優待の在庫一覧)
クロス取引の方法とコストシミュレーション
- 2023年に優待内容の拡充があり、九州北部の方はかなり利用しやすくなりました。
- 逆日歩は例年300円前後。在庫が豊富なので、一般クロスの貸株料の方が安そうです。
コストシミュレーションは100株と600株。
コストはこちら:証券会社別 売買手数料
100株の場合(投資額22~24万円)
-GMOクリック証券-
- 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
- クロス:「現物買い」×「一般信用(短期)売り」
- 9月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=貸株料
-eスマート証券-
- 【1日定額手数料】現物+信用の1日の約定代金の合計が100万円まで手数料無料
- クロス:「現物買い」×「一般信用(長期)売り」
- 9月29日の権利落ち日に品渡
- コスト=貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス:「制度信用買い」×「一般信用売り」+「当日に買建玉を現引」
- 9月29日の権利落ち日に現渡
- コスト=金利+貸株料
投資金額 | 220,000円 | 230,000円 | 240,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
現物 買 |
現物 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
8/29 | 金 | 30 | 271 | 268 | 284 | 280 | 296 | 293 | |||
9/1 | 月 | 29 | 262 | 260 | 274 | 272 | 286 | 283 | |||
9/2 | 火 | 28 | 253 | 251 | 265 | 263 | 276 | 274 | |||
9/3 | 水 | 27 | 244 | 243 | 255 | 254 | 266 | 265 | |||
9/4 | 木 | 24 | 217 | 218 | 227 | 227 | 237 | 237 | |||
9/5 | 金 | 23 | 534 | 208 | 209 | 558 | 217 | 219 | 582 | 227 | 228 |
9/8 | 月 | 22 | 511 | 199 | 201 | 534 | 208 | 210 | 557 | 217 | 219 |
9/9 | 火 | 21 | 487 | 190 | 192 | 509 | 198 | 201 | 532 | 207 | 210 |
9/10 | 水 | 20 | 464 | 181 | 184 | 485 | 189 | 192 | 506 | 197 | 201 |
9/11 | 木 | 16 | 371 | 145 | 150 | 388 | 151 | 157 | 405 | 158 | 164 |
9/12 | 金 | 15 | 348 | 136 | 142 | 364 | 142 | 148 | 380 | 148 | 155 |
9/16 | 火 | 14 | 325 | 127 | 133 | 340 | 132 | 139 | 354 | 138 | 145 |
9/17 | 水 | 13 | 302 | 118 | 125 | 315 | 123 | 130 | 329 | 128 | 136 |
9/18 | 木 | 10 | 232 | 90 | 99 | 243 | 95 | 104 | 253 | 99 | 108 |
9/19 | 金 | 8 | 186 | 72 | 83 | 194 | 76 | 86 | 203 | 79 | 90 |
9/22 | 月 | 7 | 162 | 63 | 74 | 170 | 66 | 78 | 177 | 69 | 81 |
9/24 | 水 | 6 | 139 | 54 | 66 | 146 | 57 | 69 | 152 | 59 | 72 |
9/25 | 木 | 3 | 70 | 27 | 40 | 73 | 28 | 42 | 76 | 30 | 44 |
9/26 | 金 | 2 | 46 | 18 | 32 | 49 | 19 | 33 | 51 | 20 | 35 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 220,000円 | 230,000円 | 240,000円 |
※概算数値
600株の場合(投資額132~144万円)
-GMOクリック証券-
- 【株式(現物・信用)取引手数料:完全無料】
- クロス取引の方法は100株と同じ
-eスマート証券-
- 【ワンショット手数料】約定代金ごとの手数料
- クロス:「一般信用買い」×「一般信用(長期)売り」+「当日に買建玉を品受」
- 9月29日の権利落ち日に品渡
- コスト=信用買い手数料+信用売り手数料+金利+貸株料(+プレミアム料)(+管理費)
- 下表にはプレミアム料が加算されていません
- 【補足】デイトレ信用で買建+品受を行うと下表より安くなる場合があります
- デイトレ信用は取引手数料が無料であるため
-SMBC日興証券-
- 【ダイレクトコース】信用取引手数料無料
- クロス取引の方法は100株と同じ
投資金額 | 1,320,000円 | 1,380,000円 | 1,440,000円 | ||||||||
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
約 定 日 |
貸 株 日 数 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
現物 買 |
一般 買 |
制度 買 |
|
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
短期 売 |
長期 売 |
一般 売 |
|||
8/29 | 金 | 30 | 2498 | 1609 | 2577 | 1682 | 2655 | 1756 | |||
9/1 | 月 | 29 | 2444 | 1559 | 2520 | 1630 | 2596 | 1700 | |||
9/2 | 火 | 28 | 2390 | 1508 | 2463 | 1577 | 2537 | 1645 | |||
9/3 | 水 | 27 | 2336 | 1457 | 2407 | 1524 | 2478 | 1590 | |||
9/4 | 木 | 24 | 2173 | 1306 | 2237 | 1365 | 2300 | 1424 | |||
9/5 | 金 | 23 | 3202 | 2119 | 1255 | 3348 | 2180 | 1312 | 3493 | 2241 | 1369 |
9/8 | 月 | 22 | 3063 | 2064 | 1204 | 3202 | 2123 | 1259 | 3342 | 2182 | 1314 |
9/9 | 火 | 21 | 2924 | 2010 | 1154 | 3057 | 2066 | 1206 | 3190 | 2123 | 1259 |
9/10 | 水 | 20 | 2785 | 1956 | 1103 | 2911 | 2010 | 1153 | 3038 | 2064 | 1203 |
9/11 | 木 | 16 | 2228 | 1739 | 900 | 2329 | 1783 | 941 | 2430 | 1827 | 982 |
9/12 | 金 | 15 | 2088 | 1685 | 850 | 2183 | 1726 | 888 | 2278 | 1768 | 927 |
9/16 | 火 | 14 | 1949 | 1630 | 799 | 2038 | 1669 | 836 | 2126 | 1709 | 872 |
9/17 | 水 | 13 | 1810 | 1576 | 749 | 1892 | 1613 | 783 | 1975 | 1649 | 817 |
9/18 | 木 | 10 | 1392 | 1413 | 597 | 1456 | 1443 | 624 | 1519 | 1472 | 651 |
9/19 | 金 | 8 | 1114 | 1305 | 495 | 1164 | 1329 | 518 | 1215 | 1353 | 540 |
9/22 | 月 | 7 | 975 | 1251 | 445 | 1019 | 1272 | 465 | 1063 | 1294 | 485 |
9/24 | 水 | 6 | 835 | 1196 | 394 | 873 | 1216 | 412 | 911 | 1235 | 430 |
9/25 | 木 | 3 | 418 | 1034 | 242 | 437 | 1046 | 253 | 456 | 1058 | 264 |
9/26 | 金 | 2 | 278 | 979 | 192 | 291 | 989 | 200 | 304 | 998 | 209 |
証券会社 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | GMO | eスマ | 日興 | ||
投資金額 | 1,320,000円 | 1,380,000円 | 1,440,000円 |
※概算数値
【西日本鉄道(9031)の株主優待】まとめ
- 西日本鉄道の株主優待は、乗車券、グループ商品券、優待カードなど。
- 最低必要資金は20~25万円。
- 2023年に拡充があり利用しやすくなった。
- 一般在庫が豊富。
- 制度クロスも可能。例年300円前後の逆日歩。一般クロスの貸株料の方がお得なことが多い。
▼おすすめ全銘柄一覧はこちら
【2025年】9月株主優待 クロス取引可能なおすすめ銘柄一覧!
▼人気ランキングはこちら
※記事内容は、2025年9月22日が基準です。最新情報は各WEBサイトでご確認ください。
コメント